绿さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

2.3

再視聴はしないかな…
悪魔が憑依された時の少女達の表情が相変わらず怖くて演技素晴らしかったんだけど、後半から🙅‍♀️
最後意味不明 時間経てば経つほど腹が立ってきた
少女2人一緒のキーホルダー売ってた
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前半までは、「4人ともまだ若いのに1人1人責任感あって素晴らしいな」「憧れる兄弟の絆」だなと灰色の雰囲気の中でもあたたかい気持ちで観てた。ただ後半から怪物が現れ、真相が明かされると事態が急展開して幻想>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

「…えっ」となる終わり方
なんかちょっと拍子抜けしてしまった

1時間半くらいずっと主人公が暗闇かつ狭い空間に居るから観てる自分も同じような体験をしてる気分になって、閉所恐怖症気味の自分にとっては少し
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初っ端の感電シーンから笑ってしまった
前作よりコメディ寄りで怖くはない

チャッキーは痛みを感じる❔けど死なないんだよね 不思議

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グロい かなりグロくて最高
人体をあんなに切り裂いても生きてられるのか❔

いつの間にかお姉ちゃんも人間やめてる❔ 死んだと思ったら生き返ってびっくり  ビクトリアみたいにならないよね…

続編が出て
>>続きを読む

ハロウィン III(1982年製作の映画)

2.5

1作目 2作目のハロウィンシリーズとは何ら関係ないんですね

正直❔❔❔が脳内で埋め尽くされて観てたけど結構気持ち悪い 殺人鬼ロボットが1番怖い

最後視聴者の想像にお任せしますなのか 気になる

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前半までは良かった前半までは 後半村の真相が明らかになるにつれて失望していった
あまりにも大人達が身勝手すぎないだろうか
争いの無い理想郷の実現は私達が常に掲げている世界平和の実現そのものだろうけど、
>>続きを読む

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

3.4

マイケルは衝動的な殺人鬼ではなく、用意周到に殺害方法も凝っていて意外性があった❕ ただ所々ツッコミあり…
数発銃口浴びせられてピンピンして生きているの常人すぎる 人間じゃ無いなら彼は一体何なんだろうか

テリファー(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

THE スプラッター映画❕

ピエロ自身は中身すっからかんで心も何もない奴だけど、人形を娘とあやしていた母親との一瞬の抱擁が奴も少しは心があったのだと錯覚させられた…。

とにかくグロくてキモい❕ピエ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色々とツッコミどころはあるが暴力的グロ度MAXで見応え抜群 吐き気催す気持ち悪さ
ミイラ化したお爺さん、人間を巨大な釣り針に掛けるという残虐な行為

他のホラー作品だと殺人鬼から身を隠すために叫び声を
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー感強めな印象

今作見た後に改めて1作目振り返るとモリースの人生に😢 農夫になったというから夢は叶えられたのだろうけど確実に離されたとも思っていた悪魔に最期まで取り憑かれたままなのが気の毒。
>>続きを読む