juriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

神さま聞いてる?これが私の生きる道?!(2023年製作の映画)

3.8

原作はアメリカですごく有名なんだそう。
宗教メインのお話かと思ったら、思春期の戸惑いのほうがメインで赤裸々だった。1度iHerbでアメリカ製のオーガニックコットンのナプキン買ったけど、圧縮されていない
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.5

飲みに出た笠智衆が「そんなに子に期待するもんじゃない」というような話をするシーンが私は刺さりました。
もうすっかり大人なのに未だに親に心配・迷惑かけっぱなしだからです。私だけでなく弟2人もフラフラして
>>続きを読む

幸せの答え合わせ(2019年製作の映画)

3.8

アネット・ベニング演じるグレースは夫に黙られると畳み掛けてしまうタイプで、私自身にも心当たりがあった。夫は妻のことを「グレースは自分を愛していない、理想の自分を求めているだけ」と言うのだけど、それも結>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子どものとき、弟と回し読みしました。なつかしー!最初の刊は1987年発行ということで、生まれる前の作品だったことに驚き。

見る前は2Dがよかったな‥なんて思ってたんですが、猫毛のモフモフ感と動きの違
>>続きを読む

暗いところで待ち合わせ(2006年製作の映画)

3.8

乙一といえば山田悠介と並び中学生のとき流行った作家で、当時はホラーというかグロテスクな描写がすごく印象に残っていた。本作の原作は20のときの元彼に勧められて読んだのだけど、こんな優しい話も書くんだ!と>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

2.5

子供の時からあまりテレビみない自分からすると、NHKってヤクザだと思ってる。
いくらドラマの出来がよくても、北陸地震での報道が早くても、そらそうやろがっぽり稼いでるんやから‥としか思わん。

あらすじ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか‥誰と誰の間でもコミュニケーションが微妙に成り立っていない気が最初からして、すごくイライラした。坂元裕二の手のひらで転がされていた気がする。

特に苦手だったのは安藤サクラさん演じるお母さんかな
>>続きを読む

瘋癲老人日記(1962年製作の映画)

3.5

有名なシャワーのシーンではゲラゲラ笑っていたのだけど、どんどんエスカレートするおじいちゃんにドン引き。
これはあやや✕山村 聰だからまだ見られる画になったものの、現実にいたらちょっと気持ち悪すぎるって
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(1986年製作の映画)

3.5

戸田恵子さんやっぱり上手いなあ、安心感ある。

鬼太郎のシリーズとしては3作目で、今期からだんだんマイルドになっていったとか。昔は子どもがガチで怖かったアニメって多かったよね‥。

一反もめんの九州弁
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車(1997年製作の映画)

3.5

23分の映画なのでストーリー的には意外性はありませんが、安定に面白い。
昔から思ってたけど鬼太郎の仲間って能力微妙だよね‥でもそんな中勝つのが面白いとこなんだろうけど。

OPとEDがよい。全部見てし
>>続きを読む

劇場版 名探偵ホームズ デジタルリマスター版(1984年製作の映画)

-

当時劇場では2回に分けて公開された4編が今度いっぺんに公開されるのですかね?
脚本を担当した片渕 須直、青い紅玉の巻を提出したときはまだ学生だったとか!へえ〜知らなかった!

初期の宮崎駿アニメっぽさ
>>続きを読む

どついたるねん(1989年製作の映画)

2.0

少し前まで本作はU-NEXTになかったような‥監督の最新作が話題だから追加されたのかな?うれしい。

格闘技全般に言えることなんだろうけど減量含めこんな過酷なこと、自分なら絶対にやらない‥。それでもリ
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.5

ドラマ版は放送当時に見ました。
出演者みんな自然でうまいなあ〜って思うけど、特に夏帆ははまり役な気がする。
キャラクターとしては天然なサエちゃんが好き!

芸人さんのコントほど全部笑わかそうって感じじ
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

2.0

田舎の雰囲気はすごくよかったんだけど、後半どうしたの?詰め込みすぎ突拍子なさすぎで引きました‥。

福田麻由子ちゃんの声はよかった。

田舎のお話のアニメ映画だと「幸福路のチー」を超えるものはないなあ
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.5

これを言うとフォロワーさん減っちゃうかもだけど私は反出生主義者なので普段なら見ない内容なのですが、松重さん主演ということで‥。

"妊娠できない"という点では全く同情の気持ちが湧かないですが、"せっか
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

4.0

ラブ・ライナー✕ノーラ・エフロンはラブコメのなかでもトップクラスですね!
軽妙で面白かった!

もうとにかくメグ・ライアンが可愛くて可愛くて‥。服装もスカートよりパンツが多くてよかった。顔だけで言った
>>続きを読む

曽根崎心中(1978年製作の映画)

3.0

本作が宇崎竜童さんの初映画出演作、しかも増村保造監督となっては見ないわけにはいきません。

時代劇なので、台詞回しとかはちょっと違和感があるというかクドい。昔から日本人って死にたがりなんだな〜メンツと
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

-

高橋伴明監督、全然知らなかったのですがピンク映画出身にも関わらず最近は社会派の映画を撮ってるみたいで興味深いです。

前半30分は「なんで見始めてしまったんだ‥」と後悔するほどしんどいです。坂井真紀が
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.5

ハラハラしながら最後まで見てすごく面白かった気がしたのですが、他の人の批評を読んだらいろいろ気になるところもあった、そんな映画です。

コナー役の子役がめちゃくちゃ上手かったです‥パパだけでなくなんと
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.5

こんなに面白い話だとは知らなかった!

ジュリア・ロバーツのTHEギャルな格好めちゃくちゃ可愛い、脚真っすぐで細くて似合ってる。ところどころ色仕掛けと言うか外見の魅力で解決していくのが軽快。

法律事
>>続きを読む

8月の家族たち(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

すっかり忘れていましたが、これ見たことあるわ。

日本では従兄弟との結婚も一応認められていますが、外国では結構あり得ないらしいですね‥そんな2人も実は姉弟だったわけですが。

自分の子じゃないと薄々分
>>続きを読む

ブレス しあわせの呼吸(2017年製作の映画)

3.8

しあわせの呼吸と副題をつけたり、ジャケットに「人生は冒険だ」と書き足すなど、相変わらず配給会社のセンスは酷い。そういう24時間テレビのような映画ではないのに。

奥さんをはじめ周りのサポートが素晴らし
>>続きを読む

死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実(2010年製作の映画)

4.5

ここ10年くらいで安楽死に肯定的な人が日本でも増えた気がして驚いています。私も肯定派ですが、そうなると次の争点になるのはどのレベルの病気の人まで対象にするのかということ。カナダでは精神疾患の患者も適用>>続きを読む

ジャスティス(1979年製作の映画)

1.5

色んな意味ですごい映画を見ました。
まともな人が1人も出てこない‥w
感情的なシーンが多くてちょっと疲れる。
本編にあんまり関係ないところでヘリコプターが墜落します。変なとこお金かかってんなあ。

>>続きを読む

ベン・イズ・バック(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

10年以上睡眠薬を飲んで寝ていますが、一概に眠剤といってもいろいろ種類があり2年前くらいまで飲んだらガクッと意識が落ちるタイプのものを飲んでいました。薬を出すのに慎重な医者に変更し眠剤を変えてもらった>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリーの父親役がクリス・クーパーだったのでびっくり!なんて豪華なちょい役なんだ‥。

10年前の作品なのにCGが綺麗で古臭くなく、面白かった。
何度もちらつくパパの存在でグウェンから離れようとするピー
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

サム・ライミ版は何回か見てたんだけどこちらは初の再鑑賞。監督は「500日のサマー」の人だったんですね〜なんか意外。

ピーター・パーカーのことを知ってる観客としては蜘蛛男になるくだりとか恋人にバレるく
>>続きを読む

BOY A(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アメイジング・スパイダーマン出演前のアンドリュー・ガーフィールド、すでにお芝居めちゃくちゃ上手くてびっくり。
久々に出てきたシャバに慣れてない感じとかリアルにこんな感じなんだろうな〜と思わせる。

>>続きを読む

冬の華(1978年製作の映画)

5.0

高倉健✕降旗康男監督の作品は「鉄道員」が一番好きでしたが、越したかもしれません‥。

「幸福の黄色いハンカチ」の高倉健と重なります。結局は暴力しかなくて上手く生きていけない人間の末路。しかしこの時代は
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あんまり情報を知らない状態で今日はなんだか落ち込んでいるので健さんでしんみりするかあ‥と見始めたら武田鉄矢。んん?と思ってるうちに桃井かおりも出てきて夫婦漫才が始まる。
なんだこれは!最高ではないか!
>>続きを読む

セフレの品格(プライド) 決意(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

産婦人科医が子どもを堕ろした女性に「ほらちゃんと見ろ!お前が人を殺したんだぞ!」ってそりゃないよ‥。あんたはキリスト教保守かいって。

私はこども産む気はないけど結婚は一応したいのですが、それ言うと結
>>続きを読む

セフレの品格(プライド) 初恋(2023年製作の映画)

2.5

むかしそれこそセフレみたいな関係だった人が「結婚して他の人を好きになって不倫したとしてもたくさん嫁を抱く。おばあちゃんになるまで抱く。」と宣言?しているのを聞いたことがある。それが不倫がばれないためと>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

3.5

極道のつまではなくておんなたちなんですね!このあとのシリーズは監督が変わっています。

岩下志麻様が美しいのですが、もっと見たかった〜7割位志麻様でいい。男たちいらないと思ってしまった。笑

かたせ梨
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.5

確か「男はつらいよ」シリーズで人気NO.1だという本作。鑑賞12作目。
吉永小百合の若い時を初めて見ました。みなさん言ってますが、いつまでも美しさを保ってるのがすごい!!

博いいこと言うなあ、優しい
>>続きを読む

伊豆の踊子(1974年製作の映画)

3.5

原作は未読。
みなさま山口百恵の曲で一番何が好きですか?私は「ちっぽけな感傷」ですかね、スネオヘアーがカバーしてて知りました。

若かりし三浦友和、THE好青年って感じでいいですね。三浦貴大くんは全体
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.5

高倉健のあとに寅さん見るとなんだか落ち着きます!鑑賞11作目。

前作でさくらがどこかで「寅さんみたいになっちゃうよ!」と悪口言われてるのを聞き泣いているシーンがありましたが、ついに本人がそれを聞いて
>>続きを読む