kenjiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.3

長い。眠…。ムズ。。
オッピーが預言者と呼ばれてたのがすごく腑に落ちた感じがしました。
計算できたということは起こるという。
原子力は宇宙とか星の何かなのだというのもなんとなくわかった。
凄まじい威力
>>続きを読む

ジュリエッタ(2016年製作の映画)

4.3

オープニング最高👏ラスト最高👏
こうしなかったら絶対こうならなかったよねって持ってくの、毎度超グッとくるね。
ちゃんと伏線もあって。
アルモドバル先生と呼びます。
「あなたの不在で破壊されていく私」が
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良いおじさんの生き方。
「土を喰らう〜」を思い出した。
ルーティンの気持ち良さが伝わってくる。
ここに至った何かを描かないのがいいね。
別にこの人はここに有りでいいじゃんと。
ヤバめの父の話は少しあっ
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.7

こっわ〜。
恐怖の母性モンスターぁぁ。。
「グッナーイ」の声怖すぎて耳から離れない。。

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.8

自動運転👏
父娘の怪しげな前半はなんだったんだ。説明ほしい。

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.3

とても助かるエンドクレジットに衝撃。
長いけど楽しい。まとめにかからんでも良いのにとおもう。

ヨーロッパ新世紀(2022年製作の映画)

3.7

ルーマニアの招き猫とみかんに親近感。
素晴らしいワンカット。

スマイル(2022年製作の映画)

4.0

めっちゃ怖い。
人がいるだけで怖いし名前呼ばれるだけで怖い。
よくできた呪いだ。
謎追ってくのもリングってて良いし、RECのやばいやつ的なやつも良いし、とても良い。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.8

ICU勤務の看護師さん、夜勤の雰囲気好きだなー。漂う疲労感にすっかり慣れてる感じというか。
いつでもなにか起こる状況にいて、当然落ち着き•冷静でいないといけない仕事なんだな。ミスできないし。オープニン
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

メタバーストランスムービー。
要素多過ぎてとっ散らかって見ずらいなーと思ってたけど、まあ最後はトランスしつつシンプルな物語でやっと話がわかって良かった感じだった。
複雑なの取り扱う時は内容はとにかくシ
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.6

めちゃめちゃシンプル。素晴らしい。

カットの割り方すごいな。割って次のアクション・割って次のアクションって具合にどんどん時間飛ばして進めていく。話早いから見やすい。ロゼッタ的な?ドキュメンタリー風?
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.5

すげぇ。強烈。
三角関係の愛憎と化学の成否が物語としてまさに融合してるような。(影響しあってる)
幸福なシーンでもどこかで既にマイナスのトリガーが次の展開に向けて弾かれてる。逆も然り。
目的も変化して
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

プロメテウスはこれ見るためのものだったかな。
宇宙感とか惑星の気象とかいろいろあってこっちの方が面白い。
カジュアルな方がより未来感がある不思議。
人類の起源とアンドロイドと大量破壊兵器と、壮大な話だ
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.0

なんだかタンパク。
DNA盛られてから腹から取り出す流れはすごかったな。

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.4

村の歴史博物館ってこう使うんだな。勉強になる。
帰ってきた人が主役?導入だけだったような。この人で話見せてった方が見やすかったんじゃないかなーと思うが、どうだろうな。
音楽とか銃とか地球とかいろいろア
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

事故起こしたらちゃんと通報すべし。
最低のやつが主人公だとなんだかイライラして見るのつらいなぁ。
推理は楽しかった。
こいつ絶対嘘ついてるやつと思いながら見るけど、なんと、、配役が違うとは。そんな新聞
>>続きを読む