ろびんそんrbnsnさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.3

監禁されてから自分の罪について考え改めるまで結構5年くらいある。

血で顔を描いてイマジナリーフレンド作り出すのはキャストアウェイでもあったな。

これサノスとワンダとニックフューリーか

敵のアジト
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

2.5

二度とは観ない映画ですがバッチリ作者の伝えたい事は伝わって来る映画。
でも二度と観ない(2回言う。)

そうだいつだってこの世界は終末になる可能性あるんだから伝えたい事があるなら早く伝えとくべき。
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.2

過去作の敵役も関わって来てしかも助けてくれるのが面白い点。

あまりCGを使わないオーシャンズシリーズでわざわざ媚薬嗅がせるシーンにCG使ってるの思わず笑ってしまった。

やっぱりオーシャンズはカジノ
>>続きを読む

ロスト・ボディ ~消失~(2020年製作の映画)

3.0

評価が低いが案外楽しめた。
しかし展開予想が素人の僕でも大体当たってしまうくらいにありきたりで物語的な驚きは少ない。

やべー女に絡まれて大変だなと思い気や1番やべー奴なのは主人公の方だったパターンや
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

2.3

ターミネーター2でお馴染みのLA川でのカーチェイスが観れる映画。

カーチェイスでのクラッシュが無理矢理過ぎる。

事ある毎にちょっとした面白そうな言い回しをするが全部すべってる。
ネイティブなら面白
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.6

殺すのは簡単やけど死体の片付け大変なんやで映画の筆頭。

捜査の手が伸びるのは時間の問題なんだからしっかり虚偽の準備しとけよと思ってしまった。(詰めが甘い)

しっかり理詰めで怪しい部分を突いていく探
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

面白い。

ジャックニコルソンとデカプリオが同じ画面に居る時点で面白いと感じちゃう病。

最後のエレベーターシーンでの3連発に「えー!?」×3と感嘆してしまった。

チアーズ!(2000年製作の映画)

3.2

なんかゲイだのレズだの普通に飛び交ってて平和だな。

まさかキルスティンダンストがこんなにお調子者だったとは。

アメリカの王道青春スクール部活物初めて観たかも。
そこまで多くないよね。

ワンナイの
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.1

昔と今の行き来の演出が巧い。

このシムウンギョンが今じゃ日本語ペラペラで日本の映画出てるのすごいな。

大人が子供にカチコミにいくのヤバ

インド映画の“きっとまた会える”より先にこの映画を観ときた
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.3

ちゃんと音色がそのキャラの分身となってる。

リズと青い少女がどちらも本田望結1人で違和感あったが、みぞれ自身がリズでもあり少女でもあるという仕掛けか。

最序盤から希美の足音だけ印象的に聴こえる感じ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.2

なんで今までこの映画観てこなかったんだろう。

ルーニーマーラのことが一気に好きなる映画体験。

こんなちゃんと生々しいレイプ描写久しぶりに観た。

リスベットが女性らしいファッションをしないのも父に
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.7

とにかく満足度高い。
ドラゴンボール全く詳しくないが、基礎知識だけで楽しめる出来。

全てのキャラの動きが観ていて気持ちが良い。

ただただパンちゃんが可愛い。

悟空がいたら悟空が1人でやっちゃえる
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.0

アメリカだからホームパーティとかひらいて夜通しドンチャン騒ぎしてオバケ追い出すとかすんじゃないかと思ったらずーっと2人律儀にベッドで寝る真面目さ。

夜中にポルターガイストで起こされたり悪夢やらで眠れ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

2.3

正直この映画は楽しめなかった。
この原作本が20世紀2位の名作文学らしい。
小説を読んだ方が楽しめるのかも。

令和の時代から観てしまうとCGがおざなり。

丁度開始30分でデカプリオが登場した。
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

この作品は全体的に光源が霞みがかっていて観にくい。

ファーストキルと銘打ってるけど全然ファーストキルじゃない。
手帳のボロさから多分リーナってのも本名じゃないだろうし看守殺すのも手慣れていたし。
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.6

皆何かを待ってる。

CAのキャサリンゼタジョーンズめっちゃ良い。

空港内に吉野家あるのビックリ。

良い雰囲気なのに空港に勝手に噴水作って精神患者疑われてるの面白い。

9ヶ月で戦争終わって短いな
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

1.8

危機が迫ってるのはわかるが自己中過ぎて主人公達を好きになれない映画。

勿論気持ちはわかるが自己中な行動ばかりして、
飛行機が結局飛び立てず爆発して終わるの自分の家族も助からないのに志願して働いてる軍
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.3

この映画は様々なノリの良い音楽に溢れている。

この映画の良い所は女でもちゃんと痛そうな殴られ方(肉弾戦)する所。
キックアスの様なスマートな殺陣ではなく。
ちゃんと眼球打撲して眼球が赤くなってしまっ
>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

2.1

クロエを好きじゃなきゃ観てられない映画筆頭。

女性蔑視・黒人差別すると死ぬわかりやすい映画。

鞄に赤ちゃん入れて密輸は無茶でしょ。

なぜ日本軍だったんだろ?
あの怪物は何故そんなに赤ん坊が欲しい
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.6

こんなホラー初めて観た。

もしかしてXってMaxineのXか?
じゃあ鼻っからマキシーンとパールを主役として描写してるんだろうな。

目突いた後申し訳程度にトドメにもう一突きするの面白い。

段々老
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.4

最初のコナンのお約束パートが渋谷の街並をペルソナ5 っぽく凝っててお洒落。

哀ちゃんもコナンもロシア語もわかるの偉い。

少年達だけで布で受け止めるシーン無理ありすぎやろ。

火吹いて落ちていくヘリ
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

3.3

深淵を覗く時、深淵も又こちらを覗いてた映画。

新居祝いの品が全然日本ぽくねーな。

他人の性生活を垣間見る事で自分のと比べてしまう。

最初のSEXの感じと黒板消した事でこの2人の関係が破綻する事が
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

原作0巻読了。本作2回鑑賞。

乙骨のチートへの成長物語。
少なくともfilmREDなんかよりは確実に面白い。

乙骨と虎杖は同じ仙台出身で後々仙台がキーになるんだろうか。

棘はなんで喉薬複数常備し
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.2

韓国には徴兵制があるから一般人でもある程度銃扱えるのが作品的には便利なんだろうな。

終盤マッドマックスに転じるの巧い。
お爺ちゃんもっとカーチェイスの時に見せ場作れたと思うんだけどな…。

韓国での
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.1

何度目かの視聴。
インディージョーンズシリーズで1番好き

アリソンドゥーディ美人すぎないか?

父と再会してからの手帳がいかに正しかったかの答え合わせをしてるシーンが好き。

小さい頃はナチスのパー
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

2.7

お母さんがただすごいだけ映画。

全体的に寒いコメディタッチ。
どうせ後半親娘の感動シーンの為のフリなんだろうなと思いながら観てました。

こんな田舎なのに美人しかいない弁当屋さん良いな。

兎に角ギ
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

2.7

この主人公がサノス役の人なのか!

ララランドの前に既にエマストーンとライアンゴズリングのペアがあったのな。

この映画観る前にミッキーコーエンについてある程度調べといた方が良いかも。

ストーリー的
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.1

FBIとCIAの違いについて勉強できた気がした。

EDクレジットが洒落ている。

あんなテロ起こされて二度と被害者を出さない為なのはわかるけど、犯人分からずじまいの方がCIAの汚名だったんだろうか。
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.6

「どうしてじっとしてられない?」

序盤に出てくる貨物保管庫?って1作目の最後におじいちゃんがアークを保管した場所ですよね。

バイクでの図書館のシーン大好き。

ケイトブランシェットのおかっぱ可愛い
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

ギルティとは誰が背負っているのか。

「捜査は足で稼げ」を電話へ換え、
警察各部署との連携も電話にした為に全編オペレーター視点になってしまったワンシチュエーション映画。

短いからサクサク展開していく
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.2

ヤクの売人に猿返すパートめっちゃおもろい。

このシリーズのキャラで1番チョウが好きだわ。

シリーズ通してアランの意味わからん所で使える男なんが面白い。

EDまでが本編。

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

2.8

ぶっきら棒・不器用・愚直を地で行き段々と丸くなるまでがセットでお馴染みの阿部寛。
でも阿部寛の改心のグラデーションが雑でもはや最初と最後で二重人格になってしまってる。

漁港のお婆ちゃん着物着てるから
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

真空だから摩擦が無くなるのは理解できたが重力が無くなるのは意味わからん。

羽田秀吉の彼女が髪の毛長くした小五郎の顔にしててめちゃくちゃ違和感ある。

最後の羽田秀吉の見せ場アツいな。

蘭姉ちゃんは
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.6

面白い。

年収証明書なし・頭金なし・残高証明なし・金利無しでローン組めるよみんな急げ映画。

サブプライムローンの破綻にいち早く気づき得した話。かと思いきやそんな単純な物語ではないのがこの映画の肝。
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

3.2

銀髪ジョディーフォスターかっこいいし美人やし。

“ザレポート”とセットで観て欲しい作品。

マクドナルドと睡眠を引き換えに自分に不利益な供述させられてんの悲しいな。

ベネディクトカンバーバッチがど
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

所感的にはバッカーノ!の現代版って感じ。
バッカーノ!デュラララ好きなら大好物。

高速移動する密室に居合わせた様々な背景を持つキャラ達のドタバタ群像劇。

偽日本なのが残念。ブラックレインの様なのを
>>続きを読む