まちむらさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

まちむら

まちむら

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コードネーム:ジャッカル(2012年製作の映画)

3.0

初めて見た韓国映画。
笑えるところもあって思ったより見やすい映画だった。

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.0

私はまだまだ人の気持ちを考える力が乏しいと思った。
数年後にまた見返そう。その時にラースがどうしてビアンカを彼女にして、どういう気持ちで最後にキスをしたのか を自分なりにわかるようになっていればいいな
>>続きを読む

イン・ザ・プール(2005年製作の映画)

5.0

『精神病ってそんな全員が治らなくてもいいんだ』

いろんな悩みを抱えた患者さんと精神科医の先生。
それを重い感じではなく、ゆるーくおもしろおかしく描いている。

生きてたら悩みとかしんどいこともあるけ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

LGBTのことが知りたくて。
あったかい気持ちになれる映画 ってかいてたけど、最後マルコが死んじゃう っていう救いようのない終わり方だった。涙が止まらなかった。

救いようのない終わり方だったけど、そ
>>続きを読む

図鑑に載ってない虫(2007年製作の映画)

5.0

リストカットのことを嫌な気持ちにならずにおもしろく表現できるなんて、三木聡監督ぐらいだろうなと思った。どうしたら、傷跡でワサビを磨りおろすなんてことを思いつくんだろう。さいこー。

ゆるーくて、笑える
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

何回見ても飽きない。見るたびに新しい発見がある映画。
キャラクターの設定や、メッセージ性を知って見ると2倍たのしめる。ストーリーはもちろんだけど、色使いや音楽などもとてもすてき。ジブリ映画で一番好きな
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.6

トンネルを出てそーすけが母のりさを探すシーンに涙が出てしまった。子供の純粋な心を感じれる映画。

娚の一生(2015年製作の映画)

4.0

のんびりとした田舎生活。
戸を開ける音、下駄の音がなんか心地よかった。
タクシーに乗ってる子供を榮倉奈々が追いかけるところ、泣いちゃったな。
海江田みたいに、真剣に叱れる人、なかなかいないよなあ。かっ
>>続きを読む

森山中教習所(2015年製作の映画)

1.6

一夏の思い出的な。
嫌いでもなければ好きでもない。たぶんもう見返すことはないけど見なければ良かったとも思わない。そんな映画。

インスタント沼(2009年製作の映画)

5.0

すごく追い詰められてた時に見て、人生なんとでもなるって、気持ちを楽にしてくれた映画。ハナメみたいな女性、だいすきだ!!

包帯クラブ(2007年製作の映画)

5.0

やさしいお話なんだけど、笑いも挟みつつ、それぞれの心の傷も描かれてる。
今考えると、めっっちゃキャストが豪華。その中でもリスキーが一番好きです。