neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

neroli

neroli

映画(899)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

4.5

■ただのホラーというより心理的映画〜🎬■
 
 
ホラー映画の金字塔と言われる本作💀
 
確かにホラーと言えるかもしれないけど、少女の情緒不安定な心理を幻覚妄想などの精神病状態で表現した映画とも言える
>>続きを読む

サンタクロースの眼は青い 4Kデジタルリマスター版(1966年製作の映画)

4.2

■ジャン=ピエール・レオ様〜♡■
 
 
ジャン=ピエール・レオ氏ファンの私の目の保養として見た作品、笑
 
ダッフルコートが欲しいのでお金を溜めているなんて、なんだかおしゃれでいいな〜🧥 
 
 
>>続きを読む

わるい仲間 4Kデジタルリマスター版(1963年製作の映画)

4.0

■パリのモノクロ風景が好き〜🗼■
 
 
パリのモノクロ風景が出てきたとたん、興奮気味で見ちゃいました〜✨
 
まず映画館に入ろうとするが、なんと「HARAKIRI」(MASAKI KOBATYASI
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.3

■ヴェネツィア国際映画祭、金獅子賞〜🥇■
 
 
ヴェネツィア国際映画祭、金獅子賞を受賞し、黒澤明監督、ジャン=リュック・ゴダール監督も絶賛の映画〜🎬
 
北野武監督の死生観が出ている映画であり、素晴
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.2

■ギャンブル依存症〜🎰■
 
 
白石和彌監督の作品だし、香取慎吾氏が主演だし、ちょっと見てみるか〜という気持ちで見始めた本作〜🎬 
 
結構、面白いと思いました〜✨
 
 
白石監督作品は『孤狼の血
>>続きを読む

ベティ・ブルー/インテグラル 完全版(1992年製作の映画)

4.3

■色んなブルーがとてもキレイ〜✨■
 
 
原題は「37°2 le matin, l'integrale」であるが、邦題は「ベティ・ブルー」〜🎬
 
色んな場面に出てくるブルーの色がとても綺麗〜✨
 
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.0

■経済成長に心が追いつかない?!■
 
 
本作は、1994年のエドワード・ヤン監督の映画であるが、この頃の台北は経済成長が著しい。
 
そんな台北の裕福なエリート階級に属する若者たちを描いた映画。
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.0

■本当に得たいものは得ることができず?!■
 
 
「Facebook」ってこうやってできたんだね〜

マーク・ザッカーバーグ氏は天才すぎる〜✨
 
そして、同氏は最年少での億万長者💲💲💲
 
能力
>>続きを読む

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

4.5

■どのカットも美しい〜✨■
 
 
酒飲みの女の人生を描いた作品であるが、どのカットも美しく、ずっと飽きずに見れた〜✨ 
 
1980年代の西ドイツでアート&ファッションのアイコン的存在であったタベア
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.0

■ミニマルスタイルは仏教に通じる〜🎬■
 
 
ADHDの映画を探している途中、なんだかおしゃれそうなタイ映画が〜🇹🇭
 
昔、何回も行ったことがあるバンコクですが、こんなにおしゃれになったのですね〜
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

■バービーもケンも情緒的な人間らしく成長〜❓■
 
 
ピンクの世界に惹かれて見に行きました〜🩷
 
 
バービーたちが暮らす「バービーランド」は完璧な世界〜✨
 
しみやしわなんていう老いがない世界
>>続きを読む

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

5.0

■夏にぴったりの映画〜🐬■
 
 
好きな映画で、DVD持っていますが大画面で見たくて映画館へ〜🎬
 
シチリア島や海を眺めているだけでも癒される〜
 
話の大筋は覚えていたけど、細かいところを忘れて
>>続きを読む

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

4.0

■整形大国、韓国ラブコメ〜♡■
 
 
韓国では660万人を動員し06年の興収第1位となる大ヒットを記録。
 
韓国のアカデミー賞といわれる大鐘賞では12部門にノミネートされた本作〜🎬
 

かなり
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

4.2

■ジーナがカッコ良すぎる〜♡■
 
 
あんな女性がいたら惚れちゃうな〜🔫
 
知らない子を引き取り、連れながら、敵を次々やっつけちゃう〜
 
この先、どうなるんだろう?とハラハラ〜
 
 
日常でも
>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

5.0

■運命に翻弄されるマリアの悲劇〜?■
 
 
私の中では久しぶりに大傑作だった〜🎬
 
ライナー・ベルナー・ファスビンダー監督は天才ですね〜✨
ファンになっちゃった〜♡
 
 
私は、女性の視点で本作
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

4.3

■粗暴なザンパノが初めて自分の気持ちに気づいた時〜■
 
 
粗暴で女好きなザンパノ。
人の気持ちが分からない人間。 
 
少し知的に低いジェルソミーナ(ジュリエッタ・マシーナ)。
IQ 60〜70ぐ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

■ナウシカは宮崎駿監督にとっての理想の母性像〜✨■
 
 
ナウシカはとてもステキな女性〜✨
 
怖がるテトにわざと指を噛ませて「痛くない、痛くない、ほら大丈夫」と一気に心を掴むシーンなど、かなり母性
>>続きを読む

ラヴィ・ド・ボエーム(1992年製作の映画)

4.0

■プッチーニへの復讐劇〜💀■
 
 
原作は、仏作家アンリ・ミュルジュールの自伝的小説「ボヘミアン生活の情景」。
 
同原作を元にした有名なものはプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」があるがカウリスマキ
>>続きを読む

忘れられた人々(1950年製作の映画)

4.0

■ルイス・ブニュエル監督、メキシコ時代の作品〜🎬■
 
 
本作は、史実に基づいた作品〜🎬
 
1950年代、世界の大都市と同様にメキシコも首都メキシコシティが発展〜✨
しかし、格差が広がり、当然スラ
>>続きを読む

メーヌ・オセアン 4Kレストア(1985年製作の映画)

4.2

■バカンス好きなロジエ監督〜🎬■
 
 
特集「みんなのジャック・ロジエ」での短編を含む6作品を見終わった。
 
ジャック・ロジエ監督はバカンスを描くのが好きな監督さんなのですね〜✨
 
 
バカンス
>>続きを読む

ジェーンとシャルロット(2021年製作の映画)

4.2

■ジェーン・バーキンの自然体の美しさ〜✨■
 
 
私のアイコンをよーく見ていただいたらお分かりだと思いますが、私は昔からジェーン・バーキンとセルジュ・ゲンズブールのファン〜♡
 
思い入れがかなりあ
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5

■台湾という国を再認識できる映画〜🎬■
 
 
1961年夏に、14歳の少年が同い年のガールフレンドを殺害するという衝撃的な事件がメインの映画である。
 
しかし、その周辺に漂う「台湾」という国の設立
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.9

■おしゃれで音楽も素晴らしい〜🎬■
 
 
どうして今まで避けていたのか?
暴力シーンはあるものの、めちゃめちゃ好みの映画だった〜♡
 
やっぱり、スタンリー・キューブリック監督は天才だし、おしゃれ過
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

4.0

■サイレントムービーかと思いきや…笑■
 
 
我慢大会かサイレントムービーか?と思うぐらい無口なロードムービー〜笑
 
どこでどうなるのか目が離せない〜👀
 
 
題名は題名どおりになるが…。
 
>>続きを読む

軽蔑(1963年製作の映画)

4.5

■ゴダール監督の自己投影的な映画とも言える〜🎬■
 
 
ブリジット・バルドーの出演は見たいけど、なんだか難しそうな題名で放置していた作品。
 
『アデュー・フィリピーヌ』のおまけ的な短編2本が、本作
>>続きを読む

バルドー/ゴダール 2Kレストア(1963年製作の映画)

3.6

■フリッツ・ラング監督を撮りたかったのか?笑■
 

1963年5月、ゴダールの映画『軽蔑』の撮影がカプリ島で行われた。

その現場でのジャック・ロジエ監督の撮影記録。
 
 
題名は『バルドー/ゴダ
>>続きを読む

アデュー・フィリピーヌ 2Kレストア(1962年製作の映画)

4.5

■夏にぴったりのバカンス映画〜⛱️■
 
 
本作は、見る手段がなかったので、2023年7月に劇場公開されると聞いて今まで楽しみにしておりました〜✨
 
私、バカンス映画が大好きなのですが、コルシカ島
>>続きを読む

パパラッツィ(1963年製作の映画)

4.0

■ブリジット・バルドー氏の撮影現場裏の姿が見れて感激〜✨■
 
 
1963年5月、ゴダールの映画『軽蔑』の撮影がカプリ島で行われた。

その現場でのジャック・ロジエ監督の撮影記録。
 

ブリジ
>>続きを読む

小さな泥棒(1988年製作の映画)

4.3

■少女版「大人は判ってくれない」〜🎬■
 
 
フランソワ・トリュフォー監督が遺したオリジナル脚本をもとに、その弟子格に当たるクロード・ミレール監督が監督した作品〜✨
 
シャルロット・ゲンスブール氏
>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

4.0

■岩井俊二監督作品〜🎬■
 
 
岩井俊二監督作品は『スワロウテイル』(1996)しか見たことありませんが、独特の世界観が好き〜♡
 
『スワロウテイル』を公開当時、映画館で見た時にかなり衝撃を受けた
>>続きを読む

血ぬられた墓標(1960年製作の映画)

4.0

■マリオ・バーヴァ監督のデビュー作〜🩸■
 
 
マリオ・バーヴァ監督のデビュー作であり、主演、バーバラ・スチール氏の出世作〜✨
 
怖すぎて、胃が痛くなった〜💦
 
バーバラ・スチール氏が美しくて良
>>続きを読む

仮面の米国(1932年製作の映画)

4.0

■脱獄映画の草分け的存在〜🎬■
 
 
脱獄映画は大好きです〜♪
ハラハラ、ドキドキ〜♡
 
本作は、脱獄映画の草分け的存在の映画だそう〜
 
1932年の映画ということですが、とてもよくできていまし
>>続きを読む

ラヴ・ストリームス(1983年製作の映画)

4.2

■似たもの兄弟〜♡■
 
 
☑︎弟ロバート:小説家、愛や孤独を題材にした作品を描く〜

お金で解決できる程度の浅い女性関係を楽しむ〜
 
☑︎姉サラ:夫と離婚調停中、娘は夫の方へ〜

夫と娘を愛
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.2

■好きなことが、平和とは逆に向かうジレンマ〜🎬■
 
 
主人公二郎は、

実在の人物である
☑︎航空技術者・堀越二郎
☑︎作家・堀辰雄

宮崎駿監督自身と
監督の父親の人生を織り交ぜたような人物
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

4.2

■アルコールに溺れるとある小説家のお話〜🎬■
 
 
不気味な効果音と共に、アルコール依存の怖さを教えてくれる本作〜🎬 
 
幻覚や精神科病棟での体験が一種のホラー映画のよう〜🦇
 
 
しかし、なん
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

■第六感なのか幻覚なのか?■
 
 
映画だったら「第六感」、実際の診察だったら「幻覚」と言われるのかもしれない…。
 
しかし、本作はそれ以上に面白い仕掛けがある映画であった〜✨ 
 
 
以下のよ
>>続きを読む