おじょーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

山猫は眠らない(1993年製作の映画)

3.3

ついに「山猫は眠らない」シリーズに手を出してしまいました…

よくこのタイトルは目にしていました。

なんと!最新作「山猫は眠らない8」に秋元才加が出演し、ハリウッド映画デビューを果たしているというで
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

フォロワーの皆さまへ

この人何回レオンのレビューあげるんだ?
とお思いでしょう…
これは勘違いからの凡ミスです。
なんて事を…
いいね、コメントくださった方本当にありがとうございます。
どうかお許し
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

3.5

うぅーーーー、胸糞映画と言っていいですか?

観なきゃよかった、とまでは言わないが後味悪ぅーーー。

娘や犬たちと触れ合っている時間だけが救いだ。
冒頭のキバむき出しキレまくりのワンちゃんを洗って、乾
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.7

コナンは毎週録画して観ています。
私は安室さんより赤井さん派…なのですが、さすがにこんな安室さん見せられたら…ねぇ♡

いや〜最近のコナンはぶっ飛んでるのが当たり前になってますね。

今回の事件もまた
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

3.8

心が温まる

切なくなる

悲しくなる

癒される

宙に浮いているような

ふわふわした気分

実際に起きた詐欺事件

イタリアののどかな風景

その穏やかな美しさとはかけ離れた

人間の欲望の汚さ
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.8

クリント・イーストウッドの作品は見応えがある。
2018年公開の『運び屋』も素晴らしかった。
初めてクリント・イーストウッド監督の作品を映画館で観た。
一生に一度しかない、初めてを飾ったのが運び屋でし
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.8

こ、これは面白い!
壮大なスケールでハリーポッターやロードオブザリングが好きな人なら好きだと思います!

韓国映画でこんなにCG使ってるの初めて観ました!
とにかくストーリーが面白い!
何より展開が早
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.0

長いお別れ、か。
なるほど、本当にそうだな。

認知症は私にとって身近な“こと”です。
身近な“問題”ではなく、身近な“こと”
今は“問題”と思いたくない、そんな状況です。

認知症と向き合うって言葉
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.9

イラン映画です。

まるで本物を見ているかのようだった。

映画なんだけど映画っぽくない。

とてもリアルだった。

ある日の一日を朝から夜まで、ただずっとカメラを回しっぱなしにしていただけ、のような
>>続きを読む

Burn the Stage : the Movie(2018年製作の映画)

3.8

表裏一体。

彼らは切り離すことができない関係。

音楽を愛することで幸せを感じられる。

青春時代を思いだしたり、

出会い、別れ、

色んな瞬間に寄り添ってくれるのが音楽。

彼らが作り出す音楽、
>>続きを読む

記者たち~衝撃と畏怖の真実~(2017年製作の映画)

3.8

The following is a true story
これは真実の物語である。

『衝撃と畏怖作戦』

【衝撃】突き当たって激しく打つこと。
【畏怖】恐れおののくこと。

よくこんな作戦名を思い
>>続きを読む

くじらの湯(2019年製作の映画)

3.4

タイトル『くじらの湯』に惹かれました。

短編アニメ映画ということでサクッと観れちゃいます。

絵の具の感じ、絵のタッチが独特でした。

なんだか日本っぽくない、
なぜか外国から見た日本のような雰囲気
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.7

事実に基づく物語ー。

大勢のスーツ姿の男性が同じ方向に向かって歩いている。
その中に青色のジャケットにスカートを着た小柄な女性が颯爽と歩いている。

この冒頭のシーンがこれからの彼女の行く手を阻む荒
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.1

連続スパイダーマン🕷

スパイダーマンの世界に浸っていたい。
良かった、ただただ良かった。
何が良かったか、たくさんあり過ぎて…

ひとつ、それはジェイク!!!
知らなかった、出ている事を知らなかった
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

トム・ホランドのスパイダーマン🕷
応援せずにはいられなくなった!

ヒーローとしての威厳は1ミリも感じない。
でもそこがいい◎
だってこれから成長していく姿が見れるのだから!

私はアベンジャーズ/エ
>>続きを読む

ワンダーストラック(2017年製作の映画)

3.4

舞台は二つの時代のニューヨーク。

1920年代はモノクロ、
1970年代はカラーで。

二人の主役、
ローズとベン。

この二人が、時代は違えど
同じようにニューヨークを目指した。

耳が聞こえない
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.7

以前、出川哲朗の充電させてもらえませんか?
という番組に新しい地図の三人がゲスト出演していた回で、吾郎ちゃんがこの作品に出てくる岩井モータースのロケ地をたまたま通って、あれ?っと気付いた吾郎ちゃんがそ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

※この作品は気分が晴れるような映画ではありません!
ただでさえ暗いニュース続き…
映画を見て気分を晴らしたいと考えている方!
これは観たらダメです🙅‍♀️笑

狂気を味わいたい方は是非お楽しみください
>>続きを読む

ブレイブ・ロード~名もなき英雄~(2017年製作の映画)

3.7

“こんな形の親子も存在するんだ”

これが実話だというので驚きました。
知らなかった…
トルコ兵の朝鮮戦争での活躍を。


血は繋がっていなくても
国籍は違えど
言葉は通じなくても
心が通った証
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.9

4時間越え、

岩井俊二監督自らが再編集して完成させた

4時間20分の完全版

『リップヴァンウィンクルの花嫁 complete edition』

こちらを鑑賞。

(Filmarksに完全版はな
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うならば“不思議な映画”でした。

冒頭に、
「この映画は事実に基づいた物語ではない」
「これは事実である」と表示される。

面白い映画が始まる予感がした。


不思議な映画だと思った理由、そ
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.7

ジャック・ニコルソン
この方は本当に魅力的な俳優ですね。
表情に惹きつけられます。
どの顔も味わい深くて面白いなぁー。

でもあのシャイニングのイメージが強すぎる〜
と思っている人も多いと思います。
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

想像力が試される映画No. 1と言えるでしょう!

この設定に慣れるまでは少し時間がかかりました。
普通ならあるものがないのですから…苦笑

始めこそ受話器の向こう側の映像を見せてくれ〜と欲していまし
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.6

“♫さよならくちびる〜”

口ずさんでみる。
耳に馴染むメロディー。

まず感じたこと、
女の人ってめんどくさいね。笑
でもね、そこが可愛いくもあるんだ。

『ハルレオ』
ハルとレオ、二人の女性が組む
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.5

難解でした。
おそらく私の感想はズレている。
初めに言っておきます、参考にならないと思います。汗

言葉の表現が少なく、そのうえ謎な発言が多くてこれは頭を使いました。汗
(言ってる意味が分からないよ?
>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

3.8

“あなたのせいじゃない”

8歳の子どもが父と交わした約束《生き延びる》この約束を守るため、ひとり逃げて逃げて逃げ続けたお話。実話です。

RUN BOY RUN

原題からも伝わる少年の壮絶な数年間
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.6

“これを観たあとは背筋をピーンとしたくなる”

初めて観たのですが、とにかくジェニファー・ビールスの可愛さに心を持っていかれました。
perfect!!💯💯

刺激的なシーンが満載で特にバーでのダンス
>>続きを読む

斬、(2018年製作の映画)

3.5

“どうして人を斬れるんだ”

“どうやったらあなたみたいに人を斬ることができるんだ”

主人公の葛藤で初めて知る武士の精神力。

そっかー、そうだよね。
武士は人を斬るのが当たり前のように思っていたけ
>>続きを読む

ムタフカズ(2016年製作の映画)

3.9

日仏合作アニメーション映画🎬
ときたら観たくないわけない!

“ムタフカズ”
ちょっと言いにくい。

フランス語版を鑑賞。

キャラクターの個性が強過ぎておかしなことになってた。
主人公はGをペットに
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ポケモンはめちゃくちゃハマってました。
緑、銀で遊んでました。
ゲームボーイに通信ケーブルを繋いでポケモンを交換したり、裏技使って100レベルにしてたな。笑

そして大人になってからはポケモンgo !
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.8

【今だからこそ観てよかったー!と思える作品】

ポロポロ、ポロポロ、ドバーッ。

涙が止まらん。

〈春の屋〉に泊まったお客さんが、「ここに来てよかった」と思うように、「観てよかった」と思えた。

4
>>続きを読む

ボンジュール、アン(2016年製作の映画)

3.5

ボンジュール、アン
【最高の寄り道のお話】

フランス語の響きが
車窓から見える景色が
テーブルに並ぶ料理やワインが

色んなことに振り回されて疲れてしまった心に染み込んでいく

ピクニックのシーンが
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.8

すごかった…。
敵兵と戦うだけが戦争じゃない。

1951年に発表された“野火”ー。
小説家・大岡昇平の自らの第2次世界大戦のフィリピン戦線の体験をモチーフにした実話に近い体験小説。

見るに堪えない
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.7

笑えて泣ける素敵な映画にまた出逢えた。

高校生時代はバスケ部のヒーローで、大学のスカウトが見に来るほどの実力を持っていたが…

時は流れー現在37歳。

妻に家を追い出され、子どもたちからは無視され
>>続きを読む

ルージュの手紙(2017年製作の映画)

3.5

原題は『助産婦』、邦題は『ルージュの手紙』

これは邦題の勝ち。

観た人には分かる素敵な邦題です。

息子のシモンがイケメン。
おじいちゃんとそっくりなのをあの演出で見せるのはフランス映画っぽくて好
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.7

Filmarksのメグ・ライアン出演作品一覧にmarkがひとつもなかった…
もしかして今作が初めまして?
ちょっと驚いている。。。汗

メグ・ライアン、表情豊かな女優ですね。
彼女が笑うとつられて笑っ
>>続きを読む