もえまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

あまり前情報を持たない方が面白い。
少しあらすじをかじるくらいで是非!!

ストーリーの構成や映像による心理誘導がすごい
見ている人はみんな1回は裏切られる

伏線しかない映画って初めて観たww
今後
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

映画というよりも現実を映画風に撮った作品に思えた。現実味がありすぎて心がぎゅーってなる。

SNSやテレビの画面からの場面転換のシーンが印象的

表現にこだわりすぎると形骸化しがちだよねー。行動せなね
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

最近は、いかに共感できそうかで映画を選んでいたが、この映画は、全く違う世界を見せてくれた。

シャバに戻ることの大変さは、氷山の一角で、これは1人の人生の物語だ。

社会とは何か。すごく難しい。

>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.5

なかなか難しい感じだった。

衝撃的なシーンが沢山あるから、はっとさせられるけど、そこでそれは違う!って感じ。

あの家族のような、達夫のような、経験をしたことがないので、ただ単に私の感覚が鈍感なのか
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.1

この前見た「花束みたいな恋をした」から菅田将暉つながりで見た。

かなり昔に原作ちょっと読んだことあるけど、なるほどなーって感じ。

3年間をぎゅっと1時間45分にするのはかなり難しかっただろうな…
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.8

最悪だ〜〜〜

原作もそうだけど最悪な気分にしかならん(褒めてる)

本がとても良かった派。
映画は原作の要点を踏まえながらも、映像という媒体特性をしっかり活かした作品になっていて、見応えがあった。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

●トータル〜〜〜〜〜〜
最初から最後までしっかりと作品だった。よくいるカップルなんだけど、うまくいきすぎてるというか、ストーリーを作り上げてる神がいるって感じ。しっかり組まれていて、かつ自然なところは
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.6

豪華キャスト×蜷川実花の世界

狂った世界が染まってる
派手派手やなぁ

メキシコ行きてぇ〜〜〜

日日是好日(2018年製作の映画)

4.2

序盤にでてきた「頭で考えすぎ」という言葉にハッとさせられ、映画に身を任せた。

時間が心地よく流れる。

季節の移り変わりや、お茶の動作の美しさ、それを感じられることの尊さ。

繊細な気持ちになる。
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.6

立ち直り方が世間一般のイレギュラーでも立ち直れたんだからいいじゃない。

スポーツファンであんな熱狂的なのか。。

ロバートデニーロおじさんがすごかった。ああいうお父ちゃんいるよな。

ダンスはスポー
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.9

大事件なんて起きない
ただの友達との日常の物語

一番全てが身近に感じた。この主人公ら非常に頭がいいけど。

頭だけじゃ愛は分からない

タコスとエビワンタン?みたいなやつ食べたくなった。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

他の映画より物語の時間の進みが遅い。
たった1日くらいの出来事を2時間半にするて。どんだけ濃い日だよw
でも青春て高校の3年間とかじゃなくて、この卒業式の前の日みたいな、強烈に覚えてる1日とかが集まっ
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.5

安定のクオリティ

いい意味で1も2も同じくらい面白かった。

とにかくキャストが豪華で、邦画らしい。
ドラマとかやらないのかなぁ。。

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.8

アンハサウェイの「チャーリーとチョコレート工場風」映画を観たくて見に行った。

あんな強烈なキャラを演じてるアンハサウェイを見られただけで満足。

ストーリーは古き良きアメリカのホリデームービーって感
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.2

ミュージカルって最高!!!

踊りたい!!
みんな偽善者じゃなくて、変に説教めいてなくて、簡潔に真っ直ぐにメッセージを伝えてくる。

映画の雰囲気も素敵。プロム会場の色使いや飾り付けなど、派手すぎず、
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

4.0

楽しいね。

陽気で楽しかった。
エンタメをエンタメに見せる力。

志村けんのコントとか観たいな〜
もうすぐ年末年始だなあ。

成田凌を補充できたので良い気分です。満足満足。

Work It 輝けわたし!(2020年製作の映画)

3.8

こういう女の子が青春をエンジョイする系ムービー大好き。安心する。

最後全てが良い方向へ行く。
ダンスも素敵。

2 ニューヨーク編 観たいなー!!

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

4.2

珈琲にはまりかけてるときに見てよかった。

私が淹れた一杯のコーヒーもさまざまな人の手を介して、ここに完成している。

最高のコーヒーを飲むためにはお金を払うこと。選ぶこと。

これからも珈琲を楽しん
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.5

タイトルで青春キャッキャムービーだと思って観てたら全然違ったやんけ。

パンクと宇宙人のコラボレーション
意味分からん世界観やばい

とにかくエルファニングは可愛かった。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハロウィンだからってみ始めたら冒頭一発目のシーンがクリスマスでした。

最後はハロウィンで終わったからナイス🎃

結局変な家族だけど、お兄ちゃん戻ってきてよかったね〜
昔のアメリカのこういうテンポ感の
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.0

みんなが考える理想的な青春だけが青春じゃない

こういうのも、なんか、思い出にはなるんよなぁ〜

良い意味で、映画というよりはYouTubeで観てる感じだった。身近だわセトもウツミも。あそこにいれるわ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

とにかく人が多い…!
・同じ階のスクリーン同時上映
・座席は全席開放
・それに伴い食べ物はスクリーン内持ち込み禁止

子供と鬼滅ファンが多め
あまり映画館来ない人が多いイメージ

みんなでくすっと笑っ
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

4.0

グループから個の時代へ
ずっと愛されるための見せ方を考えてる

努力が凄すぎて気が遠くなりそう
辛い時ももちろんあるけど、ステイポジティブ信仰の超ストイック。

モチベーションがすごい。強いなあ。
>>続きを読む

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

3.9

時系列バグる系でもこれは見やすかった。

桜井ユキさんが素敵。死んだ目と少女のような目と、コロコロ変わる表情に引き込まれる。

音楽も好きだ。

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.1

雨続きで落ち込んでたから、何も考えないでみれる真っ直ぐな映画観たくてみた。

両親とか、兄弟とか、友達とか、
アーティストも一人の人間なんだなって。

自分の人生〜

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

どうしてこんな環境になってしまったんだろう。

ボビーがそれなりに良いやつだった。

ムーニーのお母さんだって、悪い人ではなくて、自分なりの愛情でムーニーを愛してた。

貧困層って一括りにするけど、い
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.9


コ、コロナじゃなければーーーっっ!!

クソみたいな人生を歩む人たちが気楽で安寧な生活を許される環境。でもなんかおかしい。

中村倫也好きなんて、総じて大体似た系統のサブカル女(私も含む)だと思うん
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

まさに邦画って感じ。繊細すぎてしんどい。好き。

_________
何はともあれ一果が凄い。演技がすごいって言いたくないくらい、一果は一果だった。最後に(新人)と書かれていて、えー!っと思いつつ、ち
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

4.0

人々が簡単に意思表示をできる時代

強いサムネや強い言葉に揺れ動かされて行動している。

人の弱いところを突いて、社会を過ごしやすいものにしていると思わせる反面、すべては収益化のために倫理的な善悪は問
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

初めてDolby cinemaで観賞

音強い…!!!
最初のDolby説明動画が一番テンションあがった。TENET関係ないけどw

自分科学とか、量子力学とか、物理とか、苦手だったの忘れてた…
設定
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

それぞれのシーンで考察したいし、友達と語りたい映画。断片的だけど思ってたことを箇条書き。

・成田凌かっこいい〜!大倉くんを見る目よ!!!あれは絶対恋してるさすが。

・成田凌の裸がおしゃれ。初めて思
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.7

健康診断ひっかかったので美味しいものを見たくて。

片山の家のインテリアデザインが素敵。
キッチン広くていいな〜。

原作をだいぶ前に読んだが、あの素敵な原作あってこその映画。

久しぶりにちゃんと料
>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

3.1

ヤンキーな池田エライザが見られると聞いて。

園子温監督だとは知らなかった!ヤクザ系じゃないやつも作ってるんだ。。

エロにチープ感は、だよね〜。って感じ。

まあ楽しそうだからいっかー。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

ネトスト能力って時を選べば必要なときもあるんだなぁ。。

ずっとPC画面だけど、ズームしたり見せるところを強調するので見やすい

ただ、字幕が縦になったり横になったりするし、追いきれない部分が少しあっ
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.7

ネトフリでこんなのできるんだ!

現実と映像の間がなくなる感じ。すごい面白かった。

これ終わりどき分からないねww
途中から何回も同じ結末になってちょっと満足して終えた。

ほんとはもっとあるのかな
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.6

最後の一言が最高。

時空が歪むのでいまここにいるこの人は「いつ」の人?ってなりがちだった。

ただただ楽しそう。銭湯行きたい。