maさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ma

ma

映画(352)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

なるほどーーって感じ。
10代の頃に観るべき映画。
あの頃に観てたらまた見方が違うだろうなあ。
性別、立場、経験とかによって見方、感想めっちゃ変わりそう。みんなで観てワイワイ感想言うの楽しそう。

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

めっちゃ面白かった。完成度高い。
良い意味で邦画臭くない。

冒頭から村上春樹感強くてちょっと笑ってしまった。ずっとこのままやったらしんどいなと思ったけどそんな事はなくよかった。
画も綺麗やったなー。
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

-

めっちゃおもしろかった
全編を通して緊張感があってダレずに観れた
ハラ軍曹、無邪気で冷酷だけど、念仏唱えてる時にローレンスに襲われても動じない所、人間臭くてより怖さを感じた
ヨノイ大尉、ジャックにめっ
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

アップリンク京都で鑑賞
席数少ないのにスクリーンの位置高くてめっちゃ観にくかった
水飲みすぎて後半尿意との戦い
ハダシ、バックトゥザフューチャーみたいな靴履いてる
ビート板、めっちゃ演技いいな
序盤に
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

-

冷房が少し肌寒い京都シネマ
1階ではコンチキチンの祇園囃子が流れてた
ホラーのジャンルだけどミステリー寄り
どのシーンも構図が強い どこで切り抜いてもスチールとして成り立ちそう
35mmモノクロフィル
>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

-

完成度高かった…
序盤のリンカーン記念堂のプールとベンチに座るシーン、めっちゃフォレスト・ガンプ思い出した

マルサの女(1987年製作の映画)

-

おもしろ〜 若くて顔が良いだけの俳優がいない映画 なんてスッと入ってくるのか

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-

微妙だった。1作目と3作目以降の繋ぎって感じが強い…。連作で見たら面白いけどこの映画単体で見たらそんなにだな〜

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

普通に面白かった。特段面白かった訳ではない。
面白いのに2019年の上映時は全然話題になってなかったね…。
カラスとの対話のシーン、めちゃくちゃ良かった。デジタル黄泉の国みたいなところ。
挿入歌がちょ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

緊急事態宣言初日の京都シネマ。
広告カットで本編からスタート。

重め、難しめ ドキュメンタリーみたい。

Amazonでの休憩時、ファーンだけナイフでバナナをスライスしてオーガニックなご飯食べてたけ
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

原題はcrazy stupid love、めっちゃ良いやん…。
ソウルメイトってキーワード。
なるほど…。そう言うことか…。ナードやん…。

タンポポ(1985年製作の映画)

-

え〜〜〜〜何この映画!!
めちゃくちゃ面白かった。すっご。
間に入るお話も面白いしつなぎ方も良い。
伊丹十三っぽい。洒脱!
初めの第4の壁越えるシーンからもう引き込まれた。

ミナリ(2020年製作の映画)

-

冷房の効いた京都シネマ。
もうクーラーの季節か。肌寒かった。
音楽めっちゃ良い。構図も。さすがA24。
ご都合主義じゃないのもいいな

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

良かった。
長い長いエンドロールを宇多田ヒカルの歌声と共に最後まで見て、
こんなたくさんの人が制作に関わってこんな素晴らしい映画を作り出した事に感動した。

プロメア(2019年製作の映画)

-

全てがスタイリッシュ!アニメーションも音楽も演出もセリフもテンポが良くて観てて楽しい

フード・インク(2008年製作の映画)

-

食べ物って全部農家の人が農場とか牧場で作ってるって当たり前に思ってた。
でもそうではなくて、工場で作られるものもあることを知った。
こんなドキュメンタリー見たのにマクドナルドのハンバーガー食べたくなる
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

覆水盆に返らず。
上映3分前にひっくり返したポップコーンも戻らない。
一緒に行った人も隣の人も笑ってくれたのが救い。
すばらしき世界!
役所広司の演技すごかった。
ダメ男な感じの大賀良かった。
この映
>>続きを読む