ヨッシーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

渚に咲く花(2022年製作の映画)

3.7

 いい映画でしたけどねえ。評価は高くないけど…2人良い演技してはるなぁと思った。綺麗な風景と浜辺の近くの居酒屋経営に奮闘(というほどでもないけど)する話しに知らず知らず映画の世界に入り込んでしまった。>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.6

 155名全員助かって良かった。機長と副操縦士さん格好良かった。人間が関わってるものに機械的なシミュレーションだけで解決するはずないと思う。しかし空の上怖い。バードストライク…やめてくれ。私は地上しか>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.6

 いやぁ格好よかったですね、パク・ソダムさん。ドライビングテクニックだけでなくステイサムばりに肉弾戦もこなして。またアクションがクールで無双じゃないところもいい。やられながらボロボロになっても戦い続け>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.4

 ひたすらレース。レース物で弱虫ペダルやグライダーのブルーサーマル等も見ましたがその中でもレースのみに焦点を当てた(というより時間が短かすぎでレースしかできない)映画。何気に声優陣豪華やし、エンディン>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.8

 頭ポカーン映画歴代1位。最初はまだストーリーが分かっていて時々意味分からんけど「こわ~」みたいな雰囲気あったんだけど意味分からん度が限界超えてから「何故?」から「はよ終わってくれ」に変わってしまった>>続きを読む

猛獣大脱走(1983年製作の映画)

3.0

 チーターや象が街を闊歩している姿を見れただけで良い。スピルバーグで撮り直して欲しい。しかしこうゆう映画にありがちな結構な惨事なはずなのに少人数の内々だけで対応すんねんなっていう…動物園の檻は電子ロッ>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.8

 物心ついた時から知ってるのは知ってた映画。長いから躊躇してたのもあるし、仮に昔に観ていたら絶対途中で断念してたと思う。アメリカが南北戦争していた時の南部のタラという架空の農園での話し。スカーレット・>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.5

 出演者が豪華。そして雰囲気がとても楽しくて、ロケ地の自然と街の感じが好き。最初ブラピの登場でどんな活躍するのか?って感じがもう終わり?ってビックリした。冒険アクション物としては楽しめたしこのての映画>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

3.7

 ずっと気になってた映画でprimeでレンタルして視聴。自転車で北九州から東京までって時点で超楽しい~!!ってなってたんだけど(遠すぎないか?って思ってたらやはり遠すぎた)前半早々にリタイアでヒッチハ>>続きを読む

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

3.4

 ジャンヌダルクの事を知りたくて鑑賞。結局神の啓示を受ける→フランス軍に参戦する→歴史的勝利を挙げる→宗教裁判にかけられる→神を裏切れないからあえて火あぶりの刑に処される、の知ってる事以外には何もなか>>続きを読む

ベスト・キッド4(1994年製作の映画)

3.1

 ベストキッド3までの事を期待すると肩透かしを喰らってしまう。何かテイストが少し変わってしまっていて戸惑う。ラルフ・マッチオじゃなくて女性に代わったとかは関係なくてストーリーが何か統一感がなくて今ひと>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 面白そうだから見ようと思って見始めたら既に見ていたやつだった…大分昔にレンタルビデオで。でも殆ど忘れてたので見ました。こうゆう家族の誰かが居なくなるってミステリー物が大好きで「フランティック」とかも>>続きを読む

パリよ、永遠に(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 ほぼドイツのコルティッツ将軍とスウェーデン総領事のノルドリンク二人による会話劇に終始。一刻の猶予も無い緊迫した戦況の中、パリ破壊を実行しようとしている将軍を総領事が如何に説得できるのかという緊迫感と>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.5

 普段テレビは見てないけど映画は鑑賞。映画シリーズはこれだけ。織田裕二さんは素は冷静な感じするけどこの役は熱血でピッタリ合ってますよね。そして現代を象徴するような犯人像…いかりや長介が何でこんな名優に>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

 なかなかの良作だと思います。最初この方たちはどう物語で重なっていくのかなぁと思ってました。オムニバスのような形をとってるけどそれが阪急電車を通して繋がっていく。とってもバランスが良く上手いですね。私>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.4

 期待したほどではなかったなぁ。ターミネーターとかぶる。製作された年が近いですからね。ターミネーターの3年後かな。けどビジュアルがちょっと…。昔はロボットと言えば…の形のあるある感。その上頭のヘルメッ>>続きを読む

ハナレイ・ベイ(2018年製作の映画)

3.7

 吉田羊さんの演技、最初は淡々としてて、全てに興味がないような雰囲気で実はそうではなくて…というところが凄く良かった。ラストは泣いてしまう。ハワイの風景がとても綺麗でずっと心に残るような映画。いなくな>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

 宇宙人ものの映画の中でもかなり異質。あまりないストーリー設定だけど結構リアルな面もあり人間世界への風刺も込められていてなかなか面白い。宇宙人のビジュアルもなかなか好き。後半は今までのドラマ中心からア>>続きを読む

皆殺しのバラード(1966年製作の映画)

3.2

 金の密輸に絡んでのマフィアの抗争を描いたフィルムノアール。クラシックな雰囲気は好きなんだけど地味…本当地味で中盤まで少し退屈気味。後半に入ってから具体的な抗争のシーンが増えてきて徐々に映画の世界に入>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.4

 陽子という女性の青森までのヒッチハイクの話し。しかも自由意志でいったのではなく、致し方無しという感じ…設定に少し無理があってそれが気になって中盤まで話しに入り込めず後半やっと入り込めてきたかなと…ま>>続きを読む

吸血鬼ドラキュラ(1958年製作の映画)

3.7

 クラシックホラーの名作ドラキュラ。時々クラシックを鑑賞していってるのですが、その中でもなかなかの面白さ。てゆうかしっかり怖い。今でいうジャンプスケアなんかはひとつもない。ただただ不気味で顔のメイクも>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.5

 少し思っていた感じとは違いました。完全にゴーストが人間に襲いかかる、しかも逃げ場の無い船内で…というホラーを思い描いてましたが少し違った。どちらかというと生きた人間のする事が怖かったです。冒頭の船上>>続きを読む

七月のクリスマス(1940年製作の映画)

3.8

 面白かったです。コメディですが、なかなか感動する所もありジミーとベティの関係がとても良かった。特にベティのジミーを想うあまりの言葉に感動した。ストーリーもなかなか面白くてありふれたものなのかも知れま>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.9

 私はトトロの世界観が好きです。ストーリーはあってないようなもんですがジブリ作品はストーリーというか作品存在そのものが神格化されててストーリーとか関係ないと思う。誰が見ても懐かしいと思える日本の田舎の>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.6

 シリーズ化されたこの映画。2作目3作目となるに従い意味が分からなくなってきてつまんなくなる。この1作目は面白い。何せ面白い変形する迷路と怪物要素はこの作品しかない。何でだろう?2作目3作目は何かハン>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

 バトル・ロワイアルみたいに島で放置されて沢山の人で殺しあって下さい系の映画…のアメリカ版。でも島での生き残りをかけたゲームが結構面白かった。特に最初の戦闘が木に引っ掛かって敵にやられそうになってハラ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.7

 ジュラシックパークシリーズ4作目。2作目も3作目も見てるんですが内容あまり覚えてないので比較的覚えてるこの作品をレビュー。あのお客さんを呼ぶドームみたいな所、楽しそうだなぁと思ったけど命を賭けにして>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

 あまりマーベル映画は見ないのですが、代表的な数本は見ていると思います。その中の1つ。遺伝子操作されたクモに噛まれスパイダーマンになったという経緯…同じような映画ならザフライの方が好きなんですけどね。>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

 最近のディズニー作品ではモンスターズ・インク、トイ・ストーリーと並んで好きな映画。オモチャの世界、怪物の世界、それで海の世界。本当ディズニーって様々な世界に入り込ませてくれる。ディズニーが世界でこん>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.7

これも子供用に購入したDVD。以外とストーリーが面白くて子供映画といって侮れない。でも「子供」が作った「子供映画」じゃなくて「大人」が作った「子供映画」なので見れない事はないのかな。出てくるキャラクタ>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.7

 子供用に購入したDVD。結構何回も見た。歌が好きで…。船長フックとの戦いも好きなんですが(船長とワニのシーンも好き)、途中でかかる音楽もなんですが「君もとべるよ」がなんかディズニーらしくて楽しくて感>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.5

 結構ハラハラしました。設定が面白い。911コールにかかってきた車で誘拐された少女を助けようとする女性の話し。何せ2人を繋ぐものは電話しかない。しかも大声では喋れない。ヒソヒソ…ばれないように○○して>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.5

 多分これがジェイソン・ステイサム見たのはじめてのやつ。何かプロの運び屋なんだけど如何にもこだわりがあって慎重で口が固そうで気難しそうって感じなんだけど暫くしたらあんなけ「ルール1…なんたらかんたらル>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.8

 クレヨンしんちゃん映画の中では踊れアミーゴの次か一緒くらい良かった。内容はもうアニメじゃないと思うくらい。レベル的に海外のアカデミー作品と比べても遜色ないのではないか…言いすぎかもしれんけどそれくら>>続きを読む

じゃりン子チエ(1981年製作の映画)

3.8

 昔からテレビ版アニメも好きでよく見ていました。まず声優さんが役にピッタリ。もうこの人以外は考えられないというくらい当てはまってて特にテツ…とチエ。自分の父親をよくバットで殴ってて世の父、母から苦情出>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

 ナチスのユダヤ人ホロコーストからユダヤ人を救った男の話し。こんな人いたの知らなかったけど自分の命の危険をも省みずに凄い人もいたもんだ。慈善行為で痛くも痒くもない寄附とかなら出来るけど命かけて命を救う>>続きを読む