greenさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

4.0

伊坂幸太郎の作品で久々に面白いのを見つけました。

岡田将生が出ているからおもしろいのか分からないけど、良かったです。

賀来賢人、橋本まなみとか出演してるし、おもしろいですね。
ちょくど10年前の作
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

この男性の絵があまり好きじゃないな とか曲があんまり好きじゃなかったから
映画館に観に行かなかったのですが、飛行機で見たら案外いい!

話が良かった!
絵はまあいつも通りの新海誠だね
地震をみみずに例
>>続きを読む

天国にちがいない(2019年製作の映画)

2.0

「ふっ」って笑ってしまう感じの映画。

そんな中でも世界から見た「日本人」の印象なども描かれている。
あーこんな感じなんだろうな〜って

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

5.0

良作!
「愛」、「時間」、「死」についてのお話。

過去に友人におすすめされていたけど、手を出していなかった作品。
出会わせてくれてありがとう、友人よ。
涙でる…
きっと今の自分よりも、より歳をとった
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

1.5

もっとおもしろいかと思ったけど途中から飽きちゃった。

整形水(2020年製作の映画)

4.0

見たかった作品。
内容は予告通り。
ただ結末にびっくり!

美への執着のお話。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

フランス映画っぽくない。

フランスで当時観客動員数歴代3位を記録した作品。
分かる気がする。
ずっと知っていて気にはなっていたもののなかなかみれていなかったからよかった。

実話に基づく話

AIR/エア(2023年製作の映画)

5.0

1980年代は
コンバースが約50%、アディダスが約30%、ナイキは19% ぐらいのシェア率だったんだ〜
今だったらスニーカー好きの8割ぐらいはナイキが好きなのに、今だと考えられない。

ナイキに関し
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.0

デミ・ムーア 綺麗な方

見た方がいい と言われてみました。

内容はなんとなく分かるけど、でも泣けました。
綺麗な話。

90年代というのもあって日本が話題に出てる。
珍しくそんなに悪く言われてなか
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

2.5

邦画って感じ

やっぱり同窓会って不倫とか浮気が始まる場所なんだよな〜

私は割と好きだったかな

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

2.5

木村拓哉さんが10代、20代の時を演じるのはなかなかだなと思った。

綾瀬はるかさんもずっと織田信長に嫁いだ時から一切老けない…
白髪増やしたり、シワ増やしたり は流石に綾瀬はるかさんにはできなかった
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ
バディという中年男が自殺を手伝ってくれる相手を探してテヘラン近郊を車で走りまわる。


カメラワークもシンプル。3種類のショットだけ。

生死に関わる話。
この映画を撮った監督自身が考えてい
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.1

戸田恵梨香さんが出演しているドラマ版観てないから見たいんだけど、とりあえず映画を試聴

まあまあおもしろい

この手の内容の作品は多いんだけど、やっぱりライアーゲームのドラマが頂点感ある
日本だと
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

3.5

映像美
秋の紅葉?みたいなところすっごく綺麗!
私は水たまりを蹴って画面側に水が来る感じが好きでした。

話の内容はあらすじ通り

でもなんだろう
お話とわかっていても、応援したくなる

あんまり分か
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

この映画が公開された時は岸井ゆきのさんのこと知らなかったけど、もう有名な女優さんになりましたよね。
公開当時も割と話題作だったけど、見てなくてやっと見れました。

大人な恋愛
好きすぎるがゆえの…みた
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.5

本当に頭空っぽで観れる

日曜日の夜に見るにはちょうど良い

おもしろかった

小池栄子さん、あの時代のメイク、髪型、服装似合ってた〜

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.0

ドキュメンタリー映画。
人間模様を見る感じ

おのおじさん、とってもいい人なんだろうなと思った

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.5

監督蜷川さんとみて納得
蜷川さんの得意なやつだと思った

柴咲コウが美しかった。
神木隆之介も似合ってた

原作少しだけ読んだことあるけど、映像だとこんな感じになるんだ〜って感じ

エンディングの曲は
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

1の方がおもしろかったかな〜

まあ2もおもしろかったんだけど

1に引き続きキャストが豪華でした。

「ホテルにいらっしゃるお客様はみんな仮面をつけている」
というところから、仮面舞踏会と掛けていい
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

2.0

公開しているときから、すごく観たかった作品。
でも友だちに「これ観よー」とは言えず、なかなか観れなかった作品。


森川葵ちゃんのこのカツラ感なんなんだろう
すごい違和感

すごい期待していた分、少し
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.0

Covid-19が流行り始めた頃に話題になった作品です。

ずっと気になっていて、ようやく観ました。
コロナ前に作ったと思うとすごい。
今思うとリアル。
実際物流が途絶え、スーパーの棚に物が無くなった
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

乙骨くん里香ちゃんがあんな姿になってもそばに置いてくれて優しい。凶暴になっても、変わらず接してくれるなんて…

魅力的なキャラクターでした。乙骨くん

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

Amazonプライムで視聴

まあ良かった。
期待はしすぎていたので、それを超えなかったが良かった。
ルフィーがなにがあっても仲間とかシャンクスとか信じてるのもいいなと思った。

UTAちゃん、Ado
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

あんまりコナン詳しくない人にも優しく奴らの名前と顔を紹介してくれるのが良かった。

アイリッシュ〜

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

5.0

実写は見てたけど、アニメは初です。

話は知ってたからドキドキとかはないけど、やはりじーんとくる

アニメの方が好きかな

君が高杉真宙くんだとは気づかなかった

曲がsumikaで嬉しかった

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

地上波初ので観ました。
CM込みで確か2時間40分ぐらい。長い…
でも観ていて楽しい!

最初の映画の作品とおんなじ感じ。
でもやっぱりそういうのが好き

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今までの作品見た後に見た方がいい作品ですね。

良かった

やっぱりヴァイオレットちゃんは可愛い

ちゃんとハッピーエンドにしてくれたのも良かった。それがつまらないと思う人もいるかもしれないけど、その
>>続きを読む

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.5

孫権の妹がすごい
孫権の妹役の子、織田梨沙さんに似てる(コンフィデンスマンJPのモナコ役の子)

孫権の妹の孫尚香はおてんばで「動」
孫権の部下の周瑜の妻である小喬は「静」
という対照的な女性像が映し
>>続きを読む

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

3.0

長い…
2時間半くらいの映画はお腹いっぱいになりますね

中村獅童が出演しているとは

個人的にはもう少し戦いのシーンは短くても良かったかな

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.0

映画バージョンではなく、普通のアニメの時の方のストーリーのほうがやはりいいかな。

泣けなかった。

やっぱり人の成長物語がいいですね。
もうこのストーリーは割と成長しちゃってるから泣けなかったのかな

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

観る前から、きっとこういう流れなんだろうな〜って思っていたのを裏切られることはなかった。
思っていた通りだった。
でも泣いた。
外寒くて家でぬくぬくしながら観るのにいい作品。

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

2.5

ドラマの方がおもしろかったかな
毎週待つというドキドキがあったからかな

ハルカの陶(2019年製作の映画)

3.0

備前焼のお話

邦画って感じで、比較的のんびりめ

でもその中でも人間ドラマはある

焼物って高いからあんまり手を出せないんだけど、ずっと釜を見張らなきゃいけないからなんだよね

職人さんって感じの師
>>続きを読む