チキンコルマさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

デッドプール(2016年製作の映画)

4.2

加瀬さんはデッドプールみたいなキャラ合ってるな〜それだけでお釣りが来る
ヒーローものあんまり観たことないけど異色な作品なんだろうなというのが伝わってきた
ここまでふざけられると清々しい気持ちになる

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.2

ベネディクト×三上哲というだけでもう最高なのだが空間が自在に動くため戦闘シーンも観ていて飽きない
というか劇場で観るべき映画やったかなぁ
ドクターストレンジのキャラも魅力的

マネーボール(2011年製作の映画)

3.6

若い頃のビリー役の人、ブラピにめっちゃ似てて草
こういう新理論で躍進していく物語は一定の面白さがある

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラーは合わないのかな自分には
子どもが出しゃばるのも好きではなく正直退屈だった



















と思っていました。終盤に差し掛かるまでは。
よく思い返すと主人公が死んでると思わ
>>続きを読む

A2 完全版(2015年製作の映画)

3.7

印象的だったのはかつては立ち退きを迫っていた住民が信者に対し情が移ったことが分かるシーン
ただオウムと打ち解けた人間ばかりではなく立ち退きを譲らない団体も存在する
信者自体ももし当時命令があっていたな
>>続きを読む

遊びの時間は終らない(1991年製作の映画)

4.2

防犯訓練を題材にここまで面白くできるなんて…
血が流れない(流れそうにはなるが)ところがまた良い
ガキの頃見てた90年代初期のコメディはこんな空気感だったなぁと懐かしい気持ちになった

「A」(1998年製作の映画)

3.6

オウムがやったことは絶対に許されることではないにしてもマスゴミがゴミすぎる

荒木への性解脱いじりは草

紅の豚(1992年製作の映画)

3.1

若い頃の大塚明夫さんはソリッドスネークの印象が強かったけどこんな演技もできて凄いなぁ
この歳でこの映画を観ると豚のダンディズムに作り手の理想が透けて見え白けてしまったのでもっと若い時に観るべきだった

FAKE ディレクターズ・カット版(2016年製作の映画)

4.3

あの佐村河内のドキュメンタリー
最後の方は割とびっくりする
人によって感想は全然違う映画だとは思う
ただ自分から見た佐村河内は売れるために設定盛りすぎた結果、収拾つかなくなったのかなぁという印象

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも残酷すぎる
ほんとどがんかならんっちゃろか

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.6

これジブリの中では良かったです
あっさり人が死んでドライなところが良い
美輪さん上手すぎる
アシタカが嫌い

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

2.3

盲目の女の演技は凄かった
総じて微妙
ゆったりとした雰囲気が好きな人にはいいのかも

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.1

元が30分なだけに間延びしている
そもそもククルスドアンの島が誰得感ある
戦闘シーンは良い
だけど敵が印象ない奴でいまいち盛り上がらない
マクベさん的には最後あれで良かったんすかね

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

4.2

ニューシネマパラダイスの物語
ちゅーかしくった最初は2時間版観ればよかった

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.7

国外退去になる基準ってシビアなんすね
子ども達に感情移入してたから辛い

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

大人も子どもも楽しめる系
主人公みたいな先生がいたら好きになるよね
委員長が可愛すぎる

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.0

メインキャラがいい子ちゃんすぎて魅力を感じない
でもババァのデザインや仕草は好き

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.6

SEEDの全てが詰まってる
過去作で批判されてた箇所すら愛嬌になるくらいちゃんと作られてる
ようやく主人公3人のことを好きになれた
リーディング能力をギャグで攻略するのはさすがに草

オットーという男(2022年製作の映画)

4.4

人間がなぜ子どもや孫が描いた自分の似顔絵を大事にするか分かった

25時(2002年製作の映画)

4.2

フィリップシーモアってM:I:3のクソ怖い敵役じゃん!堅気な役もハマってて凄い
ムショに行く前日の話だけど大学出て社会人になる前日を思い出した
今日はまだ自由の身だけど明日からは自由を奪われるあの嫌な
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション完結編 自由の代償(2007年製作の映画)

3.0

イイハナシカナー?
地味にシンってフリーダムのパイロットがキラってことずっと知らんかったんやな

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣(2006年製作の映画)

3.1

うーん、さすがにフリーダム強すぎんか?
てかキラとカガリが戦闘を止めに来るくだり2回もいる?

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター(2006年製作の映画)

3.7

今の所割とおもろい
池田秀一の声ってシャアとフルフロンタル以外違和感を感じがちなんだけどデュランダル議長はめっちゃ合ってる
すでにシンよりアスランの方が主人公してるのはそういう編集だからだろうか
にし
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編 鳴動の宇宙(2020年製作の映画)

3.5

コズミックイラがイカれてるのはやられる前にやれの精神が根付いてるからなんやなと思った
てか絶対死んでるやろって攻撃もらって後で顔のどっか傷ついて実は生きてましたいう展開多くないか?笑
最後の中島美嘉の
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遥かなる暁(2019年製作の映画)

4.0

初見なのにニコるとかイージス爆発とかフリーダム出撃とか見たことあるシーン多い
つーかフリーダムの初陣、挿入歌も相まって熱すぎる
そして政治サイドが相変わらず人の心が無さすぎて笑ってしまう

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.6

ボリスおじさんと話すとこすこ
卒業映画の後、チンカスから主人公への呼び方が変わるのいいよね

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.6

前作、前々作のキャラが集まる
シリーズの謎が解消される
カレーラーメンカツ丼ステーキ海鮮ハンバーグ定食が出る
終わるって感じ

グリッドマンそこに負い目感じてたのってシーンあるけどマジでいい奴すぎる