ioさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

io

io

映画(195)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

やってくれたなジョニーデップ

マッツミケルセンめっちゃ合ってるけど、2作分の印象が、、
ジェイミーはどっちにしろ渋いおじさんになれるわけだ

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

ナギニ!?ってなった

魔法で物が動いたり浮遊させる映像がCGって感じで、ハリーポッターの昔の機械感ある方が魔法っぽい印象。謎。
ハリーポッターシリーズより古い時代の話のはずなのに魔法が真新しいんだよ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ハリーポッター終わって嘆き悲しんでたけど
0幕的なのきて当時は嬉しかったですね

ヴォルデモートまでたどり着くかな?

RRR(2022年製作の映画)

3.7

初めてのインド映画🇮🇳

theSTORY theFIRE theWATER
え、これこのスパンで2時間続くの?ってなった笑
この作品がなのか、インド映画がなのか、わからないけど一個一個が長い!!
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.7

一時期TVでやってるの録画して、関連だけでは出会えないような作品みるっていうのにハマってて、それでみました。

しんどすぎる、山の中あんなまともに隠れられる障害物もないところで銃撃戦とか崖みたいなとこ
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.8

高校生の頃この映画に出会って、一気に海外ラブストーリーハマりました。
当時はヴァンパイアダイアリーズにもどっぷりハマりましたね。

この作品に限ってはあのシーンがいいとかなくて全体的にシリーズ丸ごと好
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

中学生の自分、1作目の犯人がオペラ座みたいって思ってたのはこの2作目とごっちゃになってたのかな笑

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.1

流し見じゃなくまともに見たのは中学生振りでした。

謎解きはそもそも伏線回収みたいな感覚だから好きだけど、昔みた印象はオペラ座みたいな犯人とウジムシしかなかったです。
"面白かった"ってアバウトな感覚
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.8

人生ってのは残酷だなあ。
人間不信になりそう、けど高校生の時失恋が人を1番成長させるってままに言われた。

この作品は大きなテーマとして泥沼な"ラブストーリー"がついて回る事件。
ポアロの若い頃がほん
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.8

めっちゃ良いんだけど!めっちゃおもしろいんだけど!欲を言うなら普通にグロくていい!!
吹っ飛んでく頭カラフルにしなくて全然いい、万人ウケというかとっても見やすくなってるけどそれなくてもサメ人間とかあり
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

2.0

勝手に期待して勝手に落ちました。
全然好みでなかったです。
なぜ盛り上がったのか、、

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.8

2022.12.24
ナウシカとかもののけ姫とか
自然や生き物のお話の方が好きだったけど
コクリコ坂はなぜかとっても好き。

朝ごはんのシーンも良いけど、自分はコロッケ食べたくなる派です。

2023
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.5

これ見た次の日タバコの吸い方先輩に真似してもらった

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

過去鑑賞

辛いものを辛いとしない作品。
ウィルの意思を変えられなかった事を後悔するも、ウィルのポジティブな部分の意思は尊重して安楽死後も彼の想いは生き続けてるなって感じました。

マスク(1994年製作の映画)

4.2

昔からぱぱの好きな映画のひとつで、一緒によく見たし、ビデオ待ちだして勝手に1人でも見るくらい自分も好き

マスクの状態でチンピラたちに絡まれた時風船作るシーン、昔は何も知らないで見てたけど子供にはわか
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.2

映画自体にハマり始めた頃に見ました。

ポスターとかだけ見たらちょっと怖そうな奇妙なお話かな?って思ってたけど
とても可愛いっていうか、愛溢れる作品でした。ジョニーデップってすげー

また見る

スプリット(2017年製作の映画)

2.9

怖いの嫌いだけど何故か高校の時友達に見させられた。

確か多重人格の実在する人物をもとに作られた作品でしたよね。ある一つの人格だけが誘拐犯であとの人格は幼い子だったりゲイだったようなうっすらした記憶。
>>続きを読む

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

5.0

もう大好き!!!
物心ついた時から実家のビデオ見まくって
いまも帰省したら見てるくらい好き

どったのせんせー🐰

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.2

んー、、アニメと現実世界がごっちゃなのが好きっていうか、、
一作目のアニメの世界にジョーダンが来ちゃった感と現実世界にアニメキャラが来ちゃった感溢れるスペースジャムが大好きだったから、CGがちゃんとし
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.7

ストーリーでは全くヒトラーには触れないこの説明的でないタイトルが作品に合っている。ヒトラーが忘れていったものをヒトラーが忘れていった者たちで処理する。
ヒトラーの尻拭いとも言えますね。

常に緊張感が
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニノをはじめ御芝居に特化したキャスティングでした。

まず、強制労働?矯正労働?どっちが正しいのかどの使い方が正しいのか、難しい。

シベリアでのキョウセイ労働のシーンは、以前観たバビヤールの資料映像
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作知らず、予告も見ずに行きました。
思ったよりファンタジー気味でびっくり。

子供へ親を選んで産まれてくる。
アキラくんに初めて会った日見かけた夫婦のお話。瑠璃はままとぱぱを選んで産まれて来たんだー
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.1

みよう見ようと思って後回ししすぎてた
金曜ロードショー録画してやっと見た

マクゴナガル先生!!!

字幕も見なきゃ

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

5.0

軽率に評価できるような作品ではないです。
楽しみ方は人それぞれですが、ポップコーンぼりぼり頬張りながら見るような作品ではないかなと。

開始早々から泣き、その後も何回泣いた事か、、
ティチャラが出てく
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

パレシネマにて!

昔から何度もこの作品を見てて内容も知っていたから、大人になってから何回見返しても意外と流し見みたいだったんだなと思いました。
小規模ではあるものの、映画館の雰囲気とスクリーンと音量
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

1.9

実話だからあんまり悪く言えない。

これを映画化した意図が読めなかった。
生死にまつわるお話だから多くの人が涙しただけで中身はとても普通。"これは実話です!"って言って余計みんな涙する。
作品としては
>>続きを読む

グッドナイト、マミー(2022年製作の映画)

3.8

先輩は多分もう一つの"グッドナイトマミー"をお薦めしてくれたんだろうけど、サブスクなかったからこちらみました〜🙇🏼‍♀️

双子なのにままはプレゼント一個しか渡さないし、2人に接してるっていうよりエリ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

高校生の時に付き合ってた人とみたっていう思い出が懐かしすぎる笑笑

この作品見た人達で、
面白かった派は時空をも超えて入れ替わってた事が理解出来て頭がいい。
面白くなかった派はそれをわかってなかったか
>>続きを読む

愛する人に伝える言葉(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

死やお別れが付いてくる作品はダメだ。

この作品は台詞は直接的でわかりやすく、演出は観る側の想像力に委ねてくれるような印象でした。

苦しくてシリアスな時音楽や娯楽の力は偉大ですね。そしてバンジャマン
>>続きを読む