sashaiceさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

狼と子羊の夜(2013年製作の映画)

4.1

何この不思議感覚。型破りすぎるぜ!って思わず放心した😯これは"赦し"の話。思ったたよりずっと切ない。グリム童話的、哲学的、宗教的、カルト的、虎と狼と羊の追いかけっこの意味が明らかになった時の感動がすご>>続きを読む

火の道(2012年製作の映画)

4.4

"何を奪って、何をもたらすか"
今回のインド映画祭my top2に入るくらいすごかった。父を惨殺された日を境に復讐の鬼になった少年の話。今作品は悪役の俳優人が素晴らしすぎてローシャンが無垢に見えちゃう
>>続きを読む

ラストファーマー -最後の農夫/ラストファーマー(2021年製作の映画)

4.5

"あなたが石であろうと創造の産物であろうと気にしません。同じ愛を注ぎます"
人間の深いルーツに迫る感動必至の物語✨農民の苦悩と法秩序の崩壊。善人を苦しめる無関心な警察の組織体制。村で最後に生き残った農
>>続きを読む

ガルギ 正義の女神(2022年製作の映画)

4.4

"もし自分の父親だったら?"を反復して噛み締める作品。こんな底なしの沼ってあるんだ、、ってくらい残酷だった。レイプ 、集団強姦の衝撃を心を抉るトーンで描く傑作。その結末にうろたえる。女性の痛みと男性の>>続きを読む

“ロミオ”・ラージクマール(2013年製作の映画)

3.8

ロミオ万歳🙌恋か仕事かケンカか?!
騒がしくて賑やかでアクション重視で苦手なはずのタイプの作品だけどなんだろうこの満足感🥹✨真新しさは何もない、定番の絶世の美女を巡る風来坊vs大ボスの下克上ラブアクシ
>>続きを読む

野獣一匹Ⅱ(2022年製作の映画)

3.8

"マダム、俺に評価を😎"
愛に破れて誕生した怪物と勝手に恋をして勝手にそれを破壊する男の錯綜する連続殺人スリラー。評価低いけど個人的には面白かった!✨ストーリーはちょっと読めちゃうし、超利己的なテーマ
>>続きを読む

To Leslie トゥ・レスリー(2022年製作の映画)

4.1

"人生の夜明けはみじめであたたかい"
宝くじ当選という幸運を自分で全て台無しにした女性の物語。みんなジャンキーだけど、人生の棒の振り方が派手で愚かだけど成功を並べ立てられるより個人的にはよっぽど響いた
>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

3.7

"あなたも絶対に負けますよ"
冬の残酷な寒さと陰気な雰囲気たっぷりの殺人ミステリー。ちょっとあり得ない展開もあったけどどっちが賢いか、どっちがしぶといかの頭脳戦で面白かった。こんな偶然ほんとにある?っ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

前評判ボロクソな意見もあったけどむしろハリーベイリーが良かった!意外に黒人のほうがブルーとか水に映える。最後の人魚たちが集まるとことか人種に配慮しすぎて気持ち悪かったけど(無理やりアジア人入れなくても>>続きを読む

アシスタント(2019年製作の映画)

3.8

"安心しろ、君は大丈夫だ"
映画業界で長時間労働で働くあるアシスタントの目を通してみるモラハラとセクハラの現実。露骨なわけでもなく、闘争もなく、静かなる略奪、搾取、屈辱って感じでずっしりくる。ナチュラ
>>続きを読む

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

4.3

ロバート・アルマン映画祭2作目✨この監督は肌間感覚が合う作品が多いから期待してたけどすごくよかった。まさに"自分自身と対峙する"総じて芸術的なホラー。麻薬のように官能的。怖かったし美しかった。例に漏れ>>続きを読む

コシュ・バ・コシュ/恋はロープウェイに乗って(1994年製作の映画)

4.2

ロケーションが最高な愛らしいタジク映画🇹🇯✨ユーモラスでどこか抜け感のある不思議なテイスト。父親に賭博にかけられた娘と賭博好きなロープウェイ操作師の少年の爽やかな恋。内戦中とは思えない剽軽なセリフや登>>続きを読む

プチ・ニコラ パリがくれた幸せ(2022年製作の映画)

3.9

フランスの近代アニメのタッチが大好きなので視覚的にすごく楽しめた!友情と夢、暗い時代でも希望を持ち続けられる物語。愛くるしいアニメーションと軽快なモーション、美しい街並み、古典的な児童書の安定感、プチ>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.9

いやー爽やかなホラーコメディでした(皮肉)。Z世代向け。チャッキーのアナベル版って感じ。ネットの流行と話題性だけって感じかな。tictokで十分。何があっても"第一ユーザ"を保護することに熱中するAI>>続きを読む

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

3.8

寿司屋の出前が運んだ運命。。
下町出身のラッパーがテノール?!大事な仲間、シマを守るためのラップバトル、縄張り闘争に疲れた青年の心を癒す場所。住む世界が違うと葛藤しながらも周囲の愛が彼を突き動かしてい
>>続きを読む

雨にぬれた舗道(1969年製作の映画)

4.4

物静かな貴淑女が、、😨雨宿りにはご注意☔️🌂いやー、面白かった!ちょっとした雨宿りが衝撃の展開へ。親切丁寧なご婦人から狂気の女への高低差が良かった。好きな男性と自分は繋がれないけどそばに置いておきたい>>続きを読む

苦い涙(2022年製作の映画)

3.9

カール!!😨ピーターの目に宿る実らない恋の空虚な情熱。抒情的なブラックコメディめっちゃ良かった🥹誰でも共感できる失恋の苦い涙。同じ過ち繰り返してるけど、ちょっと鈍感すぎるけど、いい人すぎるけどドゥニメ>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

思ったよりいい話やった😭残酷で切なくて美しい。最近流行りのそれぞれの目線で真実紐解いていくやつ。いい意味で意表をつく真実。先入観って怖いな。自分の見たものが断片的で憶測的だったときの悲劇。校長先生が一>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.9

超胸糞なのにずっとふざけてるのがいい。期待を裏切らない惨劇。サングラスのシーンは思わず笑っちゃう。それだけはやめて!っていう残酷な殺し方を披露するアートオブクラウン90分。なんであんなにぐちゃぐちゃな>>続きを読む

ナイン・マンス(1976年製作の映画)

4.4

面白かった!🇭🇺超古風なモラハラ亭主関白男vsイマドキの風変わりな女子の絶対まとまらない関係。合わないのに性愛でズルズル誤魔化し続ける無いようでよくある関係の縮図。理由があるから絆じゃなくてずっと求め>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.8

テーマが崇高すぎてのめり込むのは難しいけど新鮮で面白かった。ディストピア的な異空間で繰り広げるディスカッション形式の風変わりなホラーでした。ルーニーマーラー、ジェシーバックレイ、フランシスマクドーマン>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

3.9

中国の伝統文化を大胆に起用したディズニー風中国アニメ🇨🇳✨獅子舞が豪華絢爛に舞う姿はディズニーに引けを取らない3Dアニメーションと滅多に見られない現実と負の部分も映し出した印象的な作品でした。キャラク>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.4

熟考と内省。アイルランド式現代的考える学び舎。教育者でなくても見ておきたい心に残るドキュメンタリー。変化が求められるアイルランド人コミュニティの運命を握る子どもたちと教育者の純粋さと賢さに感動。校長の>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

3.8

"切磋琢磨しまいたしましょうね😷"
いやー好きなブラックコメディの世界観でした。意表をつく気味の悪いユーモアが癖になる。時々挟まれるシュールすぎる演出と筒井真理子さんの正気を失った女の怪演、光石さんの
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.9

生命力がやばい!顔がやばい!殴りっぷりが半端じゃ無い。綾野剛の最後の顔は威力がすごかったな🥵いやー、面白かった!息つく暇がないノンストップクライムスリラー。韓国版見てないけどこれはリメイク大成功の部類>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

4.0

過激主義、多文化戦争の末路。。嫌悪感まみれ。こんな最悪な作品みたことない、ってくらい胸糞でした。激怒させることがこの作品の目的なら大成功。でも実際結構深い。ヘイトの真髄をみた感じ。白人至上主義、単一民>>続きを読む

鳥類学者(2016年製作の映画)

3.9

ポルトガルの異才ジョアン・ペドロ・ロドリゲス監督の不思議と飽きない不可解な芸術。ある鳥類学者が体験する不条理と信仰、そして受容。ほぼ瞑想。鳥好きならお金を出してでも見たい映像美をjaihoで見れちゃう>>続きを読む

クロムスカル(2009年製作の映画)

3.8

"撮影もするのね?"
楽しかった!!ちゃんとツボ押さえた胸糞スプラッター系ホラー。誘拐されて棺の中で目覚めた美女が周りの人をどんどん巻き込んで殺人鬼に追い回される話。殺人鬼はスマートだけど哀愁があった
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.9

"これがワタシのスコアね!"
世界観に溶け込むことが容易でない作品だけど個人的にはかなり好き。情報社会における権力や栄光の持続性。偉大な指揮者の才能、疑惑、崩壊、衰退、再帰について。後半は胸が痛むくら
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

"靴は誰かが足を踏み入れるまではただの靴だ" マッドデイモンが最高。スポーツ業界パートナーシップの常識を覆す革命的な契約について。アスリートが企業の象徴になるのではなく彼そのものが象徴っていう他の業界>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

4.7

運命を決定づけるのは選択?行動?出会った人?それとも偶然か?ベルリンの壁の取り壊しに象徴される人生のダイナミズム。ピアノに人生を捧げた一人の女性ジュリアの運命を複数のストーリーラインでダイナミックに描>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

4.4

最後はやられた!昨日からフランス映画4本立て。本作は真っ先に書きたくなった。政治的なメッセージが強いにも関わらず誰も傷つけずに好感が持てる心優しくて現実な物語。胃袋を適度に刺激しつつ評判通り心が揺れ動>>続きを読む

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

4.0

本当にいろいろサーカスw🎪TOC(強迫性障害)や多様性を扱ったテンポの良いコメディ✨受付のミスで全員のカウンセリング予約がバッティング?!予約の取れない精神科医パルメロ先生のクリニックに問題児が大集結>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

4.4

"あんたは危険人物よ😎"
陽気で最低で魅惑的で大迷惑な元ポルノスターがキャリアが険しくなり故郷テキサスシティに戻ってきて完全アウェイの中でポルノ界でまた一旗あげる原石(女子高生)を見つけちゃって暴走す
>>続きを読む

私、オルガ・ヘプナロヴァー(2016年製作の映画)

4.3

チェコ最後の大量殺人死刑囚について。本人の言葉を借りて言うと五体満足、チェコ語を話す白人である普通の少女がコンプレックスを募らせて社会への復讐の脅迫観念に壊されていく様を描く。最後は自分を神格化して">>続きを読む

マザー、サン(1997年製作の映画)

4.6

絵力がすごすぎる。映画じゃなくて絵画。どこを切り取っても涙が溢れそうなくらい美しかった。マザー、サンってsonのほうね😅なんだろう、この死を取り囲むサイケデリックなダークファンタジー。人間はなんとなく>>続きを読む