sashaiceさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あの夏のアダム(2019年製作の映画)

4.0

イメージフォーラム2週間限定上映✨滑り込みでほぼ満席でした。今では珍しくないけどLGBTQIA+に本気で発信してる珍しい作品。かなり面白かった!トランスジェンダーコミュニティの闘争を描くなかなかの痛快>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.2

めっちゃ泣いた、、ただの男性肥満男性の映画ではなかった。言葉にできないけど人間の純粋な感情の闘争を率直に描いてるから染みる。悲しみと後悔の人生。破滅的な摂食依存と自尊心の破壊。とにかく演技が素晴らしい>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

判断を誤らすのもテクノロジー、真実を明かすのもテクノロジー。やっぱり没入感がすごい。伏線、緊張感、物語展開、動画編集どれも1を遥かに超える衝撃でした、木の根や幹を見ずに葉ばかり見てました。情報に操られ>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.3

こんなに精神えぐられる作品久しぶり。同情も慈悲も一滴もなかった。いろいろぞっとしたし、正直最後は清清した、、国が違えば殺人者が英雄に?イランの家父長制や神権的なイデオロギーの暴走を躊躇なく批判した非常>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

"Winnyは早すぎたのか?遅すぎたのか?"
これは考え深い。なぜ日本が進歩しないのかよく分かる。金子氏の科学技術への途方もない夢。それは罪だったのか。最後のテロップで涙出た。天才に試練を与えて全てを
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ泣いて笑って感情の嵐だった。過去とさよならするってよっほどの力がないとできない。人生よりも大きな愛がないと。マリソルのような女性に出会わない限り🥹町内の頑固で無愛想な番犬おじさんオットーの>>続きを読む

小さき麦の花(2022年製作の映画)

4.2

評判通りめちゃくちゃ良かった。家族に見離された二人、農村の強制見合い結婚から始まる小さな遅咲きの愛の物語。発展した中国の都市部の裏で芽吹く生きるのに必死で塵や灰にしかならない命の輝きを感じた。ロバがん>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映像は善きも悪きも映し出す。
スピルバーグの主に少年期の紆余曲折を描いた半自伝物語。ジョンフォードの言葉を借りて言うと地平線は上か下にある作品。最高の映画愛好家が全芸術家たちに捧げる愛情たっぷりの作品
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.3

すっごい変な映画でした。脳が追いつかない。。何このよく分からない疲労感。。アート全開、狂気のマルチバース。ただすごい斬新!勝手に消費してください、感じ取ってくださいと言わんばかりの感覚過多の独自世界観>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

3.8

倫理的価値か経済か。
ザ、アメリカ社会。悲劇の後に必ずやってくる不可避の訴訟管理。銃乱射事件やボストンテロなど数々の命の損失と補償問題を解決してきた凄腕弁護士の倫理的感情と無機質な数式、職務全うとの葛
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.5

雲の中、ウリ!🥸
風刺たっぷりの痛快下克上船上パレード🇸🇪キャプテンアビゲイルの下剋上が爽快すぎた。大金持ちやインフルエンサーが逃げられないまな板の上でジタバタ。胃が躍るある種のホラーみたいな怖さもあ
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.9

孤独を分け合う獣たち
思ったよりずっと良かった。タイトルの意味が分かるとちょっと鳥肌。孤独が約束された存在、愛される権利を剥奪された若者たち。食うか殺されるか監獄か。苦痛は果てしなく続くけどやっと分か
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.2

"ようし"って何?😭🥲
パケ写からもう泣くこと分かってたけど、、パパもすごいけどマイケルの立場になって見るともう涙止まらない。死という避けられない運命から、恐怖から息子を守ることに人生を捧げたある父の
>>続きを読む

月の寵児たち(1985年製作の映画)

4.0

オタールイオセリアーニ映画祭②
人間は平等とは言わないが階級や秩序、抑圧の無益さを華麗に描く不穏と無秩序に満ちた不条理コメディー✨旧ソ連出身監督ならではの思考の断片が見て取れる。とにかく乱雑、無作為に
>>続きを読む

蝶採り(1992年製作の映画)

4.1

オタールイオセリアーニ映画祭①
最後の間の抜けたオチと全体的に流れる抒情的な雰囲気大好き。静かなる傑作って感じ。フランス語、ロシア語、日本語が飛び交うユーモアたっぷりのある貴族一族の末路。あとステレオ
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.9

"僕は崩壊しました。。"
難解で深遠で尊い恋愛ミステリールノワール。風変わりな愛の形。全体的に霧がかかっているような質感。魅惑的な容疑者の欺瞞と欲望の罠に落ちる刑事の話。容疑者ソレの狡猾さと、とにかく
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

4.5

生々しさ、リアリズムこそが美徳と言わんばかりの鬼才ヴァーホーヴェン監督の暴力的で悪魔的な世界観がすごく楽しかった!宗教的テーマだけど結構生々しくて話も全然難しくない。17世紀のカトリック修道女たちの運>>続きを読む

バンバン!(2014年製作の映画)

3.9

軍人は生を受けた時から死を覚悟してる😎予告から"地味なOLと〜"っていうフレーズが引っかかってたけど笑 地味とは対局に位置するルックス完全優勝のお二人のファン感謝祭PVでした🥸中身20、ヴィジュアル1>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.8

ハイスタヴィットゥ🤘🏻
もう最高っ、スキンヘッドのリョーハに惚れた。モスクワから最北端へのラブストーリー👩‍❤️‍👨最長なら悠に1週間超え、同室者が変人だったら苦痛でしかないシベリア鉄道を舞台に繰り広
>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

4.9

"世界は10人を悼み、私達は11人を悼んだ"
こんなに感情が揺さぶられる作品は久しぶり。。演技部門では間違いなく今年ベスト。1つの部屋、テーブル、それだけなのに会話と台詞の持つ力がすごい。リンダか"人
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.5

20年代ハリウッドの抑えようのない狂気と退廃の豪華なオマージュ🥸無声映画からトーキーへの移行の困惑。長くて乱雑だけど最高のスペクタクル。なんといってもマーゴットロビーの妖艶さ。冒頭のボリウッド並の豪華>>続きを読む

すべてうまくいきますように(2021年製作の映画)

3.9

安楽死を題材にしたフランス、フランソワオゾンらしい超リアルに身に染みるヒューマンドラマ。アンドレデュソリエの演技がとにかくすごい。悲痛なのにどこか心温まる。脳卒中で半身不随になった父の命の決断。安楽死>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

これは思ったより面白かった!スリルが最後まで全然落ちない。高所恐怖症なら心臓が試される。。あと鳥も。ほとんどCGIだとしても圧倒される電波塔の高さと細さと主人公たちの無謀さ。危険を犯して人気を集めるス>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

3.9

ちょうど熱が冷めた頃にやってくる感。やっぱり見たらまた再燃間違えなしって感じ。遊郭編でまた泣いた。そして綺麗に繋がって新シーズンの1話。いきなり作画がえぐい!😱アニメの域超えてる。。無限城やっぱりUf>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

3.6

Crabs! Are they nice?Not, not, not, not really😅
ローテク上等。最強に洗練されてないCGと疑問を持つことすら烏滸がましい最高にバカな愛すべきフリークたち。
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.3

内戦下のアイルランド、孤島で起こる個人の内戦。火蓋は切られた。しかし勝つものは誰もいない。。生涯の友の一方的な絶縁からの予想もしない運命。大切な人からの最後通告。。いや、辛いな。どっちかと言うとパード>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.9

犬獣の化身の復讐劇。耳の奥で叫びが鳴り止まない。ダークで壮大なのにアクションに頼らない詩的で見事な北欧神話スリラー作品。超どストレートな物語なのに俳優陣の演技の気迫が凄すぎて息ができない。神でさえもノ>>続きを読む

新生ロシア1991(2015年製作の映画)

4.5

«Перемен! Требуют наши сердца»(変化。そうそれは私たちの心が求めているもの)ソ連の尾崎豊ことヴィクトル・ツォイの挿入歌が象徴的だった。変えたくても今も昔も、誰も何も変えら>>続きを読む

母の聖戦/市民(2021年製作の映画)

3.8

無力な主婦のどこにも向けようのない怒りと復讐の炎、これがメキシコ。様々な余韻を残すラスト。邪悪な権力に飲み込まれる貧困と負の連鎖。かなり恐い作品でした。悪夢が終わらない。。胸糞、理不尽、無慈悲、過酷。>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.5

"光が物語を映し、物語が映画をつくる''
またとない感極まる名作🥹✨美しい映画に魅了されることは良き嘘に魅了されること。闇があるから光が映える。バラモンだって、チャイ売りだって光を追いかけて何が悪い?
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.9

"あの人種の終焉"に関する身の毛もよだつ会議。600万人のユダヤ人虐殺したナチスの途方もない民族浄化の夢の超恥ずかしい議事録大放出。まるで害虫駆除とかウイルス対策の話してるかのような会話。ユダヤ人の定>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.8

ハリウッドに根差した卑劣な権力者たちによる性暴力への沈黙へ立ち向かう女性記者たちの闘いを描く。Me too運動の構造、弱者を守る法律の不完全性、なぜ女性たちは沈黙しないといけなかったのか、ジャーナリズ>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

5.0

イタリアが生んだ世界のマエストロ。御歳91歳でこの世を去った生き続ける神話。永遠に飽きのこない157分。今まで見た音楽ドキュメンタリーでベストかも。音楽好きだけでなく映画好きが心底楽しめる内容。あらゆ>>続きを読む

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

3.7

救いようのないクズ男のロードムービー😎どんなに屑でも人生何とかなるって思う作品。気づけば6件しかない連絡先。。北海道の寒空の下で"何やってんだお前"。トヨエツがアンチヒーローすぎる。"面白くなってきや>>続きを読む

私の夢、父の夢(2018年製作の映画)

4.5

“インドが負けたら父が泣く”
男尊女卑と貧困が蔓延る環境に生まれた少女カウサリアが熱狂的なクリケットファンの父の夢のために絶対的男性社会で革命起こす話。分かってたけどただのクリケットサクセスストーリー
>>続きを読む

兄貴の嫁取物語(2014年製作の映画)

4.2

インド映画祭③🇮🇳
ずっと未登録だったのにどなたか申請ありがとうございます!✨暴れん坊将軍の嫁取り物語👩‍🦰💂🏻インドの兄貴は天性のエンターテイナーだからずっと見てられる。タマンナーバティア一強の世界
>>続きを読む