はなやまさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.4

ホームアローンと悪の教典を足した感じ。
音楽と、リーヴァイ・ミラーの演技が良かったです。
最後両親が帰ってくる時に、胎内の音を流す装置をオンにする所が、主人公と両親の関係を象徴しているようで好きです。
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

日本人に対する皮肉が効いた映画だと思いました。

性?愛?
いや、これは童貞くんの成長物語です(笑)

恋の罪(2011年製作の映画)

3.8

園子温映画って、テーマがテーマだけに受け付けない人は多い。

けどこの映画では監督の技量を思い知らされました。
結果、面白かったです。
軸となるテーマ、物語の構成、配色、キャスティング、メタファーや伏
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.3

各登場人物が告白していくと同時に、物語の謎も紐解かれていくストーリー。
その構成が斬新で面白かった!
ボリス、レディオヘッドなどを挿入曲にするあたりもお洒落。
スローテンポの挿入歌が、作中で静かに蠢く
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.8

小松なながかわいい。
オダギリジョーかっこいい。
役所広司の演技がリアルすぎる。

面白かったです。

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.1

この映画の良さは語ると長くなる。

ただ一つ言わせてください。

健さんが出所して最初に飲むビール。
ラーメン、あとカツ丼。

このシーンを観た後のご飯は、最高に美味い!!!!!!!

健さんの役者魂
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

音楽を題材にした作品は、楽器経験がある方は、どうしても現実と比較して観てしまうでしょう。
私もそうなので、素直にストーリーに入り込めませんでした。

しかし、作品としてはとても素晴らしかった!
特にカ
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.3

この映画でマイケル・ケインを初めて知った。
今は好きな俳優の1人。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

最後まで観て、なぜタイトルがダークナイトなのか納得しました。

そして野原ひろしVS園長が観れる唯一の映画。

ジョーカーの尋問シーンと、ナース服で爆破スイッチを押すあのアドリブシーンが好き。

ヒー
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.8

Wikipediaを見て知ったのですが、監督が主役に伊藤英明をキャスティングした理由が面白いです。

爽やかな役が多いイメージの伊藤英明ですが、この作品ではとんだサイコパスっぷりを演じきってます。
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.0

映画館で手を叩いて何回も笑いました!さすが!やってくれた!

言いたいことは他の方々が既に書いているだろう。

バックナンバーの曲も良かったよ!
よくよく考えると、なんてキャスティングなの…笑

あの
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

フランス映画らしく、上品にまとまった映画。
所々ジョークが面白いし、お洒落。
対照的な二人の関係も素敵。

スカイダイビングするシーンが好きです。
そしてそのシーンで流れるFeeling goodが最
>>続きを読む