みかどぅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

炎628(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今までに見た戦争映画は全然比にならないくらいトラウマ。『時計じかけのオレンジ』で主人公アレックスが受けるルドヴィコ療法を自分が受けている気分だった。ハエの音、耳鳴りの様なキーーン、村人の断末魔、笛の音>>続きを読む

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

不思議な臨死体験。音楽と主人公の何を思ってるか分からない目が怖かった。抽象的な違和感を自分なりに拾いながら最後まで見て、全然皆違う解釈でこれは答えなんてない果てしないと思った。らあ↑っこ

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

窓から入ってくる薄暗い風景、ヒヤっを感じる空気感、霧…私はあの雰囲気大好きなのだけど、そこにはずっといたくはない本能的に。大自然の中にポツンと一軒家(笑)開放的なのにすごい閉鎖的(矛盾してるけど)。>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

-

地面を打ちつける土砂降りの雨、キスシーン、木々の隙間から差し込んだ光が水に反射(わりと序盤の馬と真砂が写っているシーン)、巫女、、白黒の良さと相まって美しかった。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

-

美×ヴァンパイア×官能的の組み合わせは最高、むしろそうでなくてはいけない気がしてきた。永遠の命ほど孤独なものはないね🩸

チキンラン(2000年製作の映画)

-

みんなで団結して協力するの可愛すぎるどのキャラも愛おしいな🐓♡バブスとファウラー個人的に好き🧶

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

-

やってることは残酷なのに不思議とサクッとみれてしまった。皮肉すぎるけど面白い、とりあえずVパワー!食事中に見てしまった、おかずに豚肉入ってた。。🐖

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

じっくりコトコトも刺激も情熱もいつか冷めてしまうのは変わりないし、保温機能があればいいのだけど…。誰かの主観が介入した意見は、己の意見でも何でもなくて、きっといつかその決断に後悔するんだろうな。世間体>>続きを読む

ひなぎく(1966年製作の映画)

-

自由が抑制され押し潰されていく…彼女たちハチャメチャで自由奔放そのままでいて欲しい!クッション性の高い赤いソファーに座って飛び跳ねたい!

ざくろの色(1971年製作の映画)

-

ひとつひとつの素材がとても綺麗で繊細で美しい。動く絵画の紙芝居を見てるようにも思えた。白い布に赤ワインのような色が染み込んでいったり、足でぶどう踏むのも良すぎる🍷寝転んでいる少年と本が開いて干されてい>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

-

お洋服も家具も良すぎるセンス♡タンポン入りのティーカップ☕️最初の方で、シーモアのフリマのところのイーニド唇みどりっぽいの可愛い🟢♡全体的に前半グリーンで後半レッドな感じ。結局人間どこかで孤独を抱えて>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争で日本が負けるという未来を知っているからこそ、無駄に命を犠牲にすることに違和感があるのはとても理解できる。お国のため、お国のため、おばあちゃんたち世代は経験していた風潮。逃げるのも正解。(この表現>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

結局いつの時代でも大衆を魅了してしまうんだね。実際にドイツに住む市民の視線があることで現実味が増してる。コメディーな感じかのかな?とか思ってたらカリスマ性にどんどん引き込まれてるし本当に危ない。また歴>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

春のぽかぽかした陽気に包まれているような暖かみのある世界、優しい色、すずさんにしか出せない空気感に癒される(飲み込まれそう)。こんな心地が良くて幸せとも思える日常が戦争によって根こそぎ奪われてしまう。>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

夜の街とネオンと哀愁漂う音楽最高だ。狂気と正義で満ちている。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

『去りがたい、それが生だ。』
愛と死がどこか近くで密接に繋がり合っているように感じる映画。愛を知らない死神が愛を知り、その意味を学んでいく。友、家族、恋人…色んな形の愛。この映画から学んだことは、相手
>>続きを読む

ミディアン ディレクターズ・カット版(1990年製作の映画)

-

一度は彼らの住む土地へ迷い込んでみたい(絶対恐いけど)。ヘルレイザーが頭をよぎったのは監督が一緒なのね。

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

パスタ🍝人間が食べたいくらい美味しそう
赤ちゃんのベッドの色合いと所々ピンクかわいい!

D3/マイティダックス(1996年製作の映画)

-

ダックスはダックス!前コーチと子供たちとの距離感が絶妙

D2/マイティ・ダック(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

優勝して焚き火を囲んでwe are the champions歌うのいい🔥みんなちょっと成長してる!

ヘビーウェイト/サマー・キャンプ奪還作戦(1994年製作の映画)

-

全然痩せなくても楽しければオールOK◎
皆であらゆる場所にお菓子隠すの♡🍪🍬🍫愛らしくて可愛い!!

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

-

ナイジェルが数式に拒否反応示してるの可愛すぎた。イナバ物置のCMみたいなジャングルジムの場面(笑)チョコレートケーキ事件の子最後の校内放送から始まる歌ってるのかっこいい!!思ってたよりも面白い!!

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

ホビットの方しか見たことなくて、やっと見れた嬉しい!光の差し方が温かみを帯びていて好きだな。またホビットの方も見たくなった、必要なのは時間…、!

ラマになった王様(2000年製作の映画)

-

パープルが効いてて良い♡🔮!
ED:My Funny Friend and Me - Sting