アーリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

アーリー

アーリー

映画(258)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

2023.4.26

ダイハードシリーズ第三弾。
結局二作目は見返さずに今作を鑑賞。

監督前作に続きバディもの。けど脚本はシェーン・ブラックではない。マクレーンの孤軍奮闘のイメージを変え、しかも舞台
>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

4.0

2023.4.24

久々のシュワルツェネッガー主演作。
ニューシネマパラダイスをアクション映画にしましたみたいな作品。

映画の世界に入り込みたいと思ったことはないかもしれん。どっちかというと漫画か
>>続きを読む

ザ・スタンド(1991年製作の映画)

3.4

2023.4.24

ジョン・マクティアナンとショーン・コネリーという、監督前作「レッドオクトーバー」のコンビが続投。アクションものかと思いきや、アマゾンの原住民と西洋の開発の間に起こるドラマを描いた
>>続きを読む

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

4.2

2023.4.24

トム・クランシーのジャック・ライアンシリーズの映画化的な。あくまでも一つのエピソードを原作に描いた単発作品というところか。

冷戦下のソ連とアメリカ。ソ連海軍大佐のラミウスがアメ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.7

2023.4.22

ツイてない男第一弾。
結構久し振りに観た。

テロリストに占拠されたビルにたまたま居合わせてしまった警察官が、彼らと駆け引きをしながら孤軍奮闘する。だから潜入ではないんやけど、一
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.8

2023.4.20

異星人系があんま好きじゃなかったのか、今作も観てなければ「エイリアン」もない。やっと観れて良かった。

軍の特殊部隊と異星人の戦闘。舞台はジャングル。今観ても面白い組み合わせ。ジ
>>続きを読む

ノーマッズ(1985年製作の映画)

3.2

2023.4.20

アクションが観たくなり、ジョン・マクティアナンをチョイス。記念すべきデビュー作はまさかのサスペンスホラー。

ホラーやとは思うけど、典型的なホラーとはちょっと違う。まずゴリゴリに
>>続きを読む

Virginia/ヴァージニア(2011年製作の映画)

3.0

2023.4.19

今のところコッポラ最後の監督作。
新作がトラブル続きらしいけど、なんとか公開してほしい。

謎の少女、吸血鬼、牧師による殺人事件、夢。色々な要素が盛り込まれたごちゃごちゃした作品
>>続きを読む

テトロ 過去を殺した男(2009年製作の映画)

3.7

2023.4.15

久しぶりの白黒作品。
白黒はやっぱり雰囲気でるなぁ。

過去を殺した男。スパイ系の話かなと思ってたけど全然違った。ひとつの家族で起こった奇妙な物語。白黒なのと、弟が兄貴を追いかけ
>>続きを読む

コッポラの胡蝶の夢(2007年製作の映画)

3.7

2023.4.14

前作から10年ぶりの作品。
今までのコッポラ作品とは違う、かなり幻想的でアートチックな映画。

雰囲気は真面目でアート感あるけど、展開はかなりトンデモな作り。70歳の老人が雷に打
>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.8

2023.4.12

法廷もの。レインメーカーとは、雨をお金に例えて雨が降るように大金を稼ぐ弁護士のことを指すらしい。

弁護士という職業は一見スマートで、エリートが目指すものという印象がある。もちほ
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

4.3

2023.4.11

通常の4倍の速度で年を取ってしまう男の話。
ロビン・ウィリアムズ主演作は初めて観た。

周りが10歳の時、ジャックの見た目は40歳。でも中身は10歳。そんな彼が学校に行くことにな
>>続きを読む

ドラキュラ(1992年製作の映画)

4.0

2023.410

コッポラによる異色の作品。
原作者ブラム・ストーカーによる小説に沿った話となってるらしい。

吸血鬼であるドラキュラと、婚約者がいるミナの時を超えたラブストーリーがメインに描かれる
>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.2

2023.4.9

シリーズ最終章。
サブスクに再編集版しかなかったため、こちらを鑑賞。

約15年ぶりの続編。その間どちらかというとポップ寄りな作品が多かったコッポラやけど、ゴッドファーザーの荘厳な
>>続きを読む

タッカー(1988年製作の映画)

4.0

2023.4.8

本当にあった話を映画化。
夢に向かう男の話。

新しい事業に情熱を燃やす男が主役の話は結構好きで、「フォードvsフェラーリ」とかめちゃくちゃ最高やった。ジェフ・ブリッジスの自信溢れ
>>続きを読む

友よ、風に抱かれて(1987年製作の映画)

3.7

2023.4.7

コッポラ二度目のベトナム戦争映画。
主演にソニー役のジェームズ・カーン。

「地獄の黙示録」を観た時に、ベトナム戦争を題材にした作品はどれも狂わされた兵士が描かれてると書いた。けど
>>続きを読む

ペギー・スーの結婚(1986年製作の映画)

4.3

2023.4.5

タイトル見た時から頭によぎってたけど、バディ・ホリーの曲から付けられたものかな。改めて曲を聞くとまんまチャーリー。浮気しといてそれはどうやねんとはなるけど。

タイムトラベルもの。
>>続きを読む

コットンクラブ(1984年製作の映画)

3.6

2023.4.4

YA三部作最終章、としてWikipediaに書かれているけど、前二作とは毛色が違う作品。

久しぶりにマフィアものの作品。しかも実在したマフィアやコットンクラブをメインに描く。どう
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

3.7

2023.4.4

YA三部作第二弾。
前作からマット・ディロンとダイアン・レインが続投で、恋に落ちた世界線のダラスとチェリーみたいになってる。

なかなか難しい作品。ミッキー・ロークの役柄がミステリ
>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

4.0

2023.4.3

いわゆるYA(ヤングアダルト)三部作の一作目に位置付けられる作品らしい。不良少年たちの青春物語。

最初のドライブインシアターの場面でもう心を掴まれた。あんな感じで男女が学校以外
>>続きを読む

ワン・フロム・ザ・ハート(1982年製作の映画)

2.8

2023.4.2

コッポラが贈る大人のラブストーリー。的な。

なんやこれと言わざるを得ない出来。本当にゴッドファーザーや地獄の黙示録と同じ監督なんかと思うほど。結構実験的な演出が多い。場面場面の変
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

3.8

2023.4.2

やっと観ることが出来た。借りられるものがこのファイナルカット版しかなかったため、こちらから鑑賞。

ベトナム戦争を描いた作品はたくさんあるけど、どの作品も共通して描かれるのは、戦
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.2

2023.3.31

タイトル通り続編。マイケルのその後と、ヴィトーの前日譚を交互に描いていくスタイル。

圧倒的な雰囲気は健在。少しずつ光が差していくヴィトーと、どんどん暗くなっていくマイケルの画。
>>続きを読む

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

4.0

2023.3.30

ゴッドファーザーⅠとⅡの間に撮られた作品。
全然知らんかったけど、なかなかの傑作。

盗聴というなんともグレーな行為を描いた話。他人の話を盗聴するなんてプライバシーの侵害に当たる
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

2023.3.29

フランシス・フォード・コッポラ編。初期の作品はどこにも見当たらへんから、順番的に今作から。この作品でいきなり当てたって感じの監督なんやな。

イタリア系アメリカ人のマフィアたち。
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.8

感想残し忘れ

映像がすごい綺麗で良かった。

あんな結末にするならティルダ・スウィントンじゃなくても良かった気がする。彼女を起用したせいで結末が俗っぽいというか、イメージに合わない。

3000年の
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

2023.2.27

久しぶりのマッドマックス続編。
メル・ギブソンからトム・ハーディに役が変更。

監督にとっては久々の人間メインの映画。どちらかもいうとほんわか系の作品が続いていたけど、めちゃくち
>>続きを読む

ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊(2011年製作の映画)

3.2

2023.2.26

ペンギンたちによるミュージカル映画の続編。
メインはマンブルの息子エリック。

偉大なる父を持つ息子の物語。踊れることが当たり前となった時代において、踊ることが出来ないエリック。
>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

3.6

2023.2.25

動物映画第二弾。「ベイブ」シリーズとは違い、基本的に全部CGでの作りかな。

個性の尊重をテーマにして描かれる、ペンギンたちのミュージカル的な物語。歌で心を伝えるのが当たり前で、
>>続きを読む

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

3.5

2023.2.16

題名通りベイブが都会に行く話。
はちゃめちゃなドタバタコメディ。

前作の自然あふれる農場の景色は鳴りをひそめ、都会のビルや建物が画面のほとんどを占める。前作の農場の雰囲気が良か
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.8

2023.2.14

Amazonプライムで吹き替え版で鑑賞。
なぜか字幕版がない。
ジョージ・ミラーは監督ではないけど、脚本書いてるし続編から監督してるしでこのタイミングで鑑賞。

動物がメインの作
>>続きを読む

ロレンツォのオイル/命の詩(1992年製作の映画)

4.5

2023.2.9

実話を元にした話。不治の病である副腎白質ジストロフィーを発症した子供とその両親の奮闘を描く。

病気ものにありがちなお涙頂戴の感動ものではない。残された日々を大事に過ごそうとか、そ
>>続きを読む

イーストウィックの魔女たち(1987年製作の映画)

3.4

2023.2.8

ジョージ・ミラー監督のマッドマックスじゃない作品。キャストが豪華で絶妙。

どんな話か全くわからないまま見始めたけど、なかなか観れた。ジャック・ニコルソンにハマっていく女3人。見た
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.7

メル・ギブソン=マックス最終章。
評価低めやったけど、普通に楽しめた。

バータータウンの雰囲気は結構好き。物々交換で成り立つ街。トップに君臨するのは女王。地下では頭脳担当の兄とパワー担当の弟がブイブ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.3

2023.1.11

前作よりも予算10倍でたらしい。前作に負けず劣らずの迫力で楽しめた。

冒頭でいきなり二国間での戦争で世界が荒廃した設定が説明される。このシリーズの印象が始めからその設定だったた
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.3

2023.1.10

なんというか開いてはいけない扉を開けてしまった気がする。こんなにも有名なシリーズなのに今まで観てこなかったのは、年齢や精神的にまだ早いと神様が言っていたのかも。

まずそもそもガ
>>続きを読む