ろびんそんrbnsnさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.3

群像劇好きにはもってこい映画。
別々だと思われたピースが組み合わさって更に沼に落ちていく感じ

たぬき刑事抜けてるようで鋭く強引さもあって古畑任三郎がモチーフか?

どんどんすぐ人殺しすぎ。
大金を前
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.3

なんか序盤のプールが映画的に場所選びにイマイチ不自然だなと思ってたら踵の印を偶然目撃するのにプールサイドが1番便利だったんだな。(監督も考えたな。)

胸糞うんぬんよりもそれまでの物語も重厚過ぎる。
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

何回観ただろうと思う程好きな映画。
とにかく満足度が高い。

チェルノアルファとクリムゾンタイフーンが2機ともやられるパートでお腹いっぱいなのにまだエウレカが助けに来てそれから主人公とマコとの初出撃で
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.0

これはどうなればハッピーエンドになるんだろ?と考えながら観ていたがしっかり最後に主人公もニックもゾーイさえも幸せになってるの巧かった。
あーこういう解決の仕方あるのかと。

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.2

短い映画でスリムに纏まっていて観やすい。

最初はこの映画何がしたいんだと思ったが段々とあーなるほどこの部屋は上流階級がのさばる社会そのものなんだと。

警部が屋敷を出てから娘の死を見届けるまで時間が
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

黒人のメガネスーツってめっちゃカッコいいんだよなぁ。

トニーがなんだかんだ言うて手紙の余白一杯一杯にまで書いてるのが愛おしい。

マジでトニーとシャーリーの全車内会話おもしろい。

イタリア系と大塚
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.6

ラルフが悪役だからこそ最後にこの世界よりもヴァネロペの命を救う決断をくだせる仕組みがとても巧い。

この作品はヴァネロペの可愛さが詰まっている。

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.3

思ったよりは面白い。

世界観設定がよくわからん映画。
ズートピア的な世界観かと思いきやヒトも居るし。
(ひょっとしてヒトじゃなく猿なのか?)
動物の名前がコードネームなだけで実際はオッドタクシー的な
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

設定おもろ過ぎでしょ。

次から次へと展開していき息つく暇が無い。

気づいたらポケットに80,000ドル入ってるってえぐいな。

幸運のお守りの中国人Wiki見たけどかなりすごい人らしいですね。
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.4

多分自衛の為に結婚する人が増加してる世界の中で、眼を潰してでも一緒にいたい相手がこの歳で見つかった事自体が幸せなんだ。
これはバッドエンドではなく間違いなくハッピーエンド。

劇中に動物が度々出てくる
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.7

デイジーエドガージョーンズ美人過ぎた。
この女優さんがまた別の作品で観られる事を楽しく待つことにしよ。

売店の黒人夫婦はずっと子供の描写が無いのでおそらく子供を作れない?
それもあってカイアを娘のよ
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.2

韓国映画でよくある汚職怠慢警官はこの映画には無い。

なんでこんな韓国の街って暗いんだろ?

卵子工場とかいうとんでも闇ワード。

なんで2人だけで乗り込んでいくの?

あんまりクリティカルアワー関係
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.2

エマワトソン美人過ぎる。

これ普通にハーマイオニーの声優さんじゃ駄目だったんかな。
沢山歌うからミュージカル女優使う采配なんだろうけど。

衣装ダンスや時計のキャラデザ?がトランスフォーマー並みに凝
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

何回目かの視聴。

アリエルのコレクションルームのシーンが1番好きかな。

鳥の脈拍って足から測るの?

バネッサも全然可愛い。

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

面白い。
結構真剣に観ないと意味わからんくなる系映画。

ドリスと主人公は同じ土地に住んでたって事?

もしあのグループカウンセリング?が地獄なら同じく様々な場所から沢山のドアが地獄に通じてるのはチェ
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.0

松田優作1989年死去、
ブラックレイン公開1989年なの?

映像でしか経験した事のないバブル期のゴミゴミした感じ、
何処となく攻殻機動隊やAKIRA味を感じる。

ブレットトレインの様な変な日本で
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.2

フアンの人スパイダーバース1の悪いオジさんの声優なのか。

麻薬や育児ネグレクト、虐め等の身近な地獄を映しながら一方で、屈強な黒人男性が親友との情事や再会は奥手な童貞と処女同士のラブロマンスの様に描い
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.6

オットー役の人、特捜部Qの主人公か!

復讐は何も産まない映画。

”人に歴史あり”
若者ではなくおじさんなのでそれなりにそれぞれの背景に厚みがある。
おじさん達は皆訳アリで不完全、後悔と共に生きてる
>>続きを読む

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

2.8

早見あかりが美人過ぎた映画。
百瀬家の弟妹達顔似てなさ過ぎる。
早見あかりの顔面偏差値に子役達がついていけてない。

学校内では付き合ってる事秘密だけど外ではイチャイチャするやつの逆を考えて
それに物
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.3

いかにもなB級映画なのだが役者さんの痛がる演技がむちゃくちゃ良い。

関係が拗れた親子が極限状態で親子愛を取り戻すお約束。

水没パニック物でよくある主人公の泳ぎが上手いだとか潜水時間が長いだとかの違
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

2.3

月の内側の描写すごかった。

全体的にやはり御都合主義感に塗れててあまり乗れなかった。

頭空っぽにして観るのが最適なのにも関わらず少しそれっぽい理屈を捏ねてくるので空っぽにして観れない。

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.2

最序盤のは“ハードコア”よりPOVの細かい振れが酷く酔いやすいかも…

カメラの動線がマジで意味わからん。
最終盤の車で追ってバスに飛び乗り移っての一連のアクションシーンのカメラワークがすさまじい。
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

2.8

シルエットはロンだけど全然ルパートグリントじゃなかったけど結局はウィーズリー家の人だった映画。

流行りやインプレッション数に惑わされず流されず自分の感じたことを感じたままに曲に込めろってこと?

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.0

いつ死ぬか予告されてるので
この人がどう死ぬのかの予想や大喜利を視聴者はしちゃう。
リング+ファイナルデスティネーション的な作品

最後は結局エクソシスト物になっちゃう。

余命宣告の時刻を守らなけれ
>>続きを読む

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

3.3

ずっと前にテレビ版完走してから離れてたけど主人公の顔こんなカッコよかったっけ?

2015年時のCGアニメよりかなり綺麗なCGになってて見やすくなってる。
ヘイグス粒子が綺麗。

最後どこぞの惑星で谷
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

4.0

こんなゾンビ物みたことないゾンビ映画で1番好きかも。
正直かなり面白い。
質感的にはカメ止め味もある。

キャベツ畑のシーンめちゃくちゃ良いな。

ガソスタはバイオ
妊婦及びこんな所で赤ん坊を育ててい
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.0

単におかしな別世界に迷い込んだってだけだから変なジャンプスケアや振り返ったらおじさんが居るとかの単純な脅かし方しか出来ないっぽい。
何も材料が無いのに無理矢理怖がらせようとしてる感がある。

“ハード
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

人生ベスト映画と言って良いくらい。

冒頭からずーっと飽きる程に鬱陶しく感じる程にこの映画には手話まみれ。
でも途中で気づく、
この手話は第二言語ではなく彼女にとってそしてこの家族にとっては第一言語な
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

遡ってるのは序盤で察せたが時計の日にちの数字が動かない意味がわからず中盤まで混乱した。

ケーキの大きさ・祝ってくれる人の数や種類に年毎に差異を出してその歳がどんなだったのか伺えさせるのが巧い。

>>続きを読む

グランド・ジャーニー(2019年製作の映画)

2.8

子供がゲームばかりで外で遊ぼうとしないのは大人が自然の楽しさを知らないから。

雁たちがちょー可愛い。

燃料・食料盗むんはあかんやろ。
これで一気にこの作品の物語的な強度が下がってしまってる。

>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.2


デーヴパテールってスラムドッグミリオネアの主人公なんですね懐かしい。

オーストラリアに養子に貰われる時に
25年も実親と再会まで遅れたという事は引き取られた夫婦は良い人なんだろうなと予想できて良か
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

あれ?
この人かなりくたびれてるけど木村佳乃っぽくね?と思ったら後で本当に木村佳乃出てきてくれて嬉しかった。

柄本明が監視カメラにもビデオにもガッツリ映ってて絶対こいつなんかあるやんって視聴者はなっ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

1.1

お金持ちの大学生の自主映画のような出来。

全編スベってる珍しい作品。

文化祭の舞台劇のその学年にしかわからん身内ネタ観させられてる感じ。

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.9

とにかく子役達、継母、
イドンフィがすごく良い。

序盤に何度かあるコミカルパートがこの後にある辛いパートのフリなんだろうなと思ってしまい楽しい筈なのに観るのが嫌になる。

大人なんて身体が大きいだけ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.2


ブラッドリークーパーてロケットの声優なんですか!?

ドラァグクイーンて日本も海外でもどこでも同じ感じなのは何で?

日本の競争馬に”ヤコブのハシゴ”おるけどこれって天国へ行く示唆されてる?

>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.2

ケネスブラナーって誰やねんと思ったけどめちゃくちゃ見た事ある顔でビックリした。

これもしかしてアイルランドとイングランドの関係性やイギリス自体の成り立ちを知ってないと100%楽しめない?
郷愁モノっ
>>続きを読む