ロランスさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

面白かった!!
あっという間の2時間。

『ベイビー・ドライバー』と同じく、エドガー・ライト監督は、華や勢いのあるエンタメ作品を撮るのが得意なのかな🕺時間を感じさせない疾走感と表現力がすごい。

19
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.0

久しくクラブに行ってないな。

WOMBってあんな感じだったっけ…と思ったら2016年にリニューアルしていた。

面白かったけど、心には残らなそうだ。

せっかくDJとクラブシーンを題材にしているのだ
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

ずっと気になりながら、観れていなかった作品…!

心が柔らかくなる映画。
自分もひねくれてるし、「普通」よりは「変」と言われたい人だから、分かる分かる、と何回も感じた。

誰かひとりでも自分を理解して
>>続きを読む

轢き逃げ -最高の最悪な日-(2019年製作の映画)

3.1

俳優業と監督業は、
別の才能……

当たり前かぁ😥

終始、インディーズっぽさが漂っていました。雰囲気やテンションの移り変わりが不自然なので、少し戸惑います。

女優 原田ヒサ子(2019年製作の映画)

3.8

いつかこんなおばあちゃんになれたらいいなぁ、と真に感じる。

認知症があっても幸せそうで、周りに感謝できるヒサ子さん。
もちろん適切な環境や周りのサポートは絶対に必要だろうけど、彼女の穏やかな笑顔は、
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画の金字塔?☺️
1970年代のオリジナルも気になる…

ショッピングモールでこもるのは、ハラハラするけどワクワクもする。実際、色々揃うから現実的にはアリなんだろうな。

もしこの世界にいたら
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.9

観られたーー!
映画館空いていた…😅

パーク作品の登場人物が時間を経てたくさん出てきて、わちゃわちゃ笑🧑‍🤝‍🧑👭👬👫老若男女で、多様性のあるメンバーでした笑

ワクワク感は前2作を超えられない気が
>>続きを読む

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

3.7

2011年、TOHOシネマズにて。

わかりやすくも見やすくもないけど、このわけわからない感じは嫌いじゃない。

観終わって劇場を出るとき、マダムに「よくわからなかったわね〜」と言われた思い出。テレン
>>続きを読む

ファウスト(2011年製作の映画)

3.3

2012年に銀座シネスイッチにて。
なかなか渋かった思い出。

サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~(2020年製作の映画)

3.8

LSDによるトリップ体験をそれぞれの視点で語る。

だいぶ前に一度みたと記憶していたけど、2020年公開だった…

何事も経験だなぁ

最近では、精神疾患の治療にも活用されているらしい。

根絶しよう
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

アメリカ版の007、て感じかな?

ただ、とにかくアクションは多いし、歴史ある街並みを容赦なく破壊するしで、派手なところは良くも悪くもアメリカっぽい…

原作の小説には、もう少し登場人物の心の機微など
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.2

SFなのか、
ファンタジーなのか?!

結局、宇宙関連の謎は明かされず。
ちょっともやもや。

驚きはあるけれど、
深さがないような。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.8

「体当たり」という表現が似合う。

『さがす』を観て気になった、片山慎三監督。

これもまた社会の暗部を見つめて、剥き出しに表現する。描き方は、ふざけているようで真剣な、独特のリズムや色合いがある。
>>続きを読む

いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜(2012年製作の映画)

4.0

余韻を大切にする作品だった。
一章一章、噛みしめる間がある。

いわさきちひろさんの絵は、柔らかくて優しい、でもどこか寂しいような悲しいような、そんな印象があった。

彼女の人生を知って納得した。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

温かい涙がたくさん出た。

もう2回くらい観たいな…

「耳が聞こえない」気持ちや状況を、ほんの少しだけ、追体験できる瞬間がある。

相手の立場になって考えることはとても難しいけれど、その大切さを改め
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

とにかく楽しい映画だった!
音楽がたくさん聴ける。ノレる。

フライドポテトを食べながら観て🍟それがまたぴったりで、体験として最高だった!笑

ストーリーうんぬんよりも、音楽とリズムとノリに没頭して楽
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

友人に薦められ早1年…
もっとベタな恋愛ものかと思いきや、意外とひねくれており安堵した。

坂元裕二さんの脚本は、理想と現実の狭間を詩的に漂う文章が印象的。

身近で具体的なモチーフが散りばめられてい
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

予想よりもテーマが広い。ズシリと重く心にのしかかる問いがいくつも…

大阪・西成という地域、同じ時代なのにエキゾチックで、タイムスリップしたような感覚になる。この映画の世界観をつくる1つの大事な要素に
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

3.7

もう少しほっこりできるかと期待して、けっこうな現実味に心が切迫してしまった。

さすがのケン・ローチ監督…
そうでした、なめたらあかん。

フランチャイズや業務委託など、耳障りのよい言葉の先には、こう
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.8

後味が良くない。

でも、良いわけがないんだ。

現実に、こうやって無念を感じながら命を断たれた人達がたしかにいたのだから。このもどかしさや悲しさが、事実なのだから。

タイムループものだけど、
それ
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.6

どの「石橋ユウ」くんにも葛藤があり、彼を取り巻く家族にもそれぞれの事情がある。

大なり小なり、あらゆる家族や親には共感できるところがあるのだろう。

兄弟への接し方、盲目的な教育、自己犠牲で成り立つ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.8

26分間の
ノスタルジック。

ほどよい夏感。
心地よい田舎感。
(ロケ地は東京都西多摩郡…🌳)

ショートフィルムなので描かれ過ぎていないのが、またいい感じ。高校生時代に付き合っていた頃の2人をぼん
>>続きを読む

こまねこのおるすばん(2013年製作の映画)

3.9

可愛い。

制作は「リラックマとカオルさん」のスタジオ・ドワーフ🐻納得のクオリティ✨

ミニチュア好きにはたまらん…

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.3

ただただ
「ほっこりしたいな〜」
と思って選んだので、

その意味では正解だった🦜

10年の時を経てつながる人々。
大事だと思える人に出会い、振り返り、それぞれの道があり、時に別れ、そんな営みが無数
>>続きを読む

はだしのゲン(1983年製作の映画)

3.8

子どもの頃に観た。
父が借りてきてくれた。

一緒に観ていた弟が、原爆投下後のシーンを観て号泣していた。

幼い弟には怖すぎたか…
と反省した記憶。。

はだしのゲンは、後世に伝えるべき名作だと思う。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

先日1985年版を観たばかりの“にわか”だけど…とっても感動したし、作品の世界観に没入して空を飛んだ!!🛩️✨

パイロットたちの息遣い、とてつもない重力加速度とスピード感、ミッション遂行へのスリル―
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

今さら感がすこいけど、
ようやく観られた!!

勢いがあって楽しかった〜
これは劇場で観たかったかも🫠
壮大なゲームに没入している感覚!

ストーリー云々は置いておき、この素敵な世界観を楽しむためのス
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.9

この映画〜、
表紙で損してる!笑

世にも奇妙な物語にも似た、ドイツのファンタジーサスペンス(現時点でSFとは言い難いような?)。

ドイツ語の響きが心地よい。

「もしあの日に戻れたら」――

一度
>>続きを読む

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.9

気になっていた黒澤明映画。
1991年、晩年の作品。

初夏の日本、蝉の声。これだけで相当ノスタルジックな気分になる。

原爆を落とされた日本人・長崎県民としての話、戦後45年が経過し生々しい戦争の体
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

有名な作品なのに、
観たことがなかった!

続編マーヴェリックが話題のTOP GUN🛩️✨

なんだろう、初めてなのに懐かしい感じ。
驚きの展開があるわけではないけど、それがなんだか心地良い。

そし
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.8

ドラマ版からの、映画。

阿川さん、なんだかタフになった?笑
経験を積んで強くなったのかな。

森田剛ははまり役かも。

原作の漫画も気になる…!

オールド(2021年製作の映画)

4.0

一生が1日で終わるビーチ――。

もしも自分がここにいたらどうするだろう?何を感じるだろう?と考えた。

人生が1日で終わるのはあまりにも短いけれど…、それは今の人生を基準にしているからであって、もし
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.4

とにかく銃声、流血!
グロいの苦手な人は要注意⚠️

スピード感があってテンポも早く短いので、あんまり何も考えずにスカッと?したい日にはよいかもしれない。

アニメにもできそう!

それにしてもダニエ
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.6

塩田武士の原作を
読んでからの鑑賞。

当たり前だけど、かなり省略してある。それでも登場人物は多いし、話は少し複雑だ。

1984〜1985年のグリコ・森永事件をモチーフにしており、思わぬ形で事件に巻
>>続きを読む

愛と闇の物語(2015年製作の映画)

4.0

ナタリー・ポートマンが
監督・脚本・主演を務める。

1947年パレスチナ分割決議を基軸に、ユダヤとアラブの分断と争いに翻弄される家族が描かれていた。

原作があり、著者が回想する形で語られる。文学的
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.5

お洒落で可愛いECサイト「北欧、暮らしの道具店」の世界観が映画に――。

丁寧な暮らし、
という言葉が似合う🫧

美味しそうな料理や素敵な家具、食器、雑貨、可愛らしい草花が登場するので、それを観るだけ
>>続きを読む