摩睺羅伽さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小さなことでも異常があったら知らせろと言ったでしょうが!まったくもう!次からは気をつけようね!
夢と現実…ではなく現実から現実を行ったり来たりするので、パプリカの世界観をさらにシビアにしたようで良かっ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

それを言ったらおしまいなのだが、何もルーヴルまで行かなくても……と思った
せっかくルーヴルなんだからもっと倉庫に行くまでに夢幻的な演出があってもよかったんじゃないかな。(私の思う「夢幻的」というのは鈴
>>続きを読む

それでも、愛してる(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

メル・ギブソンがすごすぎる。あわよくば精神疾患の学びに繋がらないかな〜とか思いながら見始めたが学びというかメル・ギブソンに圧倒されっぱなしだった。
序盤のビーバーになって話しながら同時にビーバーの出現
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

フムフムこれから何か起こるのかな〜と思いながら流し見てたら何も起こらずに終わったからびっくりしちゃった
単純に女子の声がうるさくてずっと苦痛
ラストシーンに変に美しくしたい感だけありなんか腹立つ

>>続きを読む

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

バカが撮ったオクジャ。逆にヴィーガンのネガキャンするためにアンチヴィーガンが作ったのかな?
アマゾンズという作品は2で既に余計なことしやがったなあという感じだったわけだが、蛇に何本足描いたら気が済むん
>>続きを読む

サイボーグでも大丈夫(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは……パク・チャヌク版「ルナシー」!!
エログロを相当抑えた代わりにKAWAIIに振り切ったパク・チャヌクというのはどんなもんだろうかとやや不安混じりに見たものの、最初から最後までハイパーかわいか
>>続きを読む

未来惑星ザルドス(1974年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よくわからんかったけどよくわからんとこまで含めてなにかと宝石の国みたいでした💎
むさくるしいフォスフォフィライト

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

🛸モグモグ

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

病院坂は卒業式っぽかったけど、こちらは同窓会の趣。終わり方がいいですね。
本筋は76年版とほぼ同じなのでループもののSF感も少し。
奥菜恵がかわいくてよかったです。

琴の先生の証言を見た上で清水ミチ
>>続きを読む

マザー、サン(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良すぎる、良すぎて寝ちゃった

死んでゆく母の「おまえもいつかはこの苦しみを味わうというのが嫌だ、許せない」も、生きてゆく息子の「また会おう、それまで少し待っててね」も良い。良すぎる。

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム未プレイで小林靖子に対する信頼だけがある状態で鑑賞
やはり小林靖子を信じて良かった。小林靖子脚本で歴史の改変を阻む…つまり電王かな!と思いながら見てたが実際おおむね電王だった。

序盤は2.5次
>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

3.0

前の人の頭と字幕が完全に被っていたのでボウイのカリスマぶり以外なにもわかりませんでした!また見ます!!
まあボウイのカリスマぶりがわかることが最重要だとは思うけど。

話の話(1979年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

小さいころ見せられてよくわからず、親にどういうこと?と聞いたら「赤ちゃんを連れていっちゃった灰色オオカミの子はそのままどこに行くんだろうね、的な…」と歯切れの悪い答えが返ってきたものであった。おかあさ>>続きを読む

英国式庭園殺人事件(1982年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人の溺死と巻き込まれる男、という筋は「数に溺れて」っぽいが、真実を知る画家ならびに絵の消失、という筋は「レンブラントの夜警」っぽい。
いずれにせよグリーナウェイ観るぞ〜という気持ちで観始めた身には大
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく…可哀想な女ね…
八百屋お七みたいな話かと思ったらそうじゃないのかと思ったら結果的に八百屋お七みたいになってしまった可哀想な女だった。
「今度はちゃんと完璧なアリバイ用意してくださいよ!」で笑っ
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

榎本俊二「映画でにぎりっ屁!」にて、貶しすぎて逆に褒めてるような摩訶不思議なレビューをされていたのが気になって観た。
予習の甲斐あって「トリャー」のポーズが出てくるたび爆笑できました。榎本先生ありがと
>>続きを読む

孤独な声(1978年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろと謎は多かったけど、どこか欠けた人々の愛しい時間であった。死が近い。
陽光と草木がとても美しかったです。

挑戦(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

3本とも見終わってからの第一声が「雑だな!?」であった。
全編「お、おう」な感じではあったけどエリセが爆発オチを撮ったと思うと笑えるので、それに星+1して星3という感じです🐒

数日経って思い返すとや
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パラサイトの妹がカッコいいなら間違いはないだろうと思ったら期待以上でした。
やはりだらしない姿勢で運転してる姿がカッコいい。
あと思ったより流血が多くて嬉しかった。韓国映画は流血が見たくて観にいくよう
>>続きを読む

裁かるゝジャンヌ(1928年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

顔がスゲェ。とにかく顔がスゲェ。
モーニングスターって凶悪かつアホな武器だなあと思った

幾多の北(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

北へ行くのね、ここも北なのに…(潮騒のメモリーズ)
幻想的すぎてけっこう寝ちゃって覚えているのは衝撃的なカットの断片的なイメージのみなのだけど、まあそれでいいのかもしれない。机の裏にびっしり張り付くか
>>続きを読む

PLAYBACK~アレクセイ・ゲルマンの惑星(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

常に誰かしら怒っているぜってー仕事したくねえ現場すぎ
どうやってあんな映画が撮れたのかというとそりゃこうやって撮るしかないよなやっぱり
ロシア情勢とプーチンについて語るシーンはなかなかつらい気持ちにな
>>続きを読む

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

常に何かが起こり続けているのはわかるんだけど何が起こってるのか全くわからん!あらすじ聞いても何が起こってるかわからん!常に何かがぶら下がってて邪魔そう!
そのくせラストシーンは異様にカッコいいのなんな
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このころ「メンテナンス・アート」という言葉はあったんだろうか…「家事すらまともにできない(できなくなった)おばさん」という限りなく透明に近い存在をここまでクローズアップできた表現は他に無いでしょう。>>続きを読む

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

犬が死にます(犬が死ぬの嫌な人向けレビュー)

タイカ・ワイティティなら大丈夫だろうと思って見たらやっぱり大丈夫だった。ほんとーにかわいくて楽しくてしかし悲しいところではしっかり悲しくしてくれる。安心
>>続きを読む

レンブラントの夜警(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

画面がずっとすげえ!!でっかい動く絵画。レンブラントの絵はでかいから本当は劇場で観るべきだなあ。
「夜警」のみならずレンブラントのいろんな作品のオマージュがたびたび出てくるっぽいのだけど、レンブラント
>>続きを読む

ビバ!マリア(1965年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テンション高え〜
ザジよりはストーリーがあるかな。悪党に関する説明が「悪党め」くらいしかなく最後まで何と戦ってるのかよくわかんなかったが、楽しそうでよかった。信仰対象にまでなっちゃうのはすげえ。

>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見ると、音がでかい!(当たり前体操)
相変わらず力こそパワー。しかし前作よりもチーム感が強く、特にホンソクくんのがんばりにはにっこりしてしまいました。

妖婆 死棺の呪い(1967年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Three Nights at Viy’s(カスタムナイト)

いやーんもうきゃわちい〜〜〜好き〜〜〜
部屋に神棚みたいのあったり教会内装がイコンだらけだったりそういうスラヴ感がもうかわいくてかわいく
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

腕が太い!!
班長の哀しき中間管理職っぷりがとてもかわいかったです。

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

どどどどうにもならんかった…………行きずりのどーでもいいレイプを拒絶する力が残ってるのが良いんだか悪いんだか……
わたしは「生きてりゃいいことある」と思っていたいのだがこのラストのワンダの顔にそんなヘ
>>続きを読む

数に溺れて(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グリーナウェイ4本目
今まででいちばんポップでキュートで見やすかった。
これまで見たやつが全部上方真っ暗で終わりなき横移動、という舞台・カメラワークだったので、本作はあれ!?普通じゃん!と思ってしまっ
>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

社長さんやさしい。

どうもチョウ・ユンファが劇団ひとりに見え、チョウ・ユンファがかっこよければかっこいいほどなんか笑ってしまった。ボートから戻ってきて散弾銃ぶっ放すの最高。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

たいがいのことでは、驚かないから!!!(4回目)
ラストがいやに清々しくてよかった

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんて頼りにならない稗田先生だ…
ビックリ演出でしっかりビックリできて楽しかった。しかし元カノ(妻?)の死因がちょっとアホすぎる。