そうまさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.2

これを観ると今年のアカデミー賞授賞式でキーホイクァンとハリソン・フォードがハグしたシーンがめちゃ感動的になる!


冒頭の飛行機脱出からトロッコまで、色々なギミックが詰まったアクションシーンが楽しい。
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

まだ社会人でもなく父親でもなく苦労したこともない僕には感情移入はできない箇所もあったが、複雑な父親の内面や、複雑な父と娘の関係性を多くは語らずも丁寧に描いていて、自分と重ねてしまったりするところや色々>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

4.0

僕は普段キャラで作品を楽しむということはあまりしないのだが、その例外が『PEANUTS』である。
この漫画やそのキャラクター達には個人的な事情も込みでとても思い入れが深い。
キャラアニメとしてはマリオ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.8

少し難解ではあったけど結構楽しく観れた。
主人公とその友達の関係性や周りで起きる出来事は、多分本島の内戦とかのメタファーなのかな~と思っていたが、そもそも舞台がどこの国の何の戦争なのかもわからず…。
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.2

やっと最新作まで追いついた!
賛否両論だったのであまり期待せずに観たが意外と面白い……けど『アントマン』やなくてカーンの映画やないかーい!

『アントマン』シリーズの魅力といえば、アリの目線から世界を
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

チャドウィック・ボーズマンの追悼映画としてとても良かったし、最後のシーンはとても印象的。

フェーズ4の例に漏れず今作も、兄を失った妹、王を失った王国、俳優を亡くしたMCU界の傷を癒すセラピー映画では
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.5

ブレーキのかからないバスや高層ビルの足場などで繰り広げられるカンフーアクションや、リングを使ったバトルシーンが意外にアイデアたっぷりでかなり楽しい!
今までのMCUではあまり見ないタイプのアクションで
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

『ドライブ・マイ・カー』ではないけど、戦いではなく愛を、正しく傷つくことを選ぶソーの物語。

今回のクリスチャン・ベール演じるヴィランはMCUの中でもかなり印象に残るやつだった。

終わり方もとても優
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

アメリカを知れる映画。

ずっとロケ地が綺麗。
アメリカのノマドワーカー達の暮らしや精神などをドキュメンタリーチックに描く。

「ノマドを続けている限り、そこで出会った人達とはまたどこかで再会する」と
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.0

モタモタアクションはとても観れたものでは無いが、デビュー作で『激突!』を撮っているだけあってカーチェイスシーンは面白かった。

メインテーマはテンション上がる!😆

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.5

『ジョジョラビット』『フリー・ガイ』のタイカ・ワイティティ監督。

ファザコン&マザコン&ブラコンで回を追うごとに面白キャラになっていくロキと、普段チャラいがやるときはやるぜ!なソーは、タイカ・ワイテ
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.2

ワームホールみたいなのを使ったバトルが面白かった。
出会い頭にロキを引っぱたくジェーンも良かった。

前作よりは面白かったけど…!
タイカ・ワイティティの自作に期待!

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.0

「神」としての説得力があるクリス・ヘムズワースの顔面力と、ただ美しいナタリー・ポートマンの顔面力が凄い。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

それぞれ過去に向き合い、心に負った傷を癒し、アイデンティティやルーツを再発見し、それぞれの居場所を取り戻す。
置かれた場所で咲けなければ、とりあえず避難して、気が向いたら元の場所に戻ってきてもいいしそ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

『ザ・ホエール』がとても良かったので同監督の過去作を鑑賞。

僕は体を使った表現、特にバレエなんかは全然分からないが、役に身を投じるということはあそこまで苦難なものなのかと思ったし、その苦しみを演じる
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.5

さすがエンタメ映画王、ジェームズ・キャメロン。
映像美も世界観もストーリーもアクションもエンタメ映画としてとても良かったけど、やっぱりどこまでもエンタメだな、と😅‪‪。

『ターミネーター2』と『タイ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.2

なんやこれ😢
めちゃ泣ける😢
なんなら出だしから😢中盤も😢ラストまで泣ける😢

本当の意味で自分を100%肯定してくれるのは自分の感情とか思い出で、最終的に自分を助けてくれるのは自分の想像力と空想なの
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

ロバート・デ・ニーロ×マーティン・スコセッシの、『ジョーカー』のインスパイア元となる作品。
思ってたよりコメディで普通にくすっと笑えるシーンもあった(ジェリーにカンペ読ませるシーン、ぐるぐる巻きにする
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

前作より、音楽的にノれた!
そして前回より、テーマが''家族''だったね。
クイル親子。ガモーラ姉妹。
しっかり父を殺しに行ってた。父殺しは男の特権ではないと言わんばかりにガモーラ姉妹も「父殺し」で繋
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

MCUマラソンチャレンジした時に何となく面白くなさそうで避けた作品。
意外と面白かった!

なんと言っても音楽が良かった。僕は洋楽全然詳しくは無いけど、何となく聞いたことのある音楽、初見でもノれる音楽
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

個人主義・「好きなことで生きていく」主義・コスパ主義がスタンダードとなりつつある現代へのカウンターとして、「失った心を取り戻せ。身体性を取り戻せ 。''今この瞬間''を取り戻せ。」と熱く訴えかけてくる>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

全然分からなかった〜😅
音楽映画かと思ったら全然違った。色々考察して楽しむ感じだろうか。
それでも3時間弱退屈せずに観れたのでで恐らく凄い映画なんだろうなということは思ったけれどこっちの理解力が足らず
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

結構前に観たけどレビュー忘れてた💦
割と内容を忘れてると思うが記憶を頼りに書く。

父に小言言ったりシスターに唾吐きかけたりする中学生女子とか、おっぱい見たい中学生男子とか、缶詰食べた後指まで舐める落
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.8

長い!暗い!難しい!
けど思ってたより楽しめたと思う。
めちゃめちゃ人が死ぬので、次いつ誰が死ぬのか、みたいなハラハラは常にあった。
ドンの静かな迫力のある佇まいや、マイケルのマフィアとしての成長など
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.2

「ゲーム原作の思い入れエンタメ映画」としては満点の形の1つだと思う。あえてストーリー性やメッセージ性などをほとんど加えずに、原作の世界観の再現に徹していて、マリオをプレイしたことのある人ならめっちゃ楽>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.2

かつては無限の可能性があった今の自分の人生を肯定する映画。
そして自分の人生に対する不満や家族内の問題を全マルチバースの危機にまで展開するセカイ系でもあった。

予告を観ずに観たのでいきなりカンフーが
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

前評判で期待値は低かったけど思ってたよりも、帰ってきてから何回も予告を観ちゃうくらいには楽しめた。

1番のお気に入りシーンは、ショッカーライダー戦。暗くて何してるか分からないところはあったし目がだい
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.2

Twitterで感想見かけて観に行ったけど良い映画だった。
最初から最後まで舞台は暗いアパートの一室だけど最後には映像的なカタルシスもあってやられた。
どうしても映画とかは外側から評価してしまう自分に
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

つくづく僕は音楽映画を楽しめないんだな〜と。

それでもジャズはあんまり分からないけど音が圧倒的で、これは劇場で観るべきやつ。
演奏シーンのペラペラのCG箇所は割とノイズだが、2Dのアニメーションはめ
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.0

凄い!
実写などを織り交ぜた「虚構と現実」の描写に関しては、『エヴァ』を超えたんじゃないか。あのシーンホントにドキッとした。

アニメ『グリッドマン』は虚構から現実への脱出がテーマだったけど、その逆と
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.2

狡噛!
三部作結構面白かったので今まで全然観るつもりなかったアニメ2期を観始めました!
今年やる映画も観に行きたくなった!

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

3.2

三部作で1番面白かった!
ドッグファイトの作画がガチだった。
まさちか警部の声優さんの遺作らしい。
R.I.P.

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.0

時系列的には2期の後なのかな〜?
知らないキャラがチラホラ。
僕は1期までしか観てなくて、今回主人公の霜月ちゃんは1期の最終回で、1話と重ねる形でちょろっと出てきただけという情報しかなかったけどこんな
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

「ウタが可愛い」とのことで観始めたら、いきなり歌い出した「私は最強」の歌詞があまりにもアレなもんでこいつ絶対あれじゃんと思ってたら当たらずも遠からずという感じだった。
たった一人で無限月読。
冒頭の海
>>続きを読む