朗らかなこっぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.3

 行定監督オリジナル脚本かと思っていたんだけど、原作小説があるらしい。「奥様は〜」で綾瀬さんがアクションも頑張れる人だと知っているので、今回は銃撃戦がほとんどでなんだかちょっともったいない。清水さんは>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.1

 パク・チャヌク監督は当たり外れが激しいと言うか、「よくこんなストーリー思いつくな〜天才だ!」と感じるものと、「これは、つまり何なんだろう?」で終わるものとがある。
 今作は残念ながら後者に当たる。
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.5

 静かなさざ波のような一抹の不安を、小さく、それでいて確実に紡いでいく、アメリカ映画とも日本映画とも異なる怖さがある。
 話の方向性としては、韓国の「魔女」に近いとも言える。
 この作品が「?」ではな
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.7

 いやあ、回を増す事になんというお金のかかり方!雄大な景色と豪華キャストに圧倒され、息もつかせぬアクションシーンと、知略の巡る攻防戦にあっという間の2時間。
 そしてやっぱり大沢たかおさんの王騎が最高
>>続きを読む

裸足になって(2022年製作の映画)

3.6

 力強い。何も解決していなくても、私は今この一瞬を生き抜く、というような決意表明とも言えるラストの舞踊は圧巻。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

 岡田斗司夫さんが「僕は好きじゃないけど、絶対に観たほうがいい映画」として紹介されていたので、早速鑑賞。はじめに断っておきたいのは、吉野源三郎さんの同名作はあんまり関係がない。
 夏休み中の子どもたち
>>続きを読む

METライブビューイング2022-23 テレンス・ブランチャード「チャンピオン」(2023年製作の映画)

4.0

 世界は僕が男を殺したことを許した―
 世界は僕が男を愛することを許さなかった―

 グリフィスの生涯をオペラに、と考えたブランチャード氏の発想がまず天才的だし、音楽もジャズでありながらオペラとして成
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.1

 なんだコレなんだコレなんだコレ!
 どこまでもA24ワールド、A24クオリティ、
 あっぱれ

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.3

 事実が淡々と語られていくだけだから、ある種のドキュメンタリー映画。ストーリーを期待する人には向かない。#MeToo運動って日本にいると(いや、日本にも色々あるのは置いておいて)対岸の火事というか、そ>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.0

 『ザ・ファーム』を観た後に、思考を中和させるため真逆の作品を持ってきてみたんだけど、まさかの逆説的プロパガンダ映画。ヴィーガンに中指突き立てる作品かと思いきや、最終的にはやっぱり肉食風刺。

ザ・ファーム 恐怖の食物連鎖(2018年製作の映画)

2.4

 基本B級映画は2倍速で観るんだけど、残酷描写をとばしたかったのでコマ送りとの合わせ技。監督はヴィーガンなんだろうか?明らかなプロパガンダ作品という印象。でもこれと同じことをやってるんだよなって思うと>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.2

 ケイト・ブランシェットさんの表現力に震えが止まらない。見事な転落劇。衝撃的ラストシーンの賛否は、考察好きな映画ファンとなら何時間でも議論できそう。

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

 色々と分析してしまうと矛盾点とかツッコミどころは多々あるものの、勢いだけで最後まで見せてしまうだけの魅力はある。一種のMVとして見るとちょうどいいのかも。『パーフェクト・ブルー』と違って希望に満ちた>>続きを読む

METライブビューイング2022-23 R・シュトラウス「ばらの騎士」(2023年製作の映画)

3.6

 イザベル・レナードさんの大ファンなので彼女のオクタヴィアン役降板を知ったときはショックでしたが、代役を務めるサマンサ・ハンキーさんも素敵な歌声でした。ただ、小柄な彼女と違って元帥夫人役のリーゼさんが>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.5

 強い女性モノに憧れのある私としてはまさにドンピシャな作品なのでありまして。とは言っても、『オーシャンズ8』のほうがまとまりもあるしキャラクターもストーリーも好きかな?ファン・ビンビンさんのファンなら>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

 又吉直樹さんが「20代のうちに観たほうがいい映画」としてYouTubeで紹介してたので鑑賞。入りはやっぱり昔の映画だな〜って感じだけど、確かに「普通におもろいんかい!」って言いたくなる作品。古典的だ>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.7

 あー。終わらせないねー。
 アバターシリーズ並みの連作企画なのか?監督は「まだ全体の10分の1も出していない」と語っているとか、、、。まあ、いいけどね。何作続こうと見届けてやんよ!

 世界観はその
>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

3.8

 映画に派手な出来事を期待する人が観ると、きょとんとしてしまいそうな作品だけど、私はとても好きなテイスト。全編通して一言も喋っていないのに、痛々しいくらいに心の叫びが聞こえてくるユ・アインの演技力と圧>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.1

 お約束の王道を行く展開。スパイダーマンとどう繋がっていく?

エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン(2011年製作の映画)

3.3

 創作を積み重ねる彼らは料理人というよりアーティストに近い。同じ食材の組み合わせでも、冷凍したり粉砕したり真空にしたり、失礼かもしれないけど唯一食べ物で遊ぶことが真っ当に許されている人たちなんだなぁ、>>続きを読む

グッバイ・ゴダール!(2017年製作の映画)

3.3

 政治をとるか、映画をとるか―。あまりにも極端な末路になんだか笑ってしまった。ゴダール作品へのオマージュとも言える本作。至るところに散りばめられた小ネタを見つけてはほくそ笑む自分に半ば呆れながらも楽し>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.1

 あれ?レディー・ガガってこんなに英語カタコトだったっけ?って混乱したけど、役作りだったのね!なかなかの努力が垣間見える。ブランド疎いので、まさかグッチにそんな歴史があったとは知らなんだ。レディー・ガ>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.5

 森田剛さんはもちろんなのだけど、若葉竜也さんの芸達者ぶりが発揮されていると感じた。彼はそのうち山田裕貴さんみたいなポジションのカメレオン俳優になると思う。
 強いメッセージ性を内包した作品だと思うの
>>続きを読む

サンバ(2014年製作の映画)

3.4

 シャルロット・ゲンズブールさんは『ニンフォマニアック』の衝撃以降、無視できない存在なのでありまして。とはいえそれは後付で、タイトルにつられて視聴。平和ボケした日本人からすると「こんなことホントにある>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.5

 前職と現職の2つの時間軸が一緒に進んでいくので、最初2つの職場を掛け持ちしてんのかと混乱してしまった。飯テロ感は非常に強い。目に美味しい料理の数々にうっとりする至福の時間。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.4

 低予算っぽい作りではあるものの、予想より全然面白かった。ホラーというより、VRゲームに参加してる感覚。「世にも奇妙な物語」シリーズが好きな人は十分楽しめると思う。

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.5

 フランスシェフ版わらしべ長者って感じ。キャラクターがみんな可愛らしくて愉快で笑ってしまう。やっぱ適材適所ってあるよね!って学びにもなる。

紅い服の少女 第二章 真実(2017年製作の映画)

3.2

 1だけで釈然としない人は2へどうぞ。「僕のスウィートデビル」のレイニー・ヤンさんが主演ということでこれはもう観るしかない。彼女も母親役をやるような年齢になられたのね、、と驚きつつ視聴。相変わらず虫の>>続きを読む

紅い服の少女 第一章 神隠し(2015年製作の映画)

3.1

 少し前にミニシアターで見かけて気になっていた作品。かいばしらさんの動画でやばいシーンがあることはあらかじめわかっていたので、豪華な虫の食事シーンは秒送りで回避。1だけで見れば、ハッピーエンド。

帰れない山(2022年製作の映画)

4.8

 確実に良い映画だけど、どこにぐっと来るかは人によって結構違いが出てきそうな作品。
 父との関係性を中心に描く前半と、親友との関係性を描く後半の二部構成で、そのいずれも「帰れない山」という秀逸なタイト
>>続きを読む

METライブビューイング2022-23 ヴェルディ「ファルスタッフ」(2023年製作の映画)

3.8

 オペラは喜劇より悲劇のほうが好みなんだけど、悲劇ばかりを書いてきたヴェルディが最後の最後に喜劇を書いたこと、その意味を知って、喜劇って奥深いなって思った。80歳のヴェルディが、これを書いてる最中に奥>>続きを読む

マシュー・ボーン IN CINEMA 赤い靴(2020年製作の映画)

3.8

 アダム・クーパー目的で観たのに、アシュリーさんの身体能力の高さにびっくりしてすっかりファンになってしまった。
 お話自体がややダークめで好みなので、あらかじめストーリーが入っていればもっと楽しめた気
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.6

 地上600mでの光景に足が竦む竦む。その辺のホラーより全然怖い!『127時間』を観たときにも思ったけど、こういうときに使えるものは全部使おうとする頭の良さと、最低限の筋肉は必要。

スマホを落としただけなのに(2023年製作の映画)

2.5

 ん〜。ん?
 日本版もそれほど面白くないけど日本版のほうがまだいい。イム・シワンくんの怪演を見届けること以外、あまり惹かれる点がない。
 スマホ社会への警鐘作品として別枠で捉えればいいのかも。

METライブビューイング2021-22 ブレット・ディーン「ハムレット」(2022年製作の映画)

3.5

 WOWOWで配信開始されたので早速視聴。ライブビューイングを見逃して残念に思っていたので本当にありがたい。オンデマンド万歳。
 『ハムレット』のオペラはなんと世界初演。このことにまずビックリ。戯曲と
>>続きを読む

籠釣瓶花街酔醒(2012年製作の映画)

3.1

 どうせ振るなら散々貢がれる前に初手で振るのがせめてもの礼儀というものよね、じゃないと痛い目に遭うよね、という人生への教訓なのかどうかはともかく、そんな一種の恐怖と狂気を孕む作品。醜男を表現するのにあ>>続きを読む