洋画好きのえびさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

コレクター(1997年製作の映画)

3.5

90年代に多数作られたサイコサスペンスの一つ。抜きん出ておもしろい、というわけではないものの、モーガン・フリーマンが好きになったきっかけの作品でもあり、個人的に思い入れのある作品です。たぶん、本作を観>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.3

ほぼ1ヶ月ぶりの映画鑑賞。仕事がバタついて疲れてしまい、映画を観る元気と余裕が無く… 年末になると駆け込みで仕事を依頼してくる人が多くて疲れます…

ということで、元気が出そうな本作を鑑賞。いやー、
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.8

中国アニメ映画は人生初鑑賞。想像以上に絵が綺麗でキャラクターも愛らしくてびっくり。25年くらい前に住んでいた香港でも中国産TVアニメを見たけど、あれとは全然レベルが違う…物凄くヌルヌル動く…
ところで
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.3

ケヴィン・コスナーが元死刑囚という意外な役を演じるSF。話の作り方がちょっと強引だったが、それなりに楽しめる。ケヴィン・コスナーがめちゃくちゃ渋い… そしてゲイリー・オールドマンはうるさい…

「ダ
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

普段邦画はほとんど観ないのですが、フォローしている方のレビューを見て興味を持ち、観賞して参りました。骨太で見応えのある作品でした。これは人に勧めたい。

まず思ったのが、原作小説の出来が素晴らしいのだ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.2

もともと原作ファンではありましたが、ワイドショーもニュース番組も連日鬼滅の刃を取り上げるという熱狂ぶりにおされて鑑賞して参りました。

鬼滅の刃随一の漢、煉獄杏寿郎の生き様が見事に描かれた作品でした…
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.7

記念すべきターミネーターシリーズ一作目。ちゃんと観たのは今回が初めて。2作目を何度も観ていたせいか、サラ・コナーが普通の女の子だったのが新鮮だった。

本作の大ヒットで続く2作目以降は潤沢な制作費が確
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

3.7

サミュエル・L・ジャクソンとケヴィン・スペイシー共演のクライムサスペンス。ケヴィン・スペイシーがサイコな殺人犯で、サミュエル・L・ジャクソンがケヴィン・スペイシーを説得する映画だと思い込んでいたら全然>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.4

NHKBSプレミアムにて。私の大好きな歌手の一人、ホイットニー・ヒューストンの映画初出演作品。「Run to you」、「I have nothing」等のホイットニーのヒットソングがBGMで流れるた>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キングの二大刑務所作品のうちの一つで、人間の尊厳と希望を持つことの大切さを描いた名作。
何度観たかわからないほど大好きな作品である。もちろん、原作も大好きだ。日本では新潮文庫の短編集『ゴールデンボーイ
>>続きを読む

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

3.7

大好きなテレ東午後のロードショーが地上波初放送と銘打っていたのと、ジェイミー・フォックスが主演だったので観賞。
タイトルの「キングダム」は本作の舞台となるサウジアラビア王国(Kingdom of Sa
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.6

「ターミネーター」のジェームズ・キャメロンと我らがシュワちゃんが組んだエンタメアクション映画。「細かいことは気にすんじゃねぇ!!!派手な絵とタフな漢が観たいんだろ、オマエら!!!」という感じで超豪快。>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.8

主演のオークワフィナが好きなので観賞。泣ける映画なのかな?と思っていたら、涙よりも笑いの多い作品だった。色々な意味でジワジワ来る不思議な作品。

ストーリーはフィルマークスのあらすじに記載の通り。幼い
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.7

ベン・アフレックが自閉症のアクションヒーローを演じた異色作。自閉症を正確に描いているのか?等々、医学的な正確性は私にはわからないが、ストーリーやキャラクター設定はかなりおもしろい。結構ハマりました。>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.7

「E.T.」のスティーブン・スピルバーグによるSF。サイエンスフィクションと言うよりも、サイエンスファンタジーと言った感じ。登場する宇宙人たちが可愛らしいです。また、「ドライビング Ms.デイジー」で>>続きを読む

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

3.4

好きな俳優がたくさん出ていたので観賞。ジェームズ・フランコ、ミシェル・ウィリアムズ、ミラ・クニスにレイチェル・ワイズとものすごく豪華。「オズの魔法使い」でドロシーが魔法の国オズに訪れる20年前に起こっ>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.6

ワイルドなヒュー・ジャックマンと、美しすぎるケイト・ベッキンセイルの組み合わせが大好きな作品。公開当時、友人と劇場に観に行った思い出の作品でもあります。
あと、公開と同時だったか少し後だったのか、時期
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.4

本作にて死霊館シリーズ観賞完了。今まではチラチラとしか出てこなかった悪魔ヴァラクが本領発揮とばかりに大暴れ(なぜ修道院の中で力を使いまくれるのかは疑問)。
怖いというよりもびっくりする系のホラーだった
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

いまや「バットマン」の映画と言えばノーラン監督&クリスチャン・ベール版ですが、ノーラン版バットマン公開前の時代には、映画版バットマンと言えば本作だったんですよね。久々に観たくなって鑑賞。クリストファー>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.5

死霊館シリーズ4作目。「死霊館のシスター」よりもこちらの方が新しい作品なのは知っていたものの、家族が「ウォーレン夫妻が出るやつを観たい」と言うのでこちらを先に。

1作目、2作目のようなストーリーのあ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

死霊館シリーズ3作目を観賞。これはなかなか良いじゃないか!前作の「アナベル 死霊館の人形」がちょっと残念な感じだったので、本作はどうかと思っていたのだが、良い感じのジェットコースターホラーだった。これ>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

家族が死霊館シリーズを気に入っていたので、死霊館シリーズ制覇してみようと思い観賞。死霊館シリーズのアイコンでもあるアナベル人形がなぜ凶悪な呪いの権化になったのかを描いた作品なのだが…ホラー慣れしている>>続きを読む

グラスハウス(2001年製作の映画)

3.5

テレ東午後のロードショーにて。午後ロード、この作品好きですよね。何年か前にも放送していた記憶があります。
個人的には、金ローよりも午後ロードの方が好きなんです。マイナーな作品やヒットしなかった作品も流
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

ツルッとしたCGアニメにちょっと抵抗を感じていたものの、シャーリーズ・セロン姐さん演じるモーティシアを見たくて観賞。やはり子供向けのストーリーではあったものの、予想していたよりもずっと良かった!オープ>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

アメリカの陪審員制度を描いた名作。陪審員が議論を行う会議室から場面は一切変わらず、俳優たちの演技だけで魅せる見応えのある作品。

ある少年が殺人事件の犯人とされる刑事裁判。12人の男が陪審員として集め
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.5

ヒッチコックの最高傑作との評を受け鑑賞。びっくりするほど映像が綺麗。
なお、原題の「vertigo」は「高所から下を見た時のめまい」という意味らしい。ぴったりな単語があるものだ。

犯人追跡中に同僚を
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昼間に観た「オデッセイ」つながりで宇宙SFの本作を観賞。

宇宙を航行する宇宙船アヴァロン号。地球から120年かけて移住先の惑星に旅をしているのだ。数人のクルーと5000人の乗客は冷凍睡眠で眠っており
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

観たいと思って録画していたのに忘れていた作品。公開当時は「火星でDASH村」なんて言われていたけど、実際に観てみたら超超超ハードなDASH村+無人島からの脱出みたいな感じだった。あと、キャストが予想外>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

公開当日に観てきました!!もちろん、IMAXで!!!もう…圧倒されました。そして、私のツボに刺さる作品でした。大好きですわこういう話…

正直、ストーリーは難解過ぎて、一度観ただけでは完全には理解でき
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.8

消防士兄弟の葛藤と絆を描く感動作。ミステリー要素あり、火災現場の大迫力の映像ありと、ヒューマンドラマ以外の要素もある良質なエンタメ。ハンス・ジマー作曲のテーマソングも壮大でとても良いですね。私には子供>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

スティーブン・キングの小説『グリーン・マイル』の映画化作品。3時間と長丁場な作品だが、観終わったらあっという間だった。それぐらい、脚本と出演者の演技が素晴らしい。普通のおじさんを演じさせたら右に出る者>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.8

2時間ずっとハラハラドキドキしっぱなしのノンストップアクション!!当時30歳のキアヌ・リーブスが爽やかで超カッコいい。こうして見ると、爽やかでクールな30代からゲキ渋の50代へと、キアヌはものすごく良>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

現在まで続くネイティブアメリカンへの迫害という米国の負の歴史と、アメリカ北部の過酷な自然環境を描いた骨太のミステリー。ジェレミー・レナーとエリザベス・オルセンというMCUキャストが出演しているというこ>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.8

仕事で嫌なことがあり(というかこの所嫌なこと続き)、気分を明るくしたい!と思い本作を鑑賞。やっぱり大好きだわ、アダムスファミリー。たくさん笑わせてもらいました。

前作のラストでモーティシアの妊娠がわ
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

5.0

ふと思い立って再鑑賞。やっぱりマイケルはKing of Popでした。

マイケル・ジャクソンが亡くなったのは2009年6月25日。その数ヶ月前に、ラストツアーである「This is it」の実施が報
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.9

『ジュラシックワールド 炎の王国』のJ.A.バヨナ監督の監督作品ということで気になり鑑賞。とても重いけれど美しい物語だった。

病気の母親と2人で住んでいる13歳のコナー・オマリー。彼は毎夜ある悪夢に
>>続きを読む