maさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ma

ma

映画(352)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

屋敷が屋敷でしかないけどいい感じ
初登場の長回しのシーンもスベってなくて面白かった

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

-

選曲とかセリフとか狙ってる感、作り手の狙いが透けて見えちゃうね そう思えば坂元裕二の解像度はずば抜けてる

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

-

古い作品だけど古さを感じさせない名作。
所謂胸糞映画。こういう映画のレビューってそれだけで低評価付ける人いるけど理解できないな。好き/嫌いと言い/悪いは別軸では?と思う。

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

平日の京都シネマ、ご老人が多い。
安定のA24。ジョニーとジェシーの物語。
名前が紛らわしいな。狙ってる?
ジョニーがすごい子供でジェシーが大人で2人が対等で良い関係。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

-

キスした後にブルーベリーパイのクローズアップが映るの官能的!

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

-

みんな同じ服、同じ体型やから登場人物見分けるのの難度が高かった
主人公いじめられてるけど自分が盗みを働いたからでは…?と思ってかわいそうと思えない

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

めっちゃ面白かった。
弟の返り血浴びて捲し立てるシーンが良かった。

そして父になる(2013年製作の映画)

-

めちゃくちゃおもしろかった。言葉にしにくい、言葉にしたら野暮な機微がいっぱい詰まってる。
リリーフランキー一家の、粗野で嫌な感じを、父子のストローの噛み癖とかで表現してるの細かい。
めっちゃフィルム。
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

この映画観る前はマモちゃんがめっちゃクズな役なんかなって思ってたけどテルコもなかなか… どっちもどっちと言うかテルコやばめ… もはやホラー
葉子めっちゃ良い人
カメラマン役の中原は演技もエピソードも全
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

-

きっちゃんがのぶちゃんの手を良く繋いでるのは廓船のお母さんがきっちゃんの手を良く繋いであげてるからなのかな
蟹を燃やすシーンが印象的

お葬式(1984年製作の映画)

-

お坊さんがロールスロイスに乗って登場などブラックユーモアたっぷり。序盤の夕食のシーンのクローズアップ、G線上のアリアに乗せて準備など流石伊丹十三、洒脱。

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

-

しっとりとした質感の映画。家の中、学校、部活のシーンなども少し暗めで落ち着いてる。初夏から梅雨にかけての緑が綺麗。

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

-

出てくる大人がみんな嫌な感じだった…
シンプルなストーリー

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

・無機的な構図、 コントラスト高め、シャドウ重め、色彩強め、手持ち多い
・ウェス・アンダーソンみたいな片桐はいり
・鈴鹿央士の演技すごい
・戦う、蹴落とすではなくただ己の音楽を追求する結果協力してコン
>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

-

状況説明がかなり少なくて洗練されてる。
逆に言えば分かりづらい、振り落とされる事もある…。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

-

画が綺麗。クラシックギターの音楽も素敵。
恋愛映画にしてはドラマチックで飽きずに見られた。とにかく福山雅治がかっこいい。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

ウルフオブウォールストリートみたいなエンタメ映画と思ったら全然違うくて、ある程度の金融知識が必要な映画だった
大逆転ってタイトルにあるからウォール街の人たちの鼻を明かしてすごいカタルシスを得られると思
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

難解だった…1968年の映画やのに今見ても目新しさがあるのはすごい

リリーのすべて(2015年製作の映画)

-

とにかくエディ・レッドメインがかっこいい、美しい。
照明が肖像画みたい

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

早速観てきた。まん防でもレイトショーしてくれるの助かる。
めっちゃウェスアンダーソン。
ネスカフェエって藤田嗣治よね。
ベニチオ・デル・トロがめちゃ良い。
テンポ良くて構図決まってて見てて楽しい。
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

-

めちゃくちゃおもしろかった…
もっと早く観ておけば良かった
ジョゼのキャラクターが話し方も服装も何もかも良い
妊娠したから捨てられた犬、壊れたから捨てられた乳母車、"壊れもん"に対してのエピソード、示
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

すごい。びっくりするほど面白くなかった。こんなん初めて。安っぽい。
ホラーってこの程度で面白い部類なん?

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

実話を元にした物語。
実際は子供2人亡くなってて、育児放棄した母親は懲役3年執行猶予4年で出てるってのが1番しんどい…。

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

-

何が面白いのか全く分からなかった。
残念…(面白いと思えなかった自分に)。

このバンドを知ってる人なら楽しめるのかな。

特に縦のストーリー、展開なども無く、ライブの映像、バンドメンバーの紹介で進ん
>>続きを読む