睡眠命さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

睡眠命

睡眠命

映画(403)
ドラマ(0)
アニメ(0)

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.5

最後のシーンがいつまで経っても頭から離れてくれない困った

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェリコの壁調べといてよかった〜!

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生活保護って受けられないの?って私も見ながら思ってしまったけど、おそらくなんらかの事情で受けられないのだろうし、仮に受けていたとしてもあの2人が生きていくには大変な世の中だと思う。

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

好きな台詞その1
スクリーンから抜け出すほど惚れてるんだからさ

この台詞口説き文句でリアルに使えちゃうの最強すぎる。

その2
神のない世界は筋のない映画と同じだわ

どですかでん(1970年製作の映画)

3.0

アホみたいな感想で申し訳ないが、
どですかでん のイントネーション映画見るまでめちゃくちゃ間違ってた。

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.5

高校時代の推しの先生が一番好きな映画と言っていたので見た。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これは私の謎理論だが、風吹ジュンがいたのでやっぱりいい映画だった。

福山雅治が事実を知ってガラスを割るシーン、人って恋だけでこんなに感情的になれるんだってどこか他人みたいな目で見ちゃった。

すれ違
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オーウェルの『1984年』に似てるなぁ、もしかして原作元になってる?とか思ってたら、どうやらインスパイアされてるらしい。

情報統制が進みすぎたディストピア世界で、夢と現実が混ざり合って今どっちかわか
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

5.0

いい映画には必ず風吹ジュンが出ている不思議。

記憶と写真の結びつきをあらためて再認識された映画だった。動画と写真と絵はやっぱりどれも違くて、
リアルを孕んだあの一瞬の煌めき、みたいなものが写真にしか
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの中で一番好き。

ロッキーは絶好調じゃないときが一番かっこいいというか、絶好調に切り替わる瞬間が見たくてワクワクするというか。

エイドリアンとの海のシーンが大好きすぎて何回も巻き戻した。

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな台詞↓
抑圧された意識が表出するっていう意味では
ネットも夢も似てると思わない?

どタイプすぎて原作小説ポチっちゃった!!!!

こんな素晴らしいエンタメを残してくれてありがとうという言葉しか
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

大好きな台詞↓
死はバニラ風味のレモン🍋

なんとも不思議な話だった。百恵ちゃんもキャンディーズも人気絶頂期で引退したけど、何かがピークのうちに、冷めてしまう前に自ら断ち切りたい何かがあるのかもしれな
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだこれ?!?!っていうのが感想。笑

チェコの民話らしいけど、どういう経緯でこの話が作られたのかがとても気になる。

木が生命力の象徴っていうのはわかるとして、食肉とどうつながってくるんだろう。人
>>続きを読む

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

たしか、14歳の栞だったか何かを見に映画館に行ったときに予告が流れてずっと気になってた映画。

おしゃれな監督だなぁ〜〜〜まずカセットテープとリンクさせて話を進める時点でもう好き。

なかなか話は切な
>>続きを読む

我が道を往く(1944年製作の映画)

3.5

割と昔の映画だけど、ちょっとシュールで笑ったシーンが何個かあった。

食欲ないからいらない!って言っておいて、山盛りのご飯めちゃくちゃ食べた神父様が推しです。

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.0

イチャンドン監督はオアシス以来。
オアシスと同じく、数日間は確実に脳内から離れないタイプの作品なので精神状態が安定しているときに見るべき。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

小学生の時に見させられてたらギャン泣きしてたかも……この映画見終わったらエドワードが世界一かっこよく見える。

荒野の決闘(1946年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

OK牧場が本当に実在することを初めて知った!という記憶しかなくてすまん。

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ好きな台詞↓
運命というのは
努力した人に偶然という橋を架けてくれる


普通に良かったなぁ。
王道(ではない気もするけど)ラブコメを敬遠しがちな私みたいな方におすすめしたい。ヒロイン役の方かわ
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

3.5

海の青と空の青がすごい綺麗で、もし無加工ならすごい良いロケ地選んだなと思った。

原作・映画まだ見れてないけど思い出のマーニー思い出した。謎の宮崎駿感がある(?)

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

4.0

見てる途中、あまりの恐怖に動悸と鳥肌が止まらなくなった個人的伝説の映画。
よく考えたら学校のシーンが一番怖いのかも。

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画を一作目に見てしまったら、他の映画見れないのでは?ってくらい傑作。こりゃすごい。

主人公に共感できないところは冷静になって考えたらあるのかもしれないけど、音楽に酔うみたいな感じであの映画を見
>>続きを読む