ogoooさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ogooo

ogooo

映画(172)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.7

土井裕泰監督の作品は最高だった。
有村架純さんの役作りも素晴らしかったし、
内容も受験を経験してるからこそ共感できる部分も沢山あって見ていて楽しかった。

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

3.5

やっぱり子供にはどう足掻いてもお母さんっていう1人の大きくて尊い存在があって、
人によってはかもしれないけどそれでも
子供はそこに帰ってきてしまう、
頼ってしまう、
認められたくなってしまう。
そんな
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.6

ラストが衝撃すぎてそれしか覚えてないかもしれない。

タイトルの意味とか二人の関係を考えるとよくできてる作品だなと、
やっぱり君の膵臓をたべたいですからね、
それに負けないくらいの内容とメッセージ性を
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

ほんとうに最高に面白く人間味溢れる作品だった。
この地でこういう時間を過ごすからこそ変わる食のありがたみや食べ方、人間関係がすごくリアルにえがかれている。
家族愛もあり、笑いもあり、ラーメンもありの最
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.7

名前は知ってたけどっていう作品をやっと見てみた。やっぱり何作もシリーズでるなっていう面白さがちゃんとあった。
寅さんに引けを取らない倍賞千恵子さんの役の輝かしさや、家族、周りの登場人物もそれぞれが町の
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

友達ってどうあるべきなのかな、友達の存在ってもしかしたらこうなのかもしれないって思いました。
子供たちのあの大冒険は関係性から大人になった自分だからこそ学べることが沢山ありました。
名作と呼ばれる理由
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.5

エマ・ストーンが見たくて見た映画
期待通りエマ・ストーンが本当に良かった。
内容もいい意味で単純で海外はこんなことがあるんだと純粋に面白かった。
洋画のなかでも見やすい作品だと思う。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.5

ドレミの歌が出てきた時もう本当にビックリしました笑
ここが元だったのかと笑

ストーリーも面白く、歌も最高、家族愛もあって泣いて楽しめる作品。
とにかく見た方がいい!
子供たちも可愛い!

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.7

最高に全部が噛み合ってて面白すぎる作品笑
設定がぶっ飛んでるからもうなんでもあり。
ちゃんと笑える作品で好きです笑

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.6

とにかく出演者全員が面白い作品。
でもやっぱり戸田恵梨香さんはぶっ飛んでました笑
松坂桃李さんはなんでもありなんだなと思いました笑
しっかりコメディとして面白いのでコメディ好きな人はぜひ見てほしい。

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.2

こんなに黒人差別を意識して観た映画は初めてだった。
こんなことまで差別されてしまうのかと驚きを隠せないとこも沢山あった。
彼の強い心がなかったら、野球選手を目指せなかった人がいるかと思うと彼の偉業はほ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.4

うおおお、そうきたかぁ😌ってなったり、
おお!ってなったり、まぁそう来るよねえってなったりする作品。
俳優さんたちの演技のエネルギーもあって、飽きることなく見れる。
内容の割には、意味も分かりやすく見
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.0

とにかく笑える作品。
元気がちょっとない日、笑いたい日、雨で少しくらい日、天気よくて気持ちがいい日、
なんか映画見るかあって思った日、そんな日に見てください🫨
これを見終わったら少し明るい気持ちになっ
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.0

見終わったあとに記憶に残ってたのは森七菜さんだった。
あの量しか出演していないのに、彼女が背負ってきたものや苦しみ悲しみを見れた気がした。
どの役よりも輝いてたと思う。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.5

2人の掛け合いが終始最高。
お互いが役に生きているからこそのテンポ感があって見ていて楽しい!
見て後悔はしない作品。

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.3

宮沢りえさんの演技が本当に素敵だった。
あんなに耐えて耐えてきて、…っていうね。
そういうことです。

3人の女性たちもめちゃくちゃそれぞれの魅力が出てて見ていて飽きなかった。

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.6

まだあまり映画を見ていなかった頃に見た作品。
当時これを見たあとに初めて、映画を1000円でみれるって安すぎないかと思ったのを覚えてる。
お芝居はもちろん、ダンスのクオリティなどを考えたら物凄い努力を
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃ好きな映画、これを見たらいつもの友達が違って見えると思います。
上っ面だけで交友関係が広いだけじゃ意味が無い、自分を理解して見てくれるそんな最高の仲間が欲しくなると思う。
めちゃくちゃ元気もも
>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.5

こんな世界だったらってもしかしたら想像したことがある人もいるかもしれない映画。
でもやっぱりこんな世界は嫌だよねっていう、だからこそ何かに一生懸命になったり、頑張ってる人って輝いてみえるなって思いまし
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

中学校の時に観た映画。
久しぶりに見たけどやっぱり面白かった、
今でも曲は口ずさん出しまう時があるレベル笑

YESデー ~ダメって言っちゃダメな日~(2021年製作の映画)

3.5

最高の家族の日だと思いました笑
笑えて、笑えるいい作品。
いえすでー、無理ない範囲で1度やってみたいです😫

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.0

菅田くんがめっちゃかっこよくて、
池田エライザさんがめっちゃ可愛かった。
ファンの人にはおすすめできる作品です👍

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.3

とりあえず見ればわかる。
面白い。
レビュー見て悩んでる人は見たらいいと思います。
そのくらい面白いです。

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.8

とにかく親子愛が深くて深くて泣いてしまった。
親の大変さや、偉大さに気づいた時やっぱり親ってすごいんだなって思う。
この映画ではそれを感じることが出来るいい映画。

望み(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

すごいいい演出の映画だと思いました。
家族と共に信じたい気持ちもあるけれど、
だけどやっちゃったんじゃないかと思わされる。
ラストまでに9割くらいはやったんじゃねって思ってしまってたと思います。
だか
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.3

本当にいい意味で最高に淡くて、ピュアで、
そうかあってなる青春映画。
こういう映画が好きな人は見て欲しい。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.3

しっかり笑える場面もあるし、鈴木京香さん、妻夫木聡、リリーフランキーさんなど実力派の俳優さんが沢山いるので少し無理があっても最後まで見られる。
北川景子さん可愛い👍

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.6

登場人物全員本当に面白い笑
がちで面白すぎてこれは筋肉痛になりました。
なんで三谷幸喜さんはこんな面白いの考えられるのっていう
三谷幸喜作品のなかでも上位に入るレベルでこの作品は面白いです。
とにか
>>続きを読む

好きだった君へのラブレター(2018年製作の映画)

3.6

なんかこんなピュアな恋はちょっと僕には眩しかったです。笑

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.4

無難にアクションもコメディも面白い。
ちょっと今日は笑いたいなって気分にアクションもあっていいなら是非見て欲しい作品。
岡田准一の思考回路がイチオシ
木村文乃さんはいい味だしてます。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.2

これを見てから自分の脳をどうやったら100%使えるのか考えるようになってしまった。
見る人は注意してください。

センターステージ(2000年製作の映画)

3.6

登場人物一人一人に青春があって悩みがあって、戦ってる姿が見ていて面白かった。
バレエの中にある厳しさや、難しさその先にある美しさをこの映画で全部見れたと思う。
ラストのシーンは印象深かったが、特に印象
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

石原さとみさんがなりたかった母の形、
田中圭さんがなろうとした父の形、
どれも正しくて1人の大好きな娘のために
行動しているのがすごく印象に残りました。
見て後悔はしないと思います。
けど少しラストの
>>続きを読む

涙そうそう(2006年製作の映画)

3.1

土井裕泰監督の作品が好きで見ました。
兄弟愛家族愛みたいなものがしっかり描かれていて、感情移入できるようになっていました。
少しベタなのかなっていう展開もあったので、そういうのが嫌いな人には厳しいとい
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

3.4

とにかく内容も分かりやすくかつ、面白い。
映画見たいけどどうしよっかなぁ、ちょっとおもろいやつがいいなぁって日にちょうどいいと思います。
中井貴一さんと佐々木蔵之介さんの関係性の変化や会話がほんとうに
>>続きを読む