maruchanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

maruchan

maruchan

映画(745)
ドラマ(42)
アニメ(0)

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

1分もWBCを観ておらずちょっと損した気持ちになっていたので、この映画に感謝感謝でした。
選手を選ぶところから、どの試合もすごかったけど、準決勝と決勝のドラマ。日本中が沸いていたのを改めて納得⚾️

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

-

惹きつけられることばが多かった。
いろいろな情報を伝えてくれるオープニング。
美しい娘。

貯金があることを知ったときのリズの悲しそうな表情は印象的。
激情に駆られてることが多くて心配になったけど後に
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

-

映画館で上映していた頃(結構前で驚いた)から気になっていたのだが見逃し、これは映画館で観た方がいいやつというのと、良い映画そうで感情移入しそうだからなんらか怖さか悲しさがすごそうというあらすじも知らぬ>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-


たしか本屋大賞にノミネートされるちょっと前くらいに読んだのか。そうすると、もう4年経つのか。そのくらい前に原作を読みました。

当時はよい作品だなと心温まったのにほぼほぼ内容を忘れていて、
映画を鑑
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

-


モノクロで情報量は減ってるのに、リアルで生々しい暮らしが伝わってくる。(だからこそともいえるか)

特にラストシーンはどう撮ったのかと思うやつだったが、偶然サブスクでそれをどう撮ったかのドキュメンタ
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

-


期待しすぎてしまったのか、そんなに自分には合わなかったかな。好みの問題!
ちょっとドライブマイカーを観た時の気持ちを思い出した。画面の切り替わりと市川家の部屋の感じとかかなあ。

吾郎さんをスクリー
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

3時間超えの映画を家で集中して観られた。よい映画。

・良いやつと悪いやつがはっきりしている
・パーシーが結構なキーパーソン
・奥さんが話せる人でよかった。相談相手がいなかったらおかしくなっちゃう
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

-

大河くんと若葉さんの演技は素晴らしかった。

ちょっとホラー映画?と感じるほど、ヘビーなことが立て続いて、もうやめてあげてほしくなった。
歪なかぞくの描き方が、それほどリアルには感じられなかったけど、
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

-

🇬🇧

おとなになってはじめて観た。
こんなおはなしだったか〜。
忘れているものですね。
ウェンディ、ピュアで勝ち気でチャーミングな少女。

ピーターがモテモテで、
嫉妬深いおんな達を呼び寄せていた。
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

-

80年以上前に創られた歴史が感じられて、その古さに親しみ持てたし時代の気分が感じられてよい!
(ながら見でコメントは恐縮する)

ミッキーのキャラクターにも驚かされた!
今の時代にも、この映像を注意書
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

意図せず音楽系の映画が続いた。

これぞディズニー、ピクサークオリティというやつでした。

設定がたのしい。

生まれる前の世界を描きたいってところからスタートするのかな?
気になる。

番号で呼ばれ
>>続きを読む

ザ・ビートルズ:Get Back(2021年製作の映画)

-


長かった!
かっこよかった!


(オノヨーコが、すごい居たなあ〜)

いまを生きる(1989年製作の映画)

-

Dead poets society.

好きな映画でした。
知性が感じられる青年たちの感情の揺れや、まっすぐな情熱が感じられる類の映画がやっぱり好き。

教師役のロビンウィリアムの圧倒的で温かな存在
>>続きを読む

誕生日シンドローム(2021年製作の映画)

-

とてもチャーミングなショートムービー。
展開が読めなかったから楽しく観られました。
👍

紙ひこうき(2012年製作の映画)

-


ファンタジーだと思ってみないと色々思っちゃう。
女性はとてもチャーミング。

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

-


おじいさんが塞ぎ込んでしまった原因を汲み取れなかった。
お身体は元気みたいだし。

でも、めでたしめでたし。
魔法の雨粒。

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

-

🇺🇸

「ぼくは普通の高校生だけど、大きな秘密を抱えているんだ」

おおよそそんな導入からはじまる本作。
美しい父母と、かわいらしい妹と仲睦まじい4人家族の長男であるサイモン。

ゲイであることを家族
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

🇺🇸

ウェス・アンダーソン監督。
左右対称が目立つ構図が印象的。
おしゃれ、とにかくおしゃれ。
色味もきれい。イエロー、グリーンetc
ときどきモノクロ。
スミベタの使い方もおしゃれ。

(内容はな
>>続きを読む