摩睺羅伽さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

女王蜂(1978年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

肝心のトリックや動機はわかるけど登場人物が複雑〜蔦代さんは家の何だっけ?連太郎さんもどっから来た?
あと京都と伊豆行ったり来たりで基本どこにいるのかもよくわかんなかった〜〜けどお部屋がどこもかしこもか
>>続きを読む

獄門島(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

犬神家、手毬唄と見て金田一3本目。また性欲強いクソジジイが元凶かよ!!
ストーリーをまるっきり知らないで見たのでちょっと登場人物が飲み込みづらかった。
でも崩壊した劇場というモチーフは大好きなので満足
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

傷天とかカブトの地獄兄弟とかの元ネタとして観た。汚いニューヨークっていいよね(よくない)
序盤のジョーのカモられおのぼりさんは見ててちょっといたたまれないけど、それが最終的にどこでもそれなりに生きられ
>>続きを読む

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

犬神家を見たので勢いでこちらも。
滝壺で死んでる美少女っていいよね。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いろんなものの元ネタと思うとしみじみ味わい深い。しかしいろんなパロディを先に見過ぎたので、大元のはずのこれもどうもコントに見えちゃうし笑っちゃう。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり悲しいことも起こるけど踊れてよかった
ナチス、イマジナリーフレンド、恋愛などけっこう要素が多いんだけど、そんなにとっ散らかった印象はなかったですね。

全体に悲壮感少なく軽めのトーンで進むんです
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

突然のサメ映画
観賞後無性に海を見たくなるので暖かいみなとみらいで観られてとてもよかったです

ジュリアンやミスターロンリーでこれでもかというほど見せつけられた猛毒の少年性が「フニャチン野郎」と蹴飛ば
>>続きを読む

フィールズ・グッド・マン(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ終盤まで著作権法死んどるんか???と思ってたけど、親告罪だから著作者が動かない限り野放しということなのだろうなあ。
明らかに営利目的でぺぺを悪用した団体に対する訴訟は軒並み勝訴で終えられたようで
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大まかな流れはブギー・ナイツと同じなんだなあと思われました。ブギー・ナイツが最後にふたりで同じ方向を向くのに対し、こちらは決別するわけですが。
かなり後半までモヤモヤァ……とした展開が続きますが、終盤
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくマイクが孤独で美しいのだけど、お母さんが見つからないこととスコットに振られることとどっちかでいいんじゃないかと思う。なんか散漫な印象だった。
しかしリヴァーとキアヌが美しいのなんの。汚ねえホテ
>>続きを読む

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

天国のような地獄。じゃあどうすればよかったのかというと、………………
ラストのキャスパーが本当に「マジかよ」の顔をしてるのでああ何もかも終わったんだなとしみじみ思われる

チビどもがマリファナ回し飲み
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかも〜何から何まで汚かったです〜
何から何まで汚かったからこそスコットランドの美しい山に登りかけてやめるシーンが好きです。
なんだかんだ言っても仲間っていいよね!って話かと思ったら裏切って終わった
>>続きを読む

ルナシー(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭に監督が出てきてつまらなそうに作品紹介したり、主人公が母親の死に苦しんでいたり、なにかとサヴァイヴィング・ライフに似ていました。ルナシーはたのしいホラーがメインなので母との関係は掘り下げられません>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第一話の今敏目当てに。
原作のSF怪談な趣も好きだったけど、それに「思い出は逃げ込む場所じゃない」と張り手を喰らわす大胆な脚色で好き。

第二話は武器にフェチが無いのでそんなに。
第三話はチビッコの無
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まあ「速攻で別れそうだな」と思ってしまうんですけど、PTA作品のおもしろ成分を凝縮したようなたのしい映画でした。プリンとテレクラと恋愛という3つの強烈な要素がそれぞれあんま関係ないのがかわいい。PTA>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホームレスなりオカマなりといった存在に対して「興味本位で取りあげたのでその内情をリアルに描き出すことはしない」というスタンスで臨むのは、いま現在だったらちょっと難しいかもですね。当然「興味本位だからこ>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ビオランテが植物系だったり罪なき存在が取り込まれたかなしき存在だったりするらしいのでちょっと気になってたゴジラ。
うーん……元凶の博士が自らの行動に対して一切罪悪感を抱いていなかったのと、自分のエゴで
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よくわかんなかったけどおもしろかったです

おっエントロピーの増大ということは「ゆっくり逆回転してるように見える」であり厳密には逆行ではないのかな?とかがんばってついていこうとしたんですけどふつうに等
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろいのはわかるんだけど感覚が合いませんでしたね……
そもそも「伏線回収がすごい!」とか「ネタバレ厳禁!」とかいった評判がすでにけっこうなネタバレなんですね。それを聞いた上で序盤のレンズの血飛沫を
>>続きを読む

ハーモニー(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

悪い意味で原作に忠実な映像化に思われるのだけどキアンの扱いは小説より酷い。空気が過ぎる。
トァンがミァハを始末する理由が原作と大きく異なるんですが、異なるから何だというのか、という意味のなさでした。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

作戦の遂行か主人公のトラウマ克服かどっちかにしてほしかったです。そしてどっちかといえば作戦の遂行にしてほしかったです。ひとり一芸でそれぞれがんばって練習してくとことかけっこうわくわくしたもん。
主人公
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

グリズリーマンを観た後だとどうもこういうのが全部欺瞞に見えてしまってダメ
映像はとても美しいけど

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

同じ話を話し続け全速力で息切れひとつせず走り続ける狂ったおばあちゃん、藤原千代子。
決して奇抜な筋ではないし、このおばあさんが語り終えたら終わる話なんだろうな、舞台を変えて同じシーンがずっと繰り返され
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アイドル、インターネット、なりすまし、ホラーなどなど決して奇抜な要素があるわけでは無いのですが、展開や演出がもーとにかくカッコよくてカッコよくてカッコよすぎてちょっと泣きました。
ルミちゃんの行動が悪
>>続きを読む

殺しの烙印(1967年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだかわかんないけど画面が全部かわいくてよかったです。鈴木清順に求めているのはなんだかわかんないけど画面がかわいいことです。
真理アンヌが蝋人形のようでした。

グランド・マスター(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ウォン・カーウァイによるイップ・マンの伝記。伝記といってもイップ・マンは語り部的な存在で主人公はむしろチャン・ツィイー演じるゴン・ルオメイでした。
アクション映画を期待すると肩透かしを食らうかもしれな
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

展開が早すぎる上に感情がデカいので動脈硬化起こした
全体の3/4くらいはセーラー戦士が悶絶して絶叫してるシーン
真っ赤な背景にシルエットになんかザクザク刺さるのはウテナでもよく見たな

これでちゃんと
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まず「受験失敗くらいでそこまで落ち込む?」と思ってしまったんですが、インドは日本以上に学歴のそういうアレソレがアレでそうなっても別に不思議はないらしいですね。こっわ。
私は学校や同級生なるものに帰属意
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ティムバートン作品は好き嫌いが激しく分かれる私なので(シザーハンズ大嫌いだしナイトメアも造形以外微妙、エドウッドとスウィーニートッドは大好き)ちょっと身構えながら見ました。しかも父と子の関係性というこ>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いくつもの時代が交錯しますが、それぞれの物語の筋は明快なのでそうわかりにくくもなかったです。同じセリフや同じ行動が別の時代でリンクするのも観ててたのしい。
全ての時代に一貫して存在し続ける何かがあった
>>続きを読む

がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アッパー系浦沢義雄でした。(トトメス14話とかはダウナー系)見てる間はめちゃくちゃハイになりますが見終えた瞬間どっと疲れます。

浦沢義雄が狂ってるというよりも、他スタッフが「浦沢脚本ならできる限り狂
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「やっぱ現実が大事だよね」みたいな雑な結論ではなかったのでとても気が合いました。
同様にパプリカが敦子の本性みたいに描かれてるわけでないのもすごくいいです。本性もなんも人間はいろんな面があるだけですか
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のゼイラムが逃亡するシーンがめっちゃくちゃ怖くてカッコよくてよかったです。その後はいい感じにドタバタでたのしく見られました。
ゼイラムは基本動きがおそい。のっしのっしと歩く。能面みたいな顔はにょろ
>>続きを読む

冬冬の夏休み(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇的に人生が変わるような出来事はないものの、ちょっとだけこわかったできことやせつないできごとがちらほら起こりながらひと夏が過ぎてゆきます。これは良い……
牛を探して行方不明になった阿正国くんをみんなで
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これはダメでした。合いませんでした。
ガロ×リオが公式っぽいしEDはリオのクソデカ感情らしいんですけど、リオがガロに惚れる要素なくないですか…?ガロがやりたいことは一貫して「火を消す」だしそれはリオの
>>続きを読む

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ン〜〜〜〜〜〜幻想的にしたいならちゃんと幻想に振り切ってほしかったなあ〜〜マーダーは実はひとりで死んでたとか実際のムーダンはメイメイに全然似てなかったとかやりようはいくらかあると思うなあ……そっくりさ>>続きを読む