中川たけしさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

中川たけし

中川たけし

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.0

ファイナル感なくないか
やっぱり僕は福士蒼汰の演技があんまり好きじゃないみたい
ラストに「キンキンに〜」ゆうてたけど
名言だとは思うけど、ファイナルのラストで言うのは不自然かなと
無理やりねじ込んだ感
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.0

カイジ地下戻っちゃったんかい、からスタート
生瀬勝久の服めっちゃオシャレ
香川照明は相変わらず魅力的
これもまた見過ぎでわからんなってる作品

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

何かしてる時に謎に流しちゃうから
とんでもない回数見てると思う
これカイジってどんな人間なんだろうね
博才があるのかないのかもあんましわからんし、良いやつな時もあるけどやけど、車蹴ったりめっちゃ良いや
>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.5

もう見過ぎて、最初の感動忘れてしまった系の映画
ライアーゲームって音楽良いよね
キャラ紹介がかっこよくてビビった
深みのない記号的なキャラが逆に良い
秋山に憧れたなあ

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャズがずっと流れてるなという印象
でもサントラはジャズよりロックのがお好みかも
鬱屈とした世の中で、だんだん堕ちていく系のジョーカー的なやつかと思ったら、ラスト英雄になってるし、そうでもないのか?
>>続きを読む

おさるのジョージ/Curious George(2006年製作の映画)

2.0

あんまりちゃんとみたことなかったけど、
黄色のおじさんも鈍臭い人だったのね
自分が失敗してきたから、サルの失敗を許せるけど
私はみていてイライラして仕方がなかった

エスター(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあ、面白かった
ちょっとだけ胸糞かな
なにより主演の子役の演技がとても良かった
そして聴覚障害の妹可愛すぎる
子供の姿をした大人ってゆうのはなんか知ってたけど
それでも全然見れた

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どうしてもハードルが上がりすぎてるっていうキャラクター現象に陥っていた
阿部サダヲの演技もみんな言ってる通り、やはり良きで
ラストのやっとコミュニケーションが取れた(テニスのシーンやら)彼女も結局手の
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら自分の宿命を追いかける人の話
2度目の視聴
オチがわかっているから、散らばっている伏線を探して行った
タイムパラドックス系は考えれば考えるほどごちゃごちゃになっていきますね

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

3回目かなんかの視聴
3回目なのに今まででの2回よりもかなり面白く感じた
薬が供給されなくなって、本当に急に妄想癖が悪化する流れなど、1.2回目では気づくことができなかったことに気づけたからかと思う。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカー映えの映画かと思いきや、
しっかりストーリーも重厚で面白かった
ラストのセリフが光の騎士の対比でダークナイトなんだってなったときのアハ体験
コインが両方表という、'やると決めたら絶対にやる'
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初っ端すごい引き込まれる映画でした
途中ぐらいからb級映画っぽくなってきたけど別にそれはそれでよかったかなと
走馬灯のように記憶を振り返り
その中で気持ちを取り戻し、最後は気持ちよくお互いに愛を伝える
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

5.0

もう何回見たことでしょう。最初の鈴木亮平の衝撃は忘れられません、、

孤狼の血(2018年製作の映画)

5.0

もう何回見たのかも覚えておりません。確か最初は2を見てそれからこっちを見たのですが、全く違う面白さ。役所広司渋すぎ、かっこよすぎ。ヤクザものはそれぞれの利害で物語が進んでいくから、頭を使うのですごく好>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

下水道かなんかのところカメラワークは風刺的だなあって感じた
最後にみんなが言ってた夢が全部叶ってるため、多分のび太にも彼女ができたのでしょう
最後のシーンのほっこりはよかだなあ

不能犯(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

松坂桃李くんの髪型と黒スーツがカッコよかった
この映画の欠点とすると、本当に面白くないところぐらいである。
沢尻エリカ演技下手すぎ、きつい
悪魔の力を与えられた人間の図(今回でゆうと力が松坂桃李くんで
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

見ていてずっとムズムズする作品。
なんとも言えない感情になる。新しい感じ方を教えてくれ、視野を広げてくれた映画かな
正味AV。カルト的人気があるのはわかる感、最高
時計仕掛けのオレンジ味を感じる
ただ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.5

この映画はどうも感性で見る映画らしい、独特の世界観で、カメラワークも独特、時折アニメ映画みを感じる。
一人一人の些細な人生、日常に着目しているのかなと思った

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.0

ストーリーを知ってしまっていたため、そこまで高くはならなかった。
やっぱジョニーデップってすごいなって

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2度目の視聴なので、ちょうど気持ちよく伏線を追っていけた。アンチ物質至上主義であったり、痛みの実感が生の実感、本当の自分と理想像と、など深いテーマが散りばめられている。
主人公が語り部の映画は嫌いじゃ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

むちゃくちゃ面白かった。毎日同じことの繰り返しってのがまさに社会人に繋がるし、それを脱却しようとなるきっかけが運命の相手ってのもまたアメリカっぽくて好き。
コメディとしての質も高いし、映像も美しい。
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

小学生の頃か、スカパーでアホほどやってた作品を久しぶりに見た
わかっていたことだが心理描写がすごい、演出も割と好み、音楽もかっこいいし、あとやはり演技がお上手だこと
星4ぐらいかなと思ってたけど、最後
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

ユーモアって素敵だなあと思った
何回も見てるからストーリーに関しては覚えてしまってます
でもまあストーリーとかよりキャラなのかな、かっこえよね

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

1よりコメディ要素強めな気がする。周りもボケ始めてきた
なぞのロープ芸のとこなんか好きだわ

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

『今が一番楽しい』このフレーズが劇中で何度も出てくるが、おそらくこの映画のテーマとなっているのであろう
オタクの多幸感、そしてあの頃というタイトルの通りノスタルジーを感じさせる作品。
仲野太賀の演技が
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リアルな沼った女と沼らせ男の作品
見終わった後、この感想を書く時にポスターを見た時、
ほろ苦いような、終わってしまったかのような気持ちになったため、星3から星4にあがった
今泉作品2作連続で今のところ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず豪華メンツすぎる、長澤まさみちょい役て
絵作りがとてもかっこよくて、庵野さんっぽいなと思った。あと説明足らずのとことかね
ストーリーのテーマはとてもエヴァっぽいのかった。完全に池松壮亮がシン
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

1.5

正直だいぶ無粋かなと思った
そこまで言わなくていいのになあってかんじ
でも21歳の時に明け方の若者たちを撮っていて、
自身の境遇と感じたことを映画にできるのってすごいなと思った
まじリスペクト

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりな恋愛を繊細に描く系の映画
誰でも共感できるやつね
7/26ってゆう池松壮亮の誕生日を遡って、別れたところから出会ったところまで描いた作品
個人的に好きだったのは、命日おじちゃんの「やっと会
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

10回以上は観てる作品
ピエール瀧とリリーフランキーの演技がゴツい
この作品はそれに尽きると思う
ストーリーは多分深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ系の作品、誰が凶悪なのってやつ
ガラス越
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.5

1時間ちょいの映画とは思えない満足感
そして多分僕はピクサーのアニメーション映画が好きなんだと思う

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.5

1の時も思ったが、1時間半の満足感ではないなと思う
キャラもみんなたっているし、特にカウボーイおじいちゃんのキャラがいいなと思った。遊んでもらったことないから、勝手な偏見で完全に拒否して、自分の境遇を
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

名作と名高いトイストーリー3です
流石に泣いた
おもちゃの幸せから、絶対にくる未来まで最初に提案した人はすごいなと思う。1.2.3の神ルートを作った人だ
3はアニメの作画というのか、すごい綺麗でびっく
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

駄作と言われる4である
4まで見てみて思ったが、僕は多分ピクサーのアニメの動き方とか、音とかそうゆうのが好きなんだなと思った、だからまあこれも見れないことはなかったかなって感じ
おもちゃ同士の恋模様が
>>続きを読む