中川たけしさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

中川たけし

中川たけし

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

たるーい長回しの会話劇がなんかクセになる
狭い街の上のお話

若葉竜也のぬるーい感じ好き

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

なんか楽に見れる
ZQNは過去に生きてるっていうので、個性豊かなZQNが出てくるわけだけれども
自分がなったらどんな風になるのかなとか考えれるのもまた面白いなと思う、いい設定
仕切ってるやつもいいキャ
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

4.0

なんなんだろ
コメディ感が気持ちいい
割とクスッとくる
軽く見れる映画として最適

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

4.0

何回目かも忘れてしまうほど見てる作品
話がめっちゃ面白いって感じじゃないんだけど、一人一人のキャラが立ってる感じがすごい好き
警察側の3人組もいいし、ヤクザの上層部もかっこよくていい
でもやっぱパピヨ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

全てがちょうど良い
1という爆売れした作品を使いつつも、擦りすぎて無い
コメディでありつつも、コメディすぎない
無理な設定すらも納得してしまう、作品としての説得力
すごい

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

トリック&人間ドラマっていう東野圭吾ぶりぶりの作品だが、
堤真一の演技によって、完璧に映画化に成功している
恋愛とか好きとかじゃないんだよね
疲れてる時に公園で幸せそうに遊んでる家族なんか見たら、心が
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

メッセージがこもってないわけがない映画
sonからのsunで、オーグだけでなく太陽を中心に回っている惑星として、オーグの周りの人のお話がメインなのがすごい良いと思う
天パの子めっちゃ良い

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

真剣佑が顔も体もクソカッコええ
シビアな雰囲気なのに、ストーリーがジャンプらしく浅めだから映画として見れないのかな
面白く感じなかった
アクションはすごい👍

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと考えながら映画を観るようになった初めての作品
幕末から新政府設立の流れの動乱は見ていて楽しい
志々雄真実強すぎね
福山雅治ばりかっこええし
ただセット、特に船が安っぽく見えた感がある
あと御庭
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

ほんとにふつー
深みがなく、大事なところをカットされまくったアニメの総集編みたい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくアンハサウェイが美人
ストーリーはそこまで点数高くなるかなぁって感じ
不朽の名作ってよりは、その辺のコメディ映画って感じ
ベンの恋仲のマッサージ師の存在によって、恋愛ものでは決してないんですよ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.0

観る前はメッセージ強い系の映画かと思ってたけど、
見始めると、メッセージありそうだけど矛盾してるから深く考えてはいけない系のコメディかと思ったら、
ラストはメッセージ系だった
ジムキャリーがやはり良い
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2度目の試聴かな
名作と言われ過ぎてハードルを越えれなかった感じ
やっぱりナタリーポートマンはありえないほど美人だし、服がおしゃれでずっと観ていられるキャラクターだった
悪役の人も気持ちよく悪役でかっ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

最初に言っておくとチャーリーとチョコレート工場のウィリーウォンカではない
前作の独特のダーク感はなく、ディズニーのような明るい映画
同名の別作品として観ないとなと序盤も序盤で気付くのだが
そうなると、
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.5

昔おばあちゃんの家でとてつもない回数見てた作品、超久しぶりに見た
ファンタジーなんだろうけど、キラキラファンタジーではなく、かといってダークファンタジーってほどブラックでもないっていう、いい世界観がか
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

神木隆之介くんの厨二病心くすぐる感じがいいよね
藤原竜也もハマり役

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

刀×アクション
アクション系に興味がそこまでない僕だが、アクションに関しては多分すごいんだろうなと思う
佐藤健の演技がやっぱりそこまで好きじゃないんだろうな
ポップなシーンがポップに見えないんだな、な
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.5

申し訳ない、あんまりわからなかった
テーマも掴みきれなかった
ただ、妻夫木聡と綾野剛、森山未來の演技がすごくてすごくて

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

堤真一のキャラクターが良かった
まさにRADWIMPSの'棒人間'のような
人の気持ちとかはわからんけど、頭がすごく良い、そんな良いキャラを堤真一の良い演技で観れました
ストーリーとしては1と同様、ハ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

映像は綺麗
でも綺麗過ぎて気持ち悪い
音楽も気持ち悪い
テーマは掴みづらく、気持ち悪い閉鎖的な村をコンセプトにしただけって感じ

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

コメディアクションかな
かなりの回数観てると思う
最初のアクションシーンは変わった演出も相待ってまあまあカッコよかった
柳楽くんの大物では絶対にないけど、小物ってゆうのも多分違うっていう演技が面白くて
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画の感想ではないのかもしれないけど
やっぱり寄生獣が面白すぎる件
田宮涼子というキャラクターの魅力
ラスボスが田宮涼子の実験の産物
放射性物質によるラスボスの敗北
'寄生獣'の伏線回収
散々人間を否
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.5

寄生獣が面白いから
そりゃ面白い
いい具合のグロ描写があり、CGも違和感なく感じた
染谷くんの演技もまあまあ好きかも

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

B級感あふれる映画
とても軽く見れた
音楽はとてつもなくよかったと思う
もうちょっと予備校内の関係とかを深く掘ってくれてもよかったかなと思う
最後に生き残った子の印象が全くない

帝一の國(2017年製作の映画)

4.5

3回目の視聴かな
わざとらしくないコメディの世界観がとても好き
それぞれのキャラもたってて良き
菅田すごくかっこいい

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

1.5

同じことを2時間繰り返してる
進展はないし、テーマもメッセージも感じられない
'死ぬまで生きる'ってそんな名言ですか?
モンスターの生きづらさや、孤独感を山田孝之と藤原竜也で対照的に描きたいなら、
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

3.0

ストーリーとしては全くですかな
頭脳戦が皆無
ライトとLの後継出すんなら、ゴリゴリ頭脳戦で行って欲しかったし、
頭脳戦じゃないなら、デスノートってネタを借りた、新しいテーマの物語を作って欲しかった
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作勢が驚いたであろう、ラストネタバラシ
割と好きよ
原作だと少しダレてしまうデスノート譲渡のところも、さくらテレビを使うことによって、自然に入ってきたし
良きかなと
ただ何回も見て、ネタがわかってる
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実写としてちょうど良いなという印象
キャラ感が短い時間なので掴みにくいため、
漫画のそれで補填する必要があるかも
松山ケンイチがハマり役、なんかちょうど良い
原作に忠実というかは、映画オリジナルもふん
>>続きを読む

L change the WorLd(2008年製作の映画)

2.0

Lのキャラ感を擦っただけの作品のように感じた
デスノートのような高いレベルの頭脳戦は全くなく、Lが子供と戯れる映画
人の心がわからない系の人間が子供と時間を過ごすことによって、次第にあたたかい人になっ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

ちょっと音楽鬱陶しいなと思うことが多かった、あとスローになる演出と
ただ殴り合うだけ(語弊があるかもしれないが)のボクシングというスポーツでは、
演出もシンプルで無骨であってほしかった
安藤さくらの役
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

記憶をなくし、しがらみなく生きるってのは
人生に通じるなと思う
汚い大人の代表として政治家を選んだと思うのだが、
邦画で政治家が出てきて、良い役だったことないよなって思う、悲しい国だこと
最後ハッピー
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴かな
福田監督節がやっぱりあって
重い話だけど、重くならずにサラッと観れた
特に弟の存在が大きいと思う
お父さんと弟は毎日ヒロインのための生活を送ってるわけで、普通に観てたら可哀想な家族っ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映像的に斬新っていうことだけではなく、
デバイス画面のみにすることによって、
淡白に多くの情報が常に流れ続けているので、ダレることなく物語が進むので観ていて楽しかった
刑事の'チャリティ'の件がしっか
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

フリーガイっぽいのかなと思ったら、
昔のコメディ洋画感がふんだんにあって、
フリーガイも超好きだけど、これはこれでまた好きな作品だなと思った
特にスポンサーの商品を淡々と紹介する嫁さんにくらった
コン
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

4度目の試聴かな
やはり映像と音楽がすごい
平沢進のパレードのテーマが最高
夢の世界っていうコンセプトも好きだし、
世界観もだいぶ好み
理事長を倒すシーンはあんまし理解できなかったけど、ラストのメッセ
>>続きを読む