scarletさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

scarlet

scarlet

映画(1076)
ドラマ(4)
アニメ(0)

クリフハンガー(1993年製作の映画)

3.8

スタローン二章って感じだと思う。

ランボーやロッキーを経て、90年代は
この路線でいこうかなって気概が見て取れる。

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

前2作が限定された空間だったのに対し、
街全体がバトルフィールド!!

サミュエルのキャラも恐ろしいほどひかれる。
近年のサミュエルは超人集団集めたり、
最近でも無いが紫の光の剣振ってたりするから
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.0

1があれだけの名作なのに
2作目も全く失速しなくて偉い。

テロリストだかなんだか知らないが、
野良マクレーン1人が現場にいるだけで
絶対にかき回してくれる安心感がある。

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.6

いや普通に好き。

墓場での銃撃が好き。

あと便座でぶん殴るところ。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

シナリオも
ファーロングのジョン・コナーも
T-1000も全て神な作品。

テレビ版で観てて牛乳パック越しにやられて
擬態して電話出てる場面からCMで
震えながら観て歯磨いてたの覚えてる。

曲もまじ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

また狂人を演じる藤原竜也。

逆に、役が狂人過ぎて
演技なのか自分の本性なのか
俳優藤原竜也が狂っていく作品、観たい。

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

4.0

ジュラシックワールドの、イケメンな兄貴。

アトラクションの待ちでナンパしてた彼が?
悩める主人公に。

最後は胸が、ギュッとなる。
素敵。

大人ドロップ(2013年製作の映画)

3.4

謎の青春もの。

年齢設定、俳優と乖離し過ぎている、
ガバガバで良い。

有吉マツコのかりそめ天国の、
ナレーションの人が出ている。

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.6

広げた風呂敷を、若干雑に回収していく作品。

観る時の気分により、評価が異なるかもな。

アウトバーン(2016年製作の映画)

3.6

フェリシティ・ジョーンズちゃんが
ひたすら可愛い佳作。
金髪も、似合うやん。

足洗ってまともに暮らそうとするよね。

ハイウェイのSAみたいなとこでの
攻防がハラハラした。

市民を巻き込むなよ。

アトランティスのこころ(2001年製作の映画)

3.6

キング作品は飽きないなぁ。

割と刺激強めなものを想像しがちだが
たまにやるほっこりものの方。

大人になって、あれはなんだったんだと
ひと夏の思い出風なアレンジ系。
こちらも彼の得意分野かな。

ダークシティ(1998年製作の映画)

3.4

最初の方は引き込まれる感じはあった。

世界観がまさに98年前後に生まれたと
いった感じで子供の頃はこれが
大人のテイストかと、
兄貴がいる友達の家とかビデオ屋で
流れてそうな雰囲気がいかにもでした。

ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野(2021年製作の映画)

3.6

A級とB級の間みたいな映画。

曲との親和性が、グッド。

ベタと言えばベタだけど
スタイリッシュでかっこいい。

悪役がちゃんと悪役してるのも良い。

良くも悪くもNetflixっぽい
作りになって
>>続きを読む

沈黙のSHINGEKI(2014年製作の映画)

1.1

家で観たが、無音よりマシという感じ。
つまんないとかじゃなくて、味がしなかった。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.8

毎度終わり際の曲かかるとこ
カッコ良過ぎる。

シリーズ全部そう。

前作か?
「なお、死体は見つかっていない模様です」
からのExtream Waysで震えた記憶がある。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

前二作ともに脚本が素晴らしいのだが、
何よりキャラクターが魅力的過ぎる。
そして俳優陣よ。

一生ものの仕事を何度もしてる
素晴らしい俳優陣。

そしてゼメキス監督。
歴史を作ってしまったね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

ジャケットも前作を踏襲、
三部作の二作目、あれだけのヒット作の次に
こけないで完璧に作られてて素晴らしい。

何がすごいって未来のビフの孫
出ただけで笑ってしまう。

1で介入した昔の時系列にまで戻っ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

生まれる前の映画だが、
これを観ると映画の中のお約束が
たくさんあるような気がして

何がお約束なのかと言うと
ジャイアン的なビフ、ドラえもん的なドク
と言う構図もややあり、

もちろん真似てるとか言
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

ロックハート先生??
確認しないで書いてるけど
ハマり役だな。

デイジー・リドラーが見れて良かった。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

威勢のいい役所広司が見れる名作。

広島に行ったことが無いんですよ。
I've never been to Hiroshima.

旅行に行った気分になりました。
(感性が死んでいる奴の感想)

凶悪(2013年製作の映画)

3.4

人間1人2人ならサクッとイッちゃう怖さ、
まじである。

絶対アウトローの人らと関係を持っちゃいけない、グレーゾーンの人の話を聞くのは面白い、という俺の教訓もある。(繋がりは一切無いですが)

抗争を
>>続きを読む

Give and Go - ギブアンドゴー -(2008年製作の映画)

3.4

すでに完成してた橋本愛ちゃんの
美貌を拝める本作。

正直お金もかかってないし
大作や話題作ではないが
嫌な感じは無かった。

じゃあ俺はどこで映画の良し悪しを
判断してるの??
素材を無駄にしたりし
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

近年稀に見る名作。

絶望的な状況下で、地道に活路を見出す
主人公の姿に心を打たれるね。

俺も、見習いたいよ。

昔一緒にバイトしてた留学生が、
現在の職場にマット・デイモンが飯を食いに来た模様をF
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.6

設定がすごく良かった。

あとジェイミー・フォックスに
イケてない役が定期的に来るのなんなんだ。

アメスパ2の来日イベントに行ったが、
ヒューマンビートボックスを突然始める
エレクトロもびっくりのヨ
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.8

コラテラルほどでは無いが、
悪トムを拝める本作。

基本的に無敵主人公なので珍しい。

取引先のシーンがすこ。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.4

底抜けに明るい福士くん、その過去が??
ってところまで予告でやってたろ。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

まず俺はジュリアン・ムーアに
拍手を送りたい。

初めて映画館で観た映画がロストワールドなのだが、
少年期からずっと映画観てるけど
コンスタントにずっと映画出てて、
大作が多くてすごいなって思う。
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.6

シャリーズ・セロン、歩き方綺麗過ぎる。
役だからなのか知らんが。

あと、類似作品が多くて、
シャリーズ・セロンのスパイの・・・でも
二作品浮かんじゃうし、
他にも似たのあるよっ、て思っちゃう。

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.6

レゴを用いた素晴らしいアイディアとギミック。

逆に子供向け唯一のバットマン映画だろうな。

キャラたちの人間味がエグく、
他の方たちがおっしゃるように
レゴの映画であることを忘れてしまう。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.8

まあまず砂漠をローガンが歩くのに
美学があるというかなんと言うか。

それだけで画が強いから
物語りもブラッシュアップされていた。

高評価は言わずもがな。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

この少し前くらいから
TWDで名を馳せたジョン・バーンサルの
乱用が始まった気がする。

乱用防止教室を、開きたい。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.4

かぼちゃってこういう字なんだね。

クズ男のオダギリ、
憎めないと言うかなんというか
息をするようにクズなので、
そう言う解像度を醸せるオダギリジョーの
株がただ上がる感じ。

まさか、最後のグロンギ
>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.8

リスベット・サランデル、ね。はいはい。

フィンチャー版が大好きで、
でも続きが無いのでこれで代用したのですが、良い悪いじゃなくテイストが違う、
という書くまでもない感想が生まれてしまった。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.6

やらかしクリプラの話。
まあ彼も被害者なんだが。

スケールが大きくて
SFならこれだけ作品の中で時間
たっぷり使っちゃっていいよね。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.8

ライフがあって
現実世界に戻れない可能性があるとか
ガイド役のキャラに話しかけても
会話になんないのは、面白い演出。

ロック様、仕事選ばないな笑