mihoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

miho

miho

映画(499)
ドラマ(31)
アニメ(0)

おじいさんと草原の小学校(2010年製作の映画)

4.1

あーーいい映画だった。400マークに相応しいや。必要に迫られて勉強をしていると勉強嫌だ〜と思ってしまうけど、そうだ、勉強って楽しいことだったんだ、って思い出した。だってマルゲがaの書き方を学んだ時にあ>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.5

原作を読んだ時、決して明るい話では無いのにすごく面白くて引き込まれて、衝撃を受けた。ここ数年で読んだ中で1番好きな本。

本作は原作のイメージを壊さないような作品ではあったものの物足りない。素敵なシー
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.3

とても面白かった。「桐島」の扱い方が最高で、神木さん橋本さんの掛け合いが良い。
でも何が言いたいのかよく分からなかった。それを追求するほどの気持ちもない。これはこれで魅力がある終わり方なのも理解できる
>>続きを読む

レッド・ノーズ・デイ・アクチュアリー(原題)(2017年製作の映画)

3.8

みんな愛しいです〜!プライムミニスターは老けても一生ずっと大好きなマイラブ!でもそのお年で階段で踊るのはやめてください!
ローワン・アトキンソンも最高ですあなたは一生ラッピングしていてください🥺Lov
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.6

観ていて苦しいなぁと思って、途中から流し観にしてしまった。映画として良いのかはちょっと判断しかねる。吉岡秀隆さんって素敵だな。

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.2

トルストイのアンナ・カレーニナ。原作未読だけど教養として話を知っておきたかったので鑑賞した。
キーラ・ナイトレイは本当に綺麗だ。そして場面転換の方法が独特で、舞台みたいな映画だった。
もし日本で新たに
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.3

コリンとエマのペアなのでそれだけで最高。それにしてもウディ・アレンは「You do something to me」という曲が大好きだね。フランク・シナトラの曲だったのか。私もこの曲大好き。

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

4.1

今までに観た映画の中でもトップレベルで解釈が難しい作品、、
最後はすごく虚しくてやるせない気持ちになって、元気がなくなりました。元気な時の鑑賞をお勧めします。

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.9

2が観たくて1を観たんですよね〜どちらも想像を超えて素敵な作品だった!本当に誰でも楽しめると思うし、誰にでもオススメできる。最後の刑務所、まさかとは思ったけどもう「プロデューサーズ」とやってること同じ>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.4

レオ様かっこえ〜と思ってたら終わっていた。バズ・ラーマンは私には合わないのかなと3作品目にしてやっと理解。
こういうこと言うの自分でもどうかと思うけど、現代版として制作しているんだから、メッセージを伝
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.6

よくある少女漫画の実写化ねぇ…みたいな感じではない。話の展開読めるしつっこみどころはあるけど結構面白かった。

小関さんが観たかったんだけど、期待以上の演技をみせていただけて、おぉこれは……!と思った
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.6

今やってるゴーストの舞台、本当に観に行きたいなぁと思いながらも行けないので本作を鑑賞した。ウーピー・ゴールドバーグが良い。
死んでも守りたい、と私も思いたい。
口先だけじゃなく心の底からね

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.5

これは好きなウディ作品。一応最後に山があるからかな。あとエマちゃんの怒る演技大好きもう本当に可愛い。
最初は「教授のおかしな妄想殺人」って邦題のセンス無さすぎだと思ったけど、だんだん癖になってきて今は
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.6

あぁアナキン愛しい可愛いね……(;_;)
レースシーンから母との別れ、あと最後のダース・モールとの対決も迫力があって格好良かった。クワイガンさん好きだな。ちょっと彼は推しキャラになるかもしれない。
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

なんですかこの素晴らしい映画は。死ぬまでに誰か映画館でタイタニックを観せてほしい、スマホの小さな画面で観るには勿体なさすぎる作品でした。レオ様が最高なのは勿論、前半2人が幸せそうにしているシーンの全て>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

ロンドンの街並みは本当に綺麗。
駅もアバウトタイムで出てきたよね…?「アバウトタイムだー!」とテンション上がった。
家の中の様子をドールハウスで撮るのも素敵だし、とにかくあたたかい話で癒された。ミッシ
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

3.7

私はモーリス側から観ていたからずるいよクライヴ、って思ったけどそんなことはなかった。そうせざるを得ないだけだ。
同性愛が罰せられてしまう世の中、断腸の思いでクライヴが選択したパートナーは彼女であった、
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.4

う〜〜ん伝えたいメッセージは分かるし旅先の景色はとても美しいのだけどなんだかしっくりこないんだよな〜という感じの作品でした。ポスターは好き。

ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた(2006年製作の映画)

3.9

素敵な作品に出会えた(;_;)
夫の言動が見るに堪えず前半は苦しい。しかしおじいさんがあたたかくて、後半は何度か泣きそうになった。
あまり性別がどうという話はしたくないけれど、これは女性の方が共感しや
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

この映画のことは自戒の念を込めて覚えておこう。逃げられない気持ち分かるんだわ〜でもそれも楽しさの代償なんだから、責任を持って苦しまなくてはいけない。結末はこれが人生、って感じで結構好きだな。お友達に迷>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.7

なんだこれ引くほど面白いな〜!ラストに近付くにつれ盛り込まれる、これでもかというくらいのボーナスステージ!コードネームもアーサー王伝説からきていて素晴らしいセンスだなと思った。本作をおすすめしてくれた>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.5

「アメリ」の雰囲気漂うこの独特な撮り方がすごく良い。
主役のカイルキャトレットくん、今何してるのかなぁ、、18歳の彼をみてみたい。

アオハライド(2014年製作の映画)

3.6

あ〜これは意外と好きです…というのも昔アニメだか漫画だかでアオハライドを見ていて、話自体は大好きだったもので。あとは監督、三木さんの作品が好きなのかも。
昔は菊池と成海が本当に苦手だったんだけど、実写
>>続きを読む

飛行機メーター/Air Mater(2008年製作の映画)

3.8

「うそじゃないよー!」のこのシリーズ本当に好き。カーズファンにはたまらんです、、まさかYouTubeに公式が載せてくれていたとは!
メーターを信じて素直に頑張ってるグイドが可愛い。
そして私は早急に「
>>続きを読む

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

3.6

アイデアから優勝。
何も知らずに観たのでミッキーが外に出てきて驚いた。

ブラジャーねこ(2020年製作の映画)

2.6

イラストの質感?が素敵。
「かわいいからブラジャーをつける」、というのが良い。

ジュリアの終わりなき旅(2014年製作の映画)

3.0

DIZさんの紹介文に惹かれて鑑賞。
台詞のない場面での映像や音楽が美しく、観ていて心地の良い作品だった。
ジャケットも綺麗で好き。
でももう少し何か山が欲しい!「ソウルフルワールド」を観てから再鑑賞し
>>続きを読む

HARDWARE WARS ハードウェア・ウォーズ(1978年製作の映画)

2.0

13分しかないのに眠くなってしまった(耐えた) 完全にクッキーモンスターと化したチューバッカが可愛い。

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

2.8

題に惹かれて観たいと思っていた作品。
前田敦子さんがすごくハマり役で、ぐーたらしてるのがこんなに似合うとはびっくり。
私は昔AKB48が大っ好きだったんですが、その頃の彼女といえばレジェンド的な扱いで
>>続きを読む

最後の試験(2019年製作の映画)

3.3

良いんだけど!でも!ニナがもし本当のことを知ったらどう思う?3人で鬼ごっこした尊い時間とか、今までニナが自力で努力してきた時間とか、そういうものを軽んじているように思える。
これが先生の望んでいた形な
>>続きを読む

青く震える娘(2020年製作の映画)

1.5

彼女が彼の家族に会う上で不安に思っていたことを、自分の中で断ち切るって話なのか〜!いやこれは分からない!抽象的で独特。

「恋人に対して、誰もが一度は思い描いたことがある不振感を、女性目線で描いた衝撃
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

音楽も色遣いもキャラクターも、どこをとっても好み。ソフィーのお店の内装とかハウルの自室のガラクタ、度々出てくる綺麗な景色も全部良い。
カルシファーは可愛すぎて褒めまくりたくなるし、マルクルもまあ〜可愛
>>続きを読む

赤い風車(1952年製作の映画)

2.2

ミュージカルの「ムーラン・ルージュ」を観ようとして、間違えて本作をレンタルしたあほは私です^^
そんなわけで嫌々観始めたこちら、別に面白くはなかった、、私に知識が無いからかもしれない。結構古くて、「雨
>>続きを読む

隣のカップル(2014年製作の映画)

3.4

一緒に困難を乗り越えていたからこそうまくやれていたのか。共感は出来ないけど面白かった。色遣いが良い。

王子と王女のおはなし(2017年製作の映画)

3.6

これは良かった…まさかそんな方向に話が進むとは思わなかったし、最後の公園のシーンは泣きそうになった。ヒュージャックマン似のお父様の表情が素敵。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.4

ものすごい久しぶりに観た。小さい頃大好きだった作品。忘れていたけどDVDも持ってる。
当時は幼いなりにも、勉強した方がいいとか注意されたことには耳を傾けた方がいいとか、そんな教訓のある作品だと解釈して
>>続きを読む