中川たけしさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

中川たけし

中川たけし

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゲーム(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

謎の組織から追われるという恐怖
そして完全に騙されました
もう一度オチが分かった上で最初から見たい作品

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

観るのは3度目
わかりやすいメッセージかもしれないが、今の僕にとても響いてしまった
ヒロイン可愛すぎる

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

序盤のコメディ感と中盤に入ったオープニング以降のシリアスパートのはっきりとした違いが原作の古谷実を感じて
とても面白かったと思います
原作を読む前に見たので原作を読みたい欲がさらに増しました

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

すごく面白かった
松岡茉優の程よい変人具合などこコメディ要素から
面白い進展の仕方をする物語で先が読めなく
バットに落ちるところも割とリアルに表現されてて
懐の深い作品だと感じました。

ちひろさん(2023年製作の映画)

1.5

タロウのバカに並ぶほど今の僕には理解できない話だった
邦画っぽいというか、進展してるようでしてない作品はあんまり得意じゃないんかな

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

1.5

期待を高くしすぎたことと、戦争映画のワンパターンさのおかげでそうでもなかった

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

家族とは何かと考えさせられる作品でした
高校生で見た時は何のことやらだったが、今見ると面白すぎる作品でした。
一度見ただけでは答えを出し切るのは難しいのでぜひもう一度見ていただきたい
今の所の結論とし
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.5

80年代っていい
少しパンクに生きれるようになる映画です

なくもんか(2009年製作の映画)

2.0

阿部サダヲらしい演技で笑えるような作品だった

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.0

まさに夢のお話のような目紛しい話の展開

言語化し難い妙な怖さがあるなと思っていたが
考察動画での
『誰も話が通じないこと』『アリスの居場所がないこと』
が恐怖を掻き立てるという考察にとても納得した

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

狂気の伝染
漫画と殺人犯という設定に多少負けているように感じた
いい人の中にインスピレーションとして生まれてしまった狂気の原因を取り払う方法として、殺すという狂気な方法を取るという矛盾
最後の深瀬の『
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターそれぞれの主観の語りで話が進んでいき、
真相が明かされていき、復讐が進んでいくと言ったものだ。
かなりテンポが良く気持ちが良くみれた。
まあ正直冒頭20分の松たか子の命の話が伏線もありつつ
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日常生活でノスタルジーを感じることが多すぎてに嫌気がさしている時にこれをみてしまったせいか、鬱陶しく感じてしまった。
階層が上がるにつれて人数が減っていき、部屋が小さくなっていってるのを積み木に例えた
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

新海誠の音楽の挿入ってほんといいよね
rainいい曲
正直この作品についてはみんなと語り過ぎた補正がかかってる

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

深く共感できた。まさに今自分が感じている、社会への不安というものが完璧に表現されていたと感じる。
ちなみにおそらくこのタイミングでこの映画を見ていなかったらもっと点数は低いと思う。
この映画を見る前の
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2度目の鑑賞。一番好きな映画は?と聞かれたらスタンドバイミーか天使のくれた時間をあげるだろう。それぐらいこの映画は僕の人生観に深く関わっている作品である。
この映画は男性ならば誰もが抱えるであろう、仕
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いわずと知れた大名作。初めてこの映画を見たのはたしか中学生の時。当時はなぜこの作品が面白い名作といわれているのかわからなかった。しかし20歳になりもう一度この映画を見るとあのころとは違う何か胸に刺さる>>続きを読む