owlマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

owlマン

owlマン

映画(280)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

年末は何も考えないで好きな映画でのんびりと。

いつ観てもテンションあげあげで良かったです!

男の子が好きなアクションやガジェットだらけ。一度は“傘”を銃と見立てたりしましたよ...それを映画で観ち
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新興宗教“ニコニコ人生センター”に所属している3人は“孤島プログラム”と呼ばれる無人島での共同生活を行っていた...

うぅん...凄い映画でした..
言葉の表現に迷ってしまう...端的に言ってしまえ
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

2.8

トロール(巨人)が目覚めた...

トロールの造形は良かったですね!
トロールとの追っかけっこカーアクションもかっこよかった!!

あれ?これはゴジラ?って思ったら、
劇中でニュースキャスターが『ノル
>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年製作の映画)

2.9

『フランケンシュタイン対地底怪獣』の姉妹作品。

日本の特撮は面白いですね!
CG技術はまだ発展途上だけど...当時の模型やジオラマを駆使した映像はやっぱり良い!!

漁船が巨大タコに襲われるところか
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.2

友人からオススメされ、
ほとんど予備情報なしで、ディズニー+にて視聴しました。

『センター・オブ・ジ・アース』を彷彿させる、地球の裏側には実は...的なハチャメチャなアドベンチャー映画って良いですよ
>>続きを読む

ファイブ・デビルズ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

特殊な嗅覚を持つ少女・ヴィッキーは、10年ぶりに現れたら叔母・ジュリアをきっかけに、母・ジュリアの過去を知ることになる...

不思議なタイムリープ映画でした...

狭い町ならでは、LGBTや生きる
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.6

宇宙最凶の残虐宇宙人が甦った...彼を操る“石”を手にいれたのは...“兄”をも手中に収める最悪の“妹・ミミ”だった...

残虐宇宙人相手にやりたい放題、
ここまで馬鹿馬鹿しいと、面白いよね。

>>続きを読む

魁!!男塾(2007年製作の映画)

2.7

宮下あきら先生の『魁!男塾』の実写映画。

『あの映画の実写は良くできていた!』『あの実写化は失敗だ』の話題にもほとんど出ない漫画の実写映画。

レンタル開始時に、原作を知らないまま視聴...知らない
>>続きを読む

クリーチャーズ/宇宙から来た食人族(2020年製作の映画)

2.6

宇宙から謎の生物が落ちてきた...

やりたいことをやりたいだけ詰め込んだ映画でした。

大学生が、フィールドワークへ出掛けて襲われるのだが...人をおちょくる(多分アメフト部?)奴は必ず出てくるし、
>>続きを読む

ヘブンズ・ラッシュ(2022年製作の映画)

3.6

『最強殺し屋伝説 国岡』のスピンオフ!?
しかもYouTubeで観れるなんて!

フォロワーさんの情報はいつもありがたいです!

殺し屋で1億円の賞金首・倉田を狙う様々な殺し屋たち。

二人組のジャー
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.0

謎の感染症で、人間同士の殺し合いが起こる...

ずーっと鮮血、殺し合い、強姦、人体破壊...が行われていく映画でしたね。何リットル血糊使っているの?ゴア・グロ描写のオンパレードでした!

ストーカー
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

田舎の村で、村人が家族を惨殺す事件が立て続けに起きる、山中で暮らす日本人が関わっているのではとなり、捜査をする事になるのだが...


私は一体何を観て、何を観せられたのだろうか...誰の話を信じ、誰
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地盤沈下でマイホームが沈没した...お父さんの悲劇。

登場するキャラクターは良かったです!

10年間働いて貯めて買ったマンションが地盤沈下してしまったお父さん、様々な仕事して、最近息子と上手くいっ
>>続きを読む

クリスマス・ ウォーズ(2020年製作の映画)

3.0

サンタさんって悪い子には...“炭”をプレゼントするんだ...

悪い子が増えた昨今、サンタも廃業寸前...おもちゃ作り工場を軍事産業に利用する事になったり...“炭”を貰った金持ちの子どもが怒ってサ
>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

3.5

息子の為に、『ターボマン』を巡るパパたちのおもちゃ争奪戦が始まる...

『ホーム・アローン』かこの映画が良くテレビで流れていて、クリスマスが近いなぁ...と感じてしまう“季節ノスタルジーコメディ”映
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

死んだ祖父の遺言に従って訪れた小さな島には、古い屋敷に住む美しい女主人と奇妙な子どもたちがいた...

ティム・バートン監督の、
不思議で摩訶不思議なダーク・ファンタジー世界感が本当に好きです!

>>続きを読む

時間離脱者(2015年製作の映画)

3.6

1983年と2015年、それぞれ違う時代の二人の男が、夢を通して過去と未来が繋がりひとつの事件を追う...

韓国映画ならではサスペンス感もあって、愛する者への一途な思いが、過去・未来と交錯していく様
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

惑星“パンドラ”にまた行く事ができて感激です。

今回は、“海”の部族との合流が軸でした。
前作では“森”“山”で、今回は“海”と、“アバター”という映画の世界観が拡張していきましたね!

“海”“海
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

3.8

明日からいよいよ、
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が上映しますね。

リマスターを10月に映画館で観ました。
当時も映画館で視聴したのですが、初の“3D映画”という事もあって、うっすらとストー
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.7

『辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る舟を編んでゆく』

三浦しをんさんの同名小説の映画。

新しい“辞書”を刊行するために集められた大人の“辞書編纂青春”ストーリー。


“辞書”作成ってこ
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

3.4

CIAの一流スパイのJJだが...頭を使うことが苦手な為解雇しそうになっていた、最後のチャンスとしてある一家を監視する事になったのだが、9才の少女ソフィーに見つかり...

『ガーディアン・オブ・ギャ
>>続きを読む

スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班(2017年製作の映画)

3.2

警察官シヨンはとある事件を追っていたが上部からの圧力によって、はみ出し者の集まりである“ひき逃げ専門捜査”部署へ左遷させられてしまう...

特殊な洞察力を持って犯人を捕まえる“ひき逃げ専門捜査官”ミ
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.6

田舎町に住むローズは、田舎町から出る為、都会の保険会社のルイの秘書として働くことになるのだが、“タイピング”以外の能力がないローズに秘書継続の条件として“タイピングの大会で1位になれ”と突きつける。>>続きを読む

フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)(1965年製作の映画)

3.0

凄い映画でした!!

フランケンシュタインと地形怪獣が戦う映画。

昔の“特撮”は凄いですよね!!
模型や着ぐるみ、特殊メイクで“偉大なる怪獣映画”を作ったりしてたんですから!

バラゴンもウルトラ怪
>>続きを読む

良いビジネス(2017年製作の映画)

3.0

5分も充たないショートムービーなのに、
思ったよりも厚みのあるストーリーでした!

エイリアンのデザイン良かったですね!
そうやって“武器”を使うんだっ!ちゃんと知性や部族としてのコミューンが存在して
>>続きを読む

探偵ホン・ギルドン 消えた村(2016年製作の映画)

3.3

ハード・ボイルドな探偵物語。

悪名高い探偵のホン・ギルドンは、長年の捜査の末“母親”を殺した犯人を捜しあて仇を討つために車を飛ばしていた...

韓国ノワール×ハードボイルド小説を混ぜたような映画。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

“SLAM DUNK”の直撃世代なのに、その道を通ってこなかった私、...悔いた...それくらい面白かった。

王者・山王戦に挑むまでの道のりを知っていたら、もっと熱かっただろうに...

キャラクタ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハーパーは、心の傷を癒すため田舎の村の屋敷を借りた

最初の自然溢れる田舎の風景がとても綺麗で、そこに現れる“異質”なモノが...不穏な風景へと変貌していく様は...形容ができないですね💦

そして、
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.2

冬はマッツ・ミケルセンが映える。

『暗黒の皇帝(ブラックカイザー)』と呼ばれる凄腕の“暗殺者”ダンカンは二週間後に定年を迎えようとしていた...。契約会社は退職金をケチりたくて“暗殺”を差し向ける。
>>続きを読む

水の旅人 侍KIDS(1993年製作の映画)

3.3

小さい頃に貰った小さい“勇気”。

少年が出会った一寸法師のような“小さな侍”との交流と成長の物語。

小さい頃から好きな映画でした。
今知ったのですが、お侍さんは“山崎努”さんだったんですね!!当時
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.7

迷子になったパキスタンの少女を無事に母親のもとへ送り届けるため、優しい青年のパワンは国境を超え、言葉を超えた、旅をする事になる。

パワンの真面目で優しい性格に笑って涙させられる映画です。

最初は中
>>続きを読む

フライング・ジャット(2016年製作の映画)

3.1

世界よこれがインドのヒーローだっ!

神木の力によって、スーパーパワーを手に入れた主人公が“悪”に立ち向かう!

主人公のコスチュームが手作り感(実際に母の手作りなんですが...)、高所が苦手のために
>>続きを読む

デリリウム 迷宮の館(2018年製作の映画)

3.0

精神病院から20年ぶりに退院した男は、自殺した父親から豪邸を相続する事になる。
条件は30日間豪邸に出ない事(監視システム付)。その中で次第に人の気配や、幻覚、死んだ父親の影を見るようになる...
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.0

山の中で主人の手作り遊園地のようなちょい不気味な世界。

『伽耶子』だったら勝手に家に入っただけで...呪い殺したりするけど...なんせ自分が死んだことすら知らなかった夫婦ですからね...追い出すだけ
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

死恐怖症(タナトフォビア)...
死の観念によって引き起こされる不安の症状(wiki参照)

岐阜県で実際にあった、
“幽霊団地騒動”を元に作られた映画。

幽霊や忌地のような怖さというよりは、
“人
>>続きを読む

モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦(2011年製作の映画)

2.7

世界のモンスターが夢のバトル!!

特殊メイクを施した“プロレス”

内容はありませんっ!

サイクロプスvs魔女、フランケンシュタインvsゾンビなど、モンスターがリングの上で命をかけた戦いに挑むっ!
>>続きを読む