Sayoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ザ・プロム(2020年製作の映画)

-

アリアナ・デボーズ好きすぎる無理…。
これだけでもNetflix回帰してよかった

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

面白くて一気に観てしまった。
今見てもめちゃくちゃ面白いね…

破戒(2022年製作の映画)

-

チケットを貰ったので鑑賞。教育に希望を持ちたいな。私には反戦の心しかない。

嵐電(2019年製作の映画)

-

京都、京都の映画なんだけど、京都関連作品にありがちなオリエンタリズム感が少なくて出身者にも見やすい。服装の感じとかよく捉えてる。嵯峨野高校いい仕事してるな。京都の冬に私も高校生してたんだなと思って感情>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

-

朝イチ見たが年配の客層多めで、しばしば笑えるシーンのとき劇場でおじさんたちの笑いが起こって妙にアットホームな感じで観た。ハイム、両親もなんすごい。

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

-

当たり前、当たり前なんやけど最初バズの身体が成人男性のサイズなので、デカいなと感じる。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

服がかわいい…。ケイト・マンがミソジニー論で挙げてる事例をそのまま映画にした感じ。諸々の正当化が進む理不尽な構造がわかりやすいが、フィクションで見たいかと言われるとなんか現実に近すぎて、あるいは型通り>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

-

なんか知らんけど週末これ見てめちゃくちゃ元気出た。佐藤刑事好きなのでところどころ泣いてまう。

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

-

夫の悪気のない悪さが1番辛く、そしてありふれており涙が止まらない。どうして病院頼みにするだけでケアできたと思うのか。

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

-

やっぱりと思ってたらやっぱりだった。
サンフランシスコの愛しづらさ。私のサンフランシスコ行きは7年前になってしまったが、その風景と、語りはよく覚えている。
個人的には、冒頭から複数回あるバス待ちシーン
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと観に来れた。これはほんとうに、超良かった。大傑作だと思う。
個人的にはアニータとマリアの美しさが格別(America とTonight はもう超絶鮮やかかつ繊細で最高)で、エンターテイメントとし
>>続きを読む

ノーザン・ソウル(2014年製作の映画)

-

かつての集中講義で紹介されてたのを思い出して。
パンク好きの立場からするとノーザンソウルには思想を感じず、物足りない部分がある。映画自体にも、よく似てると紹介されるトレインスポッティングほどの強度がな
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

-

なんかそういう映画じゃないのに、というか、そういう映画だからこそなのか、なんかわからんけど謎にめちゃくちゃ落ち込んだ気持ちになり半分も見れなかった。ここ5年以上、興行収入の良い邦画見たら内容に関わらず>>続きを読む

ウィズ(1978年製作の映画)

-

私はマイケルを永遠に愛して死んでいくのだと思う

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

およそ二年ぶりに見たら、二年前より楽しめなかった。ホアキンのダンスだけが哀しく美しい。

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

-

メラニー、高校のときから好きだったので見た。
メラニーの親友役の子も可愛い…

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

やっと見た。
60年代ロンドンに憧れないわけないよねそうだよねエロイーズ!の感情と、男性中心主義最悪すぎるの感情。

ホラー映画としてはクラシックでありつつ、女性がかつてのようにオブジェとして利用され
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっと見た。これは一体なんという時間なんだ。
三島由紀夫は頭が切れ過ぎてて本当に怖くなる。

国籍も連続性も伝統も、全共闘にとってそうであるように私にとってもまた楽しく信じることのできないものである。
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

-

函館に行ったばかりなこともあり、風景がよくわかる。文学館では佐藤泰志のテーマ展示もやっていたところなのでかなりタイムリー。
久しぶりに日本映画の感じを観ている。
ここ3年くらい、日本映画は2本続けてみ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

埼玉県人に勧められて見た。自虐だからギリギリ許される、らしい。

花様年華(2000年製作の映画)

-

内容はともかくファイヤーキングのジェダイに興奮。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

横浜の某ハンバーガー提供するダイナーにでっかいポスターが飾ってあるのを見て。明日はハンバーガーを食べる。