いきさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

-


適当に有名なの見よーと思って、作業片手間に吹替で見始めたけどなんかイライラして無理だった…20分で離脱。

群像劇って苦手かも。女優さんはそれぞれ個性があって魅力的なんだけど、男性陣の顔がぜんぜん覚
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.5


寝苦しい夏の夜に。

今年の夏はあまりに息ができない高温、高湿度。ちょっと調べたらベトナムの平均気温と似たようなかんじ?
というわけで、昨日は『ソン・ランの響き』を再鑑賞、今日は『青いパパイヤの香り
>>続きを読む

殺したいほどアイ・ラブ・ユー(1990年製作の映画)

3.0


リヴァーの誕生日に。

思ってたよりもだいぶゆるいブラックコメディだった。なんかスピードがゆるい。
冒頭のピザ屋のシーンの感じがとても良かっただけに、中だるみ。飽きてたけどリヴァーとキアヌが出てるか
>>続きを読む

スルー・マイ・ウィンドウ:海の彼方へ(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます


最高の男ヨシがバイク事故で崖から落ちて死んじゃうので、ダメです。
主人公たちに興味がないからヨシのシーンだけ見たけど、本当に作り直してほしい。これに続編いらう?


俳優個々のSNSフォローして写真
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.0


今の気分では見るの難しかった。半分いかずに断念。登場キャラクター嫌いじゃないけど、のめり込むほどの面白さや興味深さがない。2時間超えはつらい

ヘンリーカヴィルいつ見てもかっこいい


追記

どう
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.5


推しのオースティンエイブラムスがバッチリ悪役で出てるから、飛ばし見しようかなーって軽い気持ちで視聴。


女の子たちのバチバチ決まったメイクにファッション!最高!
思ってた数倍かわいくてクレイジーで
>>続きを読む

ああ、ラモーナ!(2019年製作の映画)

2.0


ルーマニアの作品🇷🇴
全編英語だから地名とか風景でちょいちょい、ルーマニアなのかーと気付かされる。

エロポップで女の子たちめちゃかわいいんだけど、それだけ。主人公アンドレがなんでその女の子を好きな
>>続きを読む

ジェラール・フィリップ 最後の冬(2022年製作の映画)

1.5


ジェラールフィリップは『夜の騎士道』で知り、他の作品もいくつか見ている。美しく聡明な印象。とても素敵でかっこいい。
2022年は生誕100年だったのだなあ。


ともかく、このドキュメンタリーは構成
>>続きを読む

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

3.1


フランソワオゾン作品がなんとなく苦手で避けてたんだけど、これはオゾンぽくないというか、、演者の色が強すぎるというか。ドヌーヴとドパルデューが凄すぎるんだよな。

小ネタ色々でそこそこ笑える場面あり。
>>続きを読む

パラレル・マザーズ(2021年製作の映画)

5.0


ずっとアルモドバル作品がすきだから贔屓目に見てしまっているかもしれないが。
2つのテーマがバラバラなまま終わっているわけではないと思った。
冒頭の発掘調査依頼から一貫して家族の歴史、ルーツの話で。(
>>続きを読む

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

4.0


悲哀。この内容でもルコントだから観れる。ルコントだからね

美しいものと美しくないものの対比。
仕草、所作、あとに残すもの、残さないもの、残らないもの

ナイトブレーカーズ(2021年製作の映画)

3.8


スペイン産ホラーなショートフィルム。
暗闇という本能的なこわさと、他人という学習的にこわさを感じるもの両方あることで、簡潔ながらも見ごたえがあった。
ホラー苦手でも楽しめた。

ちょっとデススト思い
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

5.0


やっっっっっと見た!
人間ドラマが〜とか低予算だけど上手く撮れてる〜とかいう感想並べてもあんまり意味ないかんじがする。
私は長く感じなかったし見れて大満足だった。
スタローンやっぱ可愛いよ

熟れたアモーレ(2015年製作の映画)

1.2


めずらしく邦タイトルが合ってる笑

不倫が原因で殺人、そして逃亡。内容はありきたり。海が綺麗でいいなあ!

正当防衛ってはっきりしてんのに何で逃亡してんの。結局はどっちもクソ男じゃん。しかし顔かっこ
>>続きを読む

鏡の中の女(1975年製作の映画)

3.5


元気なときでないと引きずられる。精神的に本当しんどい。

主演のリヴ・ウルマンの一人舞台という印象。自立した女性、枯れた中年女性、トラウマに泣きわめく少女、一瞬ごとに顔が変わっていく。上手すぎてこわ
>>続きを読む

勝利への脱出(1980年製作の映画)

4.0


放送されるの知らなくて、途中から見た…もったいないことした!


悲惨な史実を原案にした作品。映画として爽快感を生み出してるからすごい。エンタメだなあ…(実際の試合やその後のことを調べちゃうと悲しく
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

2.0


主人公サイアク非常識ヒステリー女すぎて意味わからん。こわすぎる


が、ジョージ役ルパートエヴェレットがいいとこ全部持ってくから。本当かっこいい。存在感えぐい。包容力!!!!!

それに最後どうにか
>>続きを読む

666号室(1982年製作の映画)

3.3


ゴダールは長くて理解できない。ゴダールらしい。しようがない。

アントニオーニの言葉は長いけどもわかりやすかった。その当時のこと、未来のこと。見えているし、話すのは苦手と言いながらかなり話してくれて
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.0


文化と政治、歴史、過去/現在

開催前日までの準備のごたごた

華やかなパーティの虚無感

波が去ったあとの展示室の静けさ



ウォンカーウァイ作品まだ観れてないけど、このドキュメンタリーに登場す
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

2.0


まあまあ…
ドノフリオちょっともったいない使い方。なんかこういう役ばっかな気がする

裸のめざめ(2008年製作の映画)

2.0


悪くはないと思うけど良くもないかな。惜しい。
聖/俗問わず、追い求めることはロマンだし、愚かなことでもある。なんとなくわかる。
でもなんかこの映画最後の着地が普通に雑。もっと奇抜な結末を期待してたの
>>続きを読む

ヒューマン・ボイス(2020年製作の映画)

3.5


視覚的には最初から最後までアルモドバルだけど、前半はなかなからしくないなあと思っていた。原作はコクトーの戯曲とのこと。『神経衰弱ぎりぎりの女たち』も筋書きはおおむね一緒。違いを楽しめて良い。

最後
>>続きを読む

アメリカ交響楽(1945年製作の映画)

3.5


ガーシュウィンの友人達が何人か本人役で出演しているというの、エンドロールで知り…すごく豪華で素敵ですばらしくて、思わず笑ってしまったな…
オスカーレヴァント淡々とコメディやってて地味に面白かった。し
>>続きを読む

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

1.0


暇なときに見たらちょうどいいかもしれないけど、特に笑えず25分ほどで停止。
洗車するキャメロンディアスは良かったよ🚗🧼

悪魔のような女(1955年製作の映画)

3.3


期待しすぎた〜〜

クズ男を殺すシーンまでが長い!!!!!
もっと早く殺して犯行バレないようつくろい続けるのに時間をかけるものだと思ってたから…うーん…
展開は予想通りなのでね…
(この5年後くらい
>>続きを読む

恋をしましょう(1960年製作の映画)

3.2


マリリンモンローの出演作品をまともに見たことがなかったので、これが初めてのマリリン。
こんなにキュートだったなんて知らなかった!この役柄では表情がたくさんあって、ファッションもカジュアルさがあったり
>>続きを読む

パン屋のビリー(2014年製作の映画)

3.3


ほんわか3分ほどのストップモーションアニメ。
食べるために盗んだと思ったら違うんですよ…それがいちばんびっくりでした

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

5.0


原作未読、ステファニーマティーニ(ソフィア役)目当てに鑑賞。
ステファニー最高にギラギラ強いお顔で、立ち振る舞いも全部かっこよかった…

そして完全ノーマークだった探偵役のマックスアイアンズ!めちゃ
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

1.5


すっっっっっっごいつまらん!!!!!
つまらん…!!!!!!つまらん……

キャスティングはいいよ〜
齋藤飛鳥ちゃんかわいいし松本穂香ちゃん大好きだし、下ネタわちゃわちゃした男子たちも良かった。
>>続きを読む

ガール・ゲッツ・ガール(2015年製作の映画)

3.5


スペイン産ポップなドタバタコメディ。家族の形はそれぞれ。カンデラちゃんしっかり者でサバサバしててかわいい。
ちょっと人数多くて最初ぐだぐだだけど、中盤以降良いかんじ。アルモドバル耐性ある人はまあまあ
>>続きを読む

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

4.0


ゆるりと面白かった!
じじ達を見て上がるテンション💥🥊

スタローンはいつでもかわいい。特に生卵のシーンの上目遣い。
アランアーキン一番キャラ強い。すき。酢なのか馬の小便なのか嘘なのか。
デニーロの
>>続きを読む