みみみさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みみみ

みみみ

映画(284)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

展開がいい。

戦争の狂気と虚しさがフルメタルジャケットだった。

Born To Kill と Peace のせめぎ合い
衝撃作

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

クレイマークレイマーは父親目線の話だったが、こちらは両方の視点があって良かった。

みんなに見てもらいたいような作品。
(一回のうちに三回泣きました)

失くした体(2019年製作の映画)

-

アニメーションのカットが面白い
自然といろんな人の手にフォーカスがいく

角砂糖のかまくら

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

良かった…映画の最後にはしょっぱい液体がこぼれてしまった…

思ってたより、ほんわか系。そして、粋な大人の魅せる美学って感じだ…

クリントイーストウッド演じる、主人公のウォルト、とあるいっときのキリ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

新鮮さを感じるミステリーだった。
期待していた展開に答えてくれて、謎解明!のところはとても気持ちが良かった。

とても綺麗で、よく出来ている…

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前半〜中盤まで、ただただ癒しだった。
最後、ただただ辛い。



外見や肩書きだけでしか人間を判断できない人が、自分のお眼鏡に叶わない人を、動物を見るような目で見るのが。

共感したからなのか、だいぶ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

-

ところどころチープな感じがしていたり、目を引く絵画的な美術が、おとぎ話の世界に入り込んだような感覚になる。
また、初めに主人公が大きな荷物を抱えながら、とあるターミナル駅から出た直後、大雨に降られてし
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.3

タイムトラベルものは、見た後、タイムパラドックス?について考えてしまって、ずっと頭が混乱しちゃう。

ただ、面白かった……見応えがある。
役者の演技がすごく際立ってる、目に少し細工するだけでもやばいや
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争自体、子供の遊びの様に、残酷に人の死を弄んでいる。

死は、子供からしたら、すべて平等。
純粋さと残酷さは紙一重。しかし、それは見方の違いなのかもしれない。
残酷さを感じるのは、そこに交換可能性が
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんか余韻を残す映画だった。これを見た後に、しばらく考えこんでしまった。

キアヌとリバー達の間の隔たりと溝が、地上からマントル突き抜ける以上に深すぎる。

草原と雲が広がる風景の中にポツンと家が建っ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初鑑賞

こんなファンタジー風味だとはつゆ知らず。
コーフィーの心境の吐露には切実な思いを感じられ、よかった。

しかし全体的に、一面的かつ一方的な善悪の価値観をぶつけられているような感覚になった。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

-

何気に初鑑賞

船での語らいが良かった
後半まるごと、ヘミングウェイの老人と海を思い出した

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

-

あのぶよぶよとした細長いやつ……(精子らしい?)
全然関係ないけど、今日夜外出ようと家のマンションの階段を降りていたら、暗がりに細長いそれらしきものが横たわり、浮かび上がっていた。
よくみたらしおれた
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何でエイリアン系の映画って、大概ゴキなんだろう…?笑う。

めちゃくちゃ面白かったが、欲張りすぎた感ある笑 余韻がなく、展開の嵐。

実は宇宙人でしたリストに監督とシルベスタースタローンが混ざってた
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白い。特にオカルト的な観点から見ると、とてもテンションが上がった。
普段ホラー見ないけど、こういった映画が他にもあれば、もっと見たいなと思った

俳優さんもガチガチだし、(監督さんが好き
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

4.5

有名な、テニス観戦のシーンがあるこの映画

初めから嫌な予感がして、その後15分間はこの人何嫌だなーと思ってたけれど……
じわじわ、サイコパスな人との関わり合いに、引き込まれていった

いろんな技が凄
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

4.8

サスペンス。
メチャクチャ面白いと思った……

細かいところがまじですごい。
(特に台詞が良い)
脚本とロケ地と演技が良いのだろう……
これは傑作。

めまい(1958年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

後半まで、どうなるのか展開が読めなかった。まさか、と、してやられた。
そして最後まで見た後の、最初に出てきた台詞、「俺がそんなこと思いつくと思うか?」
この一言によって、いくつかの描かれなかった話のパ
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

4.5

2日前に鑑賞〜
すごく面白かった…今思えば、始まり方も凄すぎる。

ヒッチコック自体、後の作品に大きな影響を与えているはずだけど、今私自身が見ると、新鮮さを感じてしまう。

緊迫感迫るシーンにBGMが
>>続きを読む

ガス燈(1944年製作の映画)

4.0

じわじわと蝕まれていくポーラの描写に引き込まれた……

過去を逃れて(1947年製作の映画)

-

会話がすごい、内容が濃い割にテンポが良くサクサクといってしまい、最初から最後まで目が離せない。

台詞の妙。職人技

最後、クゥーってなります。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホワイト視点オレンジ視点どちらともが辛い……

見せ方がすごくシンプルで、その分力強い。
事件後失敗したところから本編に入っていくから、ここから見せていくんだ、と意外性があった。しかし、すぐに話に引き
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

-

要所要所、詰めは甘いと思ってしまうけれど、
サスペンスの仕掛けや動き自体は面白い

さすが
そしてちゃんと、コレやりたかったんだろうなーっていうのが伝わってくるから、愛があるわ…

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

誰も忘れてはならない史実。
絶対に繰り返してはならない

映画にしてくれてありがとうという気持ち。

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

だいぶ良かった…
特にフィリップの気持ちに寄り添うと、とてつもなく良い。構成もお見事。
あんなに複雑な心情を伴うダンスシーンあるのか
演技が半端なく凄い

バディものの中でも、これは推せます

セカンドベスト/父を探す旅(1994年製作の映画)

-

さまざまな家庭が存在しているよなと思う
主人公二人が築きあげる関係は、なんとなく私まで癒してくれる

最後よかった

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.7

心が浄化された。
画と音楽が響いてくる

最近見る映画のモチーフで、人魚がでてくる

アンデルセン物語(1952年製作の映画)

4.7

素敵だ

ダニーケイの虹をつかむ男、私のツボに入ったことを思い出した、是非ご覧ください……