sashaiceさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キ&カ 彼女と彼(2016年製作の映画)

4.2

“ハイヒールで踊る彼女は最高😎”が頭から離れない。まさにカリーナカプール扮するフェミニズムの神とアルジュンカプール演じるハードコアな男女平等の伝道師カップルの紆余曲折💓イマドキのボリウッド作品はほんと>>続きを読む

離ればなれになっても(2020年製作の映画)

4.5

"死ななければまた会える"
かなり好きなタイプの作品でした。正直泣いた。初恋の人は最強説。皆んなそれぞれの道を歩むけど生きてさえいればどこかで繋がっている。ジュリオ、ジェンマ、パオロ、リカルドの 4
>>続きを読む

ディシューム/ディシューム J&K(2016年製作の映画)

3.7

インド映画祭②🇮🇳✨
スリラーとしては弱いけどエンタメとしてのドタバタ感とお洒落感で思いの外楽しめた!インドの国宝級クリケットスター選手の誘拐事件が勃発し、浮気の傷が癒えない真面目な将校と無神経でド直
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.2

前例のない緊急措置。パンデミックを乗り越えてきた今だから刺さる何か。最大多数の最大幸福か?常に国家は決断を迫られる。ソン・ガンホ✖️イ・ビョンホンの豪華俳優陣の共演と未曾有のウイルステロ✖️上空パニッ>>続きを読む

最後の家族(2016年製作の映画)

4.2

これはすごい面白かった!ほぼずっと悲劇。終焉の画家と呼ばれてるベクシンスキーの28 年間にわたる陰鬱な家族の物語。人生が不穏なディストピア。才能はあるが社会不適合者で問題を起こす息子のトマシュを中心に>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.9

今年はこれで見納め🥸✨爽快な気分になれる作品で良かった。蘇畑さんには全然共感できないけど新たな世界観。恋に悩む人もいれば恋愛が息苦しくて悩む人もいる。アセクシャル女子が偏見や押し付けと闘い自分らしさを>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

モナリザの全てを見透かしたような目。このレベルの新作をネトフリで見れちゃう幸せ😍すごく面白かった!限りなくエンタメに近づいたブノア・ブラン。でもまだ好きになれる。近未来の設定にギリシャの目を見張るよう>>続きを読む

パンジャブ・ハイ(2016年製作の映画)

3.9

4つの命、一つのつながり。麻薬で今にも街が滅びそうな知られざるパンジャーブの裏の顔。薬物乱用とその後遺症について、大胆で生々しい気が滅入るダークスリラー。ロックスターも出稼ぎ少女もみんなそれぞれの方法>>続きを読む

ミス・バイオレンス(2013年製作の映画)

3.7

"この家で隠し事は無しだ"
『アッテンバーグ 』、『アルプス』に引き続き“ギリシャの奇妙な波”から生まれた衝撃作💥ギリシャ映画って色がなんとなく淡いよね。無機質で平坦で不穏な空気。これはミスターバイオ
>>続きを読む

フラッグ・デイ 父を想う日(2021年製作の映画)

3.2

"I hope you believe this,
is that people do change"
なんかどうしようもないし切ない。。人は変われるか?クズは生まれながらにクズ。信じられないほど不
>>続きを読む

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

4.3

正直本編より面白かった〜。まさにコメディのドミノ倒し。結婚記念日に災難に見舞われまくってなかなか家に帰れない男の話。全然神様が振り向かない具合がヤバかった。ひまわりは惜しい!!床屋でクリーム付けたまま>>続きを読む

破局(1961年製作の映画)

4.4

12分に詰め込んだ珠玉のボケと崩壊の旋律。これまた天才的に面白い。破局というか勝手に失恋してショックでいろいろ破綻しちゃう話😅ここまで行ったら確信犯!ってくらいのボケと翻弄の嵐。万年筆が気まぐれすぎて>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

3.9

"the voice"っていう称号が的確すぎた。誰よりもその声で人々を魅了してきた。それは作品を見なくても分かる。でも分かったのは世間には批評家が多く、才能は押し潰されやすく、壊れやすいこと。それでも>>続きを読む

大恋愛(1969年製作の映画)

4.8

修復してくれた技術者たちありがとう。クリスマスにささやかなならぬ大笑いを🙏🎄✨大恋愛っていうか、おじさんの恋愛シュミレーションに付き合ってみたバナシ😉人間って歳重ねても夢みがちだねぇ。娘ほどの女の子に>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

4.7

抜群に面白い。ほぼ無声のパントマイムコメディ。最初にしてピエールエテックスの真髄作品を見た感じ。2007年にカンヌで修復版が上映されるも権利問題で上映が先送りになっていた幻の名作!お犬様と孤独な王様🐩>>続きを読む

白い豹の影(1984年製作の映画)

4.6

中央アジア映画祭@ユーロスペース
本映画祭で一番楽しみにしていた作品。やっぱり一番よかった!人間を飲み込む雄大な白銀の山脈が映える絶景スペクタクル。何が面白いとか説明できないけど圧倒的。もっと劣化を想
>>続きを読む

アンジェラ(2005年製作の映画)

3.8

空から舞い降りた恋🪶
おっさん版シンデレラストーリー。超絶金髪美女が借金返済でマフィアに命を追われている絶体絶命詐欺師男子を救う神秘的で奇妙なロマンスファンタジー❤️‍🩹物語はシンプルだけど二人の身長
>>続きを読む

南の海からの歌(2008年製作の映画)

4.0

中央アジア映画祭@横浜シネマリン
思ったより騒がしいコメディでした😅金髪色白ロシア人と黒髪で浅黒い肌のカザフスタン人家族。生まれてきた子どもの髪の色と浮気の疑惑を巡る長い紛争💥全裸でバイクに跨って滑走
>>続きを読む

ワンダーボーイ(2019年製作の映画)

3.8

«自分を知らなきゃ自分を愛せない»
バルマンのデザイナーとして成功を収めたオリヴィエルスタンのドキュメンタリー。結構生々しくて感情的になる。出生に関する衝撃の真実を知った時はオリヴィエを抱きしめたくな
>>続きを読む

戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン(2020年製作の映画)

3.6

"ワインは戦争に左右されない"
内戦を通してみたレバノンのワイン作りの歴史。実は世界最古のワイン産地レバノン🇱🇧おじさん達の歴史と哲学の解釈話が多くて少々退屈だけど内戦の中でも、どれだけ周りの国から危
>>続きを読む

誰かがあなたを愛してる 4K(1987年製作の映画)

3.7

ありそうもない関係👩‍❤️‍👨
原題通り秋の肌寒さを感じる切ないラブストーリー。思わぬ恋愛の化学反応。昔のニューヨークのクラシックな街並みと香港映画の繊細さ、素朴さ。彼氏と再会するためにニューヨークに
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.8

大人の抱腹絶倒ラブコメディ👩‍❤️‍👨元コールガールの女優の卵と女性の人生を変えまくって消え去る劇作家の男。みんなドタバタしすぎ🤣3角関係が重なって何角関係か分からないw修羅場の嵐。コールセンター並み>>続きを読む

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

3.8

A24史上最強に砕けてる、弾けてる、えらくジャンキーな作品でした。お下劣でバカバカしいけど楽しかった。飲みながら家で見たい😊ゲロで殺しちゃった?は笑った😂ある意味で社会が置き去りにしたホームレスビッチ>>続きを読む

右肩の天使(2002年製作の映画)

4.5

中央アジア映画祭@横浜✨
タジク映画2本目、今回の映画祭で2番目に楽しみにしていた作品。中央アジアで唯一のペルシャ系国家であるタジキスタンの作品。評判通りすごく良かった。タジク文化の描写も秀逸で笑いあ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.1

"息子には息子を"
1の内容完全に忘れたけど、、なんせ13年越しに続編が出るなんてね。キャメロンの匠のお仕事。もちろん今年一番くらいの誇大広告を打って出ててこんなに膨らんだ大きな期待に応えるのがすごい
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.8

どこまでも追いかけてくる贖罪。
過去に体験した悲劇やトラウマによる苦しみが擬人化されて襲ってくるサスペンスホラー。ネチネチ男の亡霊と顔の絶え間ない増幅。いやー気持ち悪かったけど切なかった。一部ヴィジュ
>>続きを読む

小さなアコーディオン弾き(1994年製作の映画)

3.8

中央アジア映画祭@ユーロスペース
一番乗り!もっと静かなの想像してたけど思ったよりユーモラスで楽しい作品だった!✨覗き魔少年エスケンが愛らしかった🥹シベリア抑留の日本人捕虜が描かれていた。"ケイコ"は
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.8

"山本さん、ダモイ(Домой)ですよ"
終盤ずっと泣いてた、、想像を絶する不運としかいいようがない。最後、クロうそやろー!ってなった😆😭😭やっぱり日本とロシアを繋ぐのはいつも犬だった😅あのクソ寒いシ
>>続きを読む

百年の夢(1972年製作の映画)

4.6

ただただ美しい。顔、顔、顔。
刻まれた皺の深さ、顔の質感が全てを物語る。人生で価値があるものは何か。文明から外され取り残された人々、困難な状況で重荷を背負ってでも誇らしく逞しく生きる高齢者への賛辞。最
>>続きを読む

ミスター・ランズベルギス(2021年製作の映画)

4.4

"ミスター"で政治は解決しない。
バルト三国リトアニアのソ連からの独立までの道を追ったセルゲイロズニッツァの大長編ドキュメンタリー。ソ連を変えられなかったゴルバチョフと非暴力で狂犬と戦い抜いたランズベ
>>続きを読む

グレイ・ガーデンズ(1975年製作の映画)

4.6

没落したお姫様たち。。脚本無しでこんな愉快な家族ってほんとにいるんだ、ってくらい面白かった!✨お母さんがレベチで面白くて愛くるしい🥹朽ちゆくお屋敷で過去の栄光と歌と踊りに縋り付いて生きる母と娘。二人と>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.9

30年がかりの圧倒的マイワールド。アメリカ版JUNK HEAD。グロがバラエティに富んでてかなり見る人を選ぶ作品。クリーチャーがとにかく可愛くて壊れやすくて守りたくなる。誰も答えられない、見たことがな>>続きを読む

あのこと(2021年製作の映画)

4.3

妊娠をこんな風に捉えたことがないから完全に異文化に引き摺り込まれた感じ。妊娠が"一巻の終わり"っていう発想がすごい。時代が違えば一大事。男性に見てほしい恐ろしい作品。"主婦になる病気"って表現が如何に>>続きを読む

私たちの予感(2017年製作の映画)

3.4

インド映画にしてはちょい薄め。濃ゆさに慣れてるからめっちゃさっぱりに感じた。結婚式翌日に指輪を無くした破天荒な女と女癖が悪い旅行ガイド男。しかし彼には重大な秘密が。。全体的にヨーロッパ映画みたいでした>>続きを読む

マイ・ハッピー・ファミリー(2017年製作の映画)

3.8

3世帯一つ屋根の下。自由を求めて。。
ネトフリ本日配信終了。世界の恋愛・セックスシリーズと本作を滑り込みで鑑賞。社会的背景や特色がとてもよく見えて面白い作品でした。それを窮屈と取るのか、深い絆と取るの
>>続きを読む

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

3.2

"なぜか他人に思える"
この感覚が映画に対する感情とリンクする。。結構見慣れるのに努力が必要な作品だと思った。同時に中国で生まれ育った人でなければ共感も難しいかも。実際は中国の壮絶な政治政策に翻弄され
>>続きを読む