neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

neroli

neroli

映画(902)
ドラマ(0)
アニメ(0)

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.2

■好きなことが、平和とは逆に向かうジレンマ〜🎬■
 
 
主人公二郎は、

実在の人物である
☑︎航空技術者・堀越二郎
☑︎作家・堀辰雄

宮崎駿監督自身と
監督の父親の人生を織り交ぜたような人物
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

4.2

■アルコールに溺れるとある小説家のお話〜🎬■
 
 
不気味な効果音と共に、アルコール依存の怖さを教えてくれる本作〜🎬 
 
幻覚や精神科病棟での体験が一種のホラー映画のよう〜🦇
 
 
しかし、なん
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

■第六感なのか幻覚なのか?■
 
 
映画だったら「第六感」、実際の診察だったら「幻覚」と言われるのかもしれない…。
 
しかし、本作はそれ以上に面白い仕掛けがある映画であった〜✨ 
 
 
以下のよ
>>続きを読む

トルテュ島の遭難者たち 4Kレストア(1976年製作の映画)

5.0

■なかなか経験できないバカンスを体験できる映画〜🎬■
 
 
本作、とても面白かった〜♡
 
普通では、なかなか経験できないバカンスを一緒に体験できる、とてもステキな映画でした〜🏝️
 
 
ジャック
>>続きを読む

柔らかい肌(1963年製作の映画)

4.3

■トリュフォー監督様の映画は大好きすぎる〜♡■
 
 
不倫映画を撮らせると右に出る者はいない、トリュフォー監督〜♡
 
トリュフォー監督作品、見ていない作品が残り少なくなってきたので、大事にみてます
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

4.5

■本作出演によって有名になったバンド〜🥁■
 
 
「スリーピー・スリーパーズ」という名前で活躍していたバンドが、本作出演を経て、『レニングラード・カウボーイズ』というカルト的人気を持つバンドへと成長
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.2

■兄弟葛藤、サスペンスが絡んだ感動作品〜🎬■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
前回の『タワーリング・インフェルノ』と同様、火事にまつわる消防士さんたちのお話ではありますが、、
 
今回は、兄
>>続きを読む

オープニング・ナイト(1978年製作の映画)

4.3

■ジーナ・ローランズの圧巻の演技力〜✨■
 
 
「老い」に対する恐怖〜🏴‍☠️

女性は敏感だし、女優となれば特にそうであろう〜
 
女優さん達を見ていて、娘役→母親役→おばあさん役を与えられるに
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

■宮崎駿監督版『君たちはどう生きるか』〜🎬■
 
 
天才が故にこのような映画を作ることを許されたような一作。
 
喪失と折り合いのお話と共に、少年の生き方は同監督自身の生き方でもあります。

>>続きを読む

アメリカの影(1959年製作の映画)

4.2

■即興演出が素晴らしい〜✨■
 
 
俳優達のオールロケと台本なしの即興演出が素晴らしい〜✨
こんな上手にできるなんて〜 
 
 
『アメリカの影』という題名の意味がよくわかりました〜
 
マンハッタ
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.4

■「食」=「生」=「性」(笑)〜🎬■
 
 
大部分は、ラーメンを美味しく作る方法を追求する映画〜🍜
 
宮本信子氏が演じたタンポポと山崎努氏が演じたタンクローリーの運転手、ゴローの淡い恋も良かったな
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.5

■「パニック映画ブーム」の中の最高傑作〜🎬■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
「ポセイドン・アドベンチャー」「大地震」に続くパニック映画の極めつけ作品〜
 
 
実際、本作のようなことが起き
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.0

■松田優作的だ〜と思っていたら…🎬■
 
 
松田優作的だな〜と思っていたら、松田氏ご本人、本作にインスパイアされ、TV『探偵物語』、映画『ヨコハマBJブルース』を生み出したらしい〜
 

レイモン
>>続きを読む

フェイシズ(1968年製作の映画)

4.2

■インディペント映画の父、ジョン・カサヴェテス監督〜✨■
 
 
インディペント映画の代表作となった、ジョン・カサヴェテス監督作品『フェイシズ』〜🎬
 
本作は、登場人物の顔のクローズアップを多用した
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.5

■脱走映画はハラハラ・ドキドキできて大好き〜🎬■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
脱走映画や脱獄映画は基本的に好きです〜♡
ハラハラ・ドキドキできてとても良い〜
 
 
本作は、史実を元にし
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.2

■途中、騙されたと気付かされる構成が面白い〜🎬■
 
 
ノーベル経済学賞を受賞した実在の数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた映画〜🎬 
 
 
ナッシュのルームメイトと思っていたチャールズが、実は違
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.2

■ジーナ・ローランズの演技が凄すぎる〜🎬■
 
 
今まで見た精神的に病む疾患の映画の中で、一番本当に病んでいるように見えた〜✨
 
やはり、ジーナ・ローランズ氏の演技が上手だからであろう〜 
 
 
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.9

■Ⅰが偉大すぎるけど、これはこれで面白いかも〜🦕■
 
 
4月に映画館で見たのに、レビューを忘れていた〜汗
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
 
本作は、スピルバーグ監督に変わって、ジョー・ジョ
>>続きを読む

チャイニーズ・ブッキーを殺した男(1976年製作の映画)

4.2

■インディペンデント映画の父、ジョン・カサヴェテス監督〜🎬■
 
 
インディペンデント映画の多くは、大手映画スタジオで撮影されることはない。
 
素人の俳優さんや身近な人を映画に出演させることで、低
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

4.0

■天才ピアニスト、デイビッド・ヘルフゴットの半生の映画〜🎬■
 
 
実際の同氏の半生はちょっと違うようです。
 

Wikipediaによると…

奨学金で米国へ留学できそうであった。
しかし、
>>続きを読む

さらば友よ(1968年製作の映画)

4.2

■男同士の友情、最後のシーンがとてもいい〜🎬■
 
 
数年前に午前10時の映画祭で見た映画〜🎬
 
久しぶりに見てみました〜♪
 
 
やはり、最後のシーンが大好き〜♡
 
アラン・ドロンがチャール
>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版(1988年製作の映画)

4.5

■広大な砂漠、夕陽、海などが美しい〜✨■
 
 
午前10時の映画祭にて鑑賞〜🎬
  
4時間の鑑賞に耐えられるのか?なんて心配は無用でした〜笑
 
普段見慣れない砂漠の広大な景色に魅了されました〜
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.5

■ミュージカルが好きだから〜🎬■
 
 
2023年6月16日(金)にオープンした「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」のミュージカル特集〜🎵
 
「ミュージカルが好きだから」で、本作『ドリームガ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.2

■漫画「りぼん」でのデビュー当時は衝撃でした〜🎀■
 
 
「りぼん」を毎月購入していた私は、『ちびまる子ちゃん』の連載が始まった時、衝撃的だったのを覚えています〜
 
なんだ、この雑な絵は!(笑)
>>続きを読む

ロアン・リンユィ/阮玲玉(1991年製作の映画)

4.0

■1930年代の大女優ロアン・リンユィ氏の伝記映画〜🎬■
 
 
ロアン・リンユィ氏が出演した映画(無声映画)は紛失などで残存していない部分が多く、残っている映像はかなり貴重であった。
 
 
マギー
>>続きを読む

怒りの日(1943年製作の映画)

4.2

■不遇の女性アンネと同監督の母親は似ている?〜🎬■
 
 
本作は、魔女狩りが横行する混沌とした時代を背景に、複雑に絡み合う人間関係を美しいモノクロ映像で描いた作品。
 
宗教と人間の罪悪感をうまく表
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.2

■思いがけず、いいお話〜🎬■
 
 
「強迫性障害」で検索して見てみたら、意外にいいお話でした〜♪
 
 
主人公メルヴィン・ユドールは人気恋愛小説家だが、実生活の彼は中年を過ぎていまだ独身の、潔癖症
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.9

■「光州事件」を知っているとより深く見れる映画〜🎬■
 
 
みなさんの評価がいいので見てみました〜🎬
 
「光州事件」
1980年5月、光州市で起きた大規模な反政府蜂起。
軍隊の武力鎮圧によって多数
>>続きを読む

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

4.0

■主人公キャスリンの恐怖を一緒に体験できる映画〜🎬■
 
 
現実と幻想が入り混じった映画で、最初は区別がしづらい。
 
しかし、最後は見る側にとって現実が見えてくる映画〜🎬
 
 
主人公キャスリン
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.9

■アキ・カウリスマキ監督の「労働者3部作」🎬■
 
 
以前、「労働者3部作」の第3作目『マッチ工場の少女』は面白かった記憶があります〜

本作『パラダイスの夕暮れ』はうーん…。
 
どこで盛り上
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.8

■ハッピーな気分になれる映画〜🎬■
 
 
たまにはこういう映画も良い〜♪
 
ファッションも楽しめるし、何よりハッピーな気分になれる〜♡
 
 
「セックス・アンド・ザ・シティ」の人気スタイリスト、
>>続きを読む

雨にぬれた舗道(1969年製作の映画)

4.2

■冒頭シーンからは、最後を予測できない映画〜🎬■
 
 
フランス映画のような作品でした〜🇫🇷
 
何の情報もなく見たほうがいい映画です〜
 
 
最初は「解離性障害」の映画かな〜なんて思いながら見て
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.0

■「性依存症」の兄と「恋愛依存症」の妹のお話〜🎬■
 
 
ニューヨークでエリートサラリーマンとして働くブランドンは、セックス依存症から抜け出せない。
 
そんなブランドンのもとに、恋愛依存症でリスト
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.2

■権藤は息子太郎くんを信じることが大事〜🎬■
 
 
どうしてこんな有名な映画を見てなかったんだろう〜

とても面白かった〜♪
 
伊丹監督の奥様、宮本信子氏が好演〜♡
 
「お葬式」の妻役も良かっ
>>続きを読む

天使の入江(1963年製作の映画)

4.2

■ハッピーエンドではないだろう〜汗■
 
 
最後どう終わるんだろう?と、最後まで目が離せない映画だった〜
 
何、この唐突なハッピーエンド風な終わり方は〜笑
 
 
南仏のニースやモンテカルロの美し
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.2

■ゴッホ風なアニメーションがとても良い〜🌀■
 
 
フィンセント・ファン・ゴッホの死の謎を、全編油絵風のアニメーションで描き、解き明かしていく異色のサスペンスドラマ。
 
「ゴッホの死の謎」について
>>続きを読む