はなやまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.0

長い!笑
休憩を挟みながら一日かけてゆっくり観るのがちょうど良い。
共に年を取っていくような感覚でした。

贅沢すぎるキャスティングで大満足な3時間でした。
リアルに老いていく姿を、見事に演じきってい
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

レオナルド・ディカプリオの有名なアドリブシーンが観たくて観た映画。
口笛が印象的なテーマ曲が、西部劇のハードボイルドな部分を際立てていて良いですね!かっこいい。

ちょい役のニコール・ガリシアさんが美
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.3

自傷シーンなど痛々しい描写が多く、何度も観るのをやめようと思いましたが、最後まで観て良かった。

木村多江さんって、不幸な女の役が似合うんですよね。

サイコホラーなのかなと思ったらヒューマンドラマで
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.0

前から気になってたから観たけど、ハマりはしなかった。
単純に自分が期待しすぎてたからだと思うんだけど。

コメディかと思いきや、ちゃんとした友情映画だった。
ジョーク満載。


TEDはぬいぐるみと
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.3

先入観無しで観て下さい。日本の戦隊モノと比べない方が面白いです。

キンバリー役の女の子が可愛かった。
1時間経っても中々変身しない…笑

様々な家庭環境、ティーンエイジャーの心の揺れ動き、それらを変
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

2.9

ダークナイトシリーズやゴッサムが面白かったので、観ました。

ペンギンのキャラ作りが良かった。

ティム・バートン監督とキャットウーマンのファンって人におすすめ!
バットマンが好きな人には物足りないか
>>続きを読む

ねこぢる草(2000年製作の映画)

4.4

やはり、湯浅政明さんのアニメーションは素晴らしいです。

子供の目線で描かれる30分。
未知の世界。

小さい頃によく観ていた怖い不思議な夢を思い出します。


寝る前にたまに観たくなります。

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

3.9

大山のぶ代世代です。
久しぶりにドラえもんの映画を観ました。

のび太の射撃がかっこいい、ジャイアンは頼もしい、スネ夫はずるくて気弱だがが賢い、しずかちゃんがかわいい!!
相変わらずで安心しました。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

■大人向けではあるが、子供にも観せたい映画。

この監督の撮る音楽シーンは最強。
音楽と映画好きならぜひ観るべき映画だと思います。
史上最多である14部門にノミネートされたのも納得。
見事にツボを刺激
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

劇団ひとりのファンなので興味本意で観ました。

ちゃんと映画として観たかったのですが、劇団ひとりが好きすぎるせいで、どうしてもコントっぽいところばかり探してしまいました(笑)
ストーリーは…設定やセリ
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

2.6

かなり前に話題になったので鑑賞。

影響されて父親のビデオカメラいじくり回してました。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.3

岡崎京子さんの漫画にハマっていた時に観ました。

沢尻エリカさん以外りりこ役は考えられないってくらいハマってました。
蜷川実花さんと岡崎京子さんの感性が面白い重なり方をしています。

私は漫画を先に読
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.2

かわいい…

ミニミニオン、かわいい。
小さい月、欲しいです。

最後は少しホロリときました。

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.0

面白かった!!
どこにでもいるような家族に、みんな大好き王道ヒーローものの設定をプラス。
それだけでワクワクします!

家族の何気ないやりとりや心情に共感できるし、各キャラクターを象徴しているような能
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

ディズニー映画はどれも素晴らしいですが、アラジンの音楽がダントツで好きです。
特に山ちゃんが演じたフレンド・ライク・ミーは有名すぎますよね。
英語版も素敵ですが。

ジャスミン素敵。
アラビアンナイト
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.5

学生の頃、授業で観ました。
周りの同級生達がお喋りしている傍ら、一人思わず感情移入してしまった記憶があります(笑)