hikarouchさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.5

スティーブ・カレルの変身超怖い。
けどこの人もともとコメディやっててもなんとなく陰を感じてた。

主要キャストのイカれっぷりハンパない。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

期待を超えて傑作だった。

話はだいたい知ってたけど、テーマのチョイスと多さ、語り口が大変よろしかった。

人が生きていくうえで大切にすべきもの、守るべき基準はなんなんだ。

(2015年鑑賞時の殴
>>続きを読む

恋のロンドン狂騒曲(2010年製作の映画)

3.2

コンスタントにまあまあ面白い映画を作り続ける凄み。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.0

知り合いの勧めで見てみた。全然悪かないんだけど、好みとは違いました。

ゴスリング若かった。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.7

林業という職業の本質(らしきもの)と日本人の自然に対する意識や姿勢みたいなものをきちんと、でも軽やかに描いていて大変好ましい。

セリフ説明も控え目で品が良く、基礎体温グラフを使った演出は笑った。
>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.9

久しぶりに見た、ちゃんとしたサスペンス。
展開を読ませず、セリフ説明はかなり制限されてるのでこちらも頭を使うし、結構長い映画にも関わらず、それを感じなかった。かといって、複雑で難しいこともなく、シンプ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

そうかあ、、なるほどおー。。。と唸ってしまう鑑賞後。

この映画が発してくるメッセージについて、何を言っても角が立ちそうなので、何も言うまい。

松岡茉優がとにかく凄まじい。
可愛くて、恐ろしくて、最
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

一番最初のところで「Auggie」と出た瞬間に、あーこれは評判どおりいい映画かもと思った。
てっきりAuggieメインの話かと思ったら、それはこの映画の一部ですよ、ってことだからね。

そして案の定、
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.4

強烈なリアリティと現実。

今だに同じようなことが起こり続けていることを思うと、やるせない。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

2018年のいま振り返ると、この監督と主演が後のクリードコンビなんやな
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.3

ローマにあんま思い入れなかったけど、急に懐かしくなった。

エレン・ペイジかあいい。

ジェシー・アイゼンバーグもかあいい。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.6

正しさとは何か。

志願兵は減るだろうけど、それが反戦には繋がらないようにできている。

ちなみに、この主人公とアメリカンスナイパーの主人公は友人同士とのこと。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

ばしゃ馬さんとビッグマウス(2013年製作の映画)

3.5

全女子が愛し、全男子が苦手とする麻生久美子(知らんけど)の麻生久美子力が全開。

でもすごい良かった。というか関ジャニ安田がすごかった。

この監督は他の作品も見たいと思う。

(2015年鑑賞時の殴
>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く(2013年製作の映画)

3.5

これは、困った映画です。いい意味で。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

高地戦(2011年製作の映画)

3.4

良作韓国映画。

最近みた色んな戦争ものと相まって興味深かった。朝鮮戦争はんぱない。

しかし、このタイトルじゃ普通見ようと思わないよね。。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なるほど、そりゃ観た人なんも言えないわな笑

「ネタバレ厳禁」て言うこと自体ネタバレやん、てのもあるけど、まあそれでも問題ないレベルに楽しめた。

最初の30分で普通にイライラして、「いやいくら低予算
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

僕は僕が死んだあと、大切な人たちに、僕の子どもに、どんな風に憶えていて欲しいだろう。
そのために、今日これからをどう生きよう。

素晴らしく美しい映像と音楽に乗せて、こんなことを考えさせてくれるだけで
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.6

思ったよりだいぶ良かった。

ただネクラでイケてない設定の主人公が、普通にイケメンでモテモテだったのが納得いかない。

そんなこたどうでもいい。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.3

すごい良いと思うけど、クライマックスにかけてMARVEL色が濃くなると、なんか違う気もした。

そしてこれもまた邦題ドイヒー映画。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

2.7

楽しくは観れたんだけど、言われてるほどの傑作なのかな。

反則技を自分の都合のために使い続けるし、そのことによる葛藤やしっぺ返しはあんまり描かれてない。

最後の結論も、そんなに遠回りしなきゃいけない
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.2

諸行無常の映画だった。ゆえに儚く、悲しく、美しく、愛おしい。

四姉妹はじめ、登場人物が良すぎて、ひたすら幸せな126分。さすがの是枝印。

#意外とエロかったのも得した気分

(2015年鑑賞時の殴
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.9

期待よりだいぶ面白かった!ていうかこれ傑作じゃん?

タイムループものでここまでツッコまれどころの少ない作品珍しい。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.9

愛とエロスの一致。どう見ても演技とは思えない。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

イコライザー(2014年製作の映画)

3.7

よくあるB級モノかと思ってたけど、予想とはだいぶ違ってちゃんと楽しめた!

アメリカ人てこういう自警団的な映画好きだよな。

アメリカという国自体が世界の自警団だっていう自負があるからかもね。

(2
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.2

ライド感良かった。3Dならもっとよかったのかな。でも1ライドに2200円は払えないか。

スリラー的に古典的かつ新しい演出はあったけど、お話は。。。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.1

ここ数年のイーストウッド映画では、良くも悪くも軽やかな作品。

重やかのが、好きかな。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

Jake Gyllenhaalの気持ち悪さと、パキッとした画の気持ち良さだけで引き込まれる。

思ったほどダークでもなく、ちょいちょい笑えるとこもあった。好き。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.4

「人の心情の有り様をアニメにしてみよう」

という出発点からこの作品に到達する、発想力とカタチにしてみせる構築力は異常。

終始笑えて、驚嘆させられる、久しぶりのほんとのピクサー映画だった。

(20
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

すごい楽しかったんだけど、研修長すぎません?

映画史的な文脈も含めて、アツくなっている方が多いのかな。

おれの中ではマシュー・ボーン映画の最下位かな。

でも全然面白いけど。

(2015年鑑賞時
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.6

佳作。

専業主婦の冒険活劇。

ラストに涙。

主役のマダムが魅力的過ぎる。

All Is Wellのあいつも最高w

(2015年鑑賞時の殴り書き)

新しき世界(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

また面白い韓国映画。公開は2013年かな?

最後の方に殺されるあいつ誰かに似てるなーと思ったら小沢一郎だった。

満足。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.3

予想以上の傑作だった。

誘拐劇を通じて描かれる、人を信じることの大切さ。人を信じないことの愚かさ。

プロット的に、諸々の落とし前のつけ方が完璧で震えた。脚本家天才か。

(2015年鑑賞時の殴り書
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.3

友人に激プッシュされ続けて。

意外と笑えたし、色々考えるところもあり、楽しめた。

Rosie可愛すぎて恋しない意味がわかんないのと、あの浮気のバレ方はない。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

ありそうであんまなさそうな、全編戦車戦映画。戦車最強やんけ!

最強のドイツタイガー戦車も実物が出てきちゃう気合いの入りよう。

最後の戦闘シーンは圧巻。

役者陣も迫真で凄まじかった。

#プラピの
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

3.2

物語のメッセージ、途中不安にさせられたけど、着地は納得感あって良かった。

惜しむらくは、フード映画にも関わらず、あまり食事が旨そうに見えないこと。

#上戸彩はなんでうちに嫁に来ないのか

(20
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.7

ありきたりだけど、みんな何かを背負ってる。それでも生きる。

恵まれない?ふざけんな。

マーカス最高。こりゃ素敵な映画だったわ。

(2015年鑑賞時の殴り書き)

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

3.1

大島美幸の顔芸ならぬ、顔演技がハンパじゃない。

マジで、顔だけで全然笑える。

時々やり過ぎな演出もあったけど、トータルでは大変平和で、楽しめる映画だった。 ただ男には見えないな。

逆に、肌綺麗
>>続きを読む