かえるのエリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.6

途切れていたハリポタを最後まで観よう決意からの、「炎のゴブレット」がまさかの2度目だったと気づき、その次の「不死鳥の騎士団」はレビュー済みだったという。。。正直なところあまり覚えてないのだが、他にも観>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

出産育児を境にシリーズ物が途切れたのがいくつかあり、ハリポタもその一つ。Netflixにあったので、今更ながら最後まで観ようと決意。レビューを書いてなかったのでここからと思ったが、最後の最後で観ていた>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

-

記録

「リメンバーミー」と同時上映。そもそも本国での上映が晩秋なのに、こちらでは早春だったので、季節感がおかしいことと、毎回楽しみにしているPixar登竜門の短編ではなかったことで、軽く怒りを感じた
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

本編鑑賞後に是非とも観て欲しいメイキング。製作者の愛って作品に表れるんだな、と痛感。

本編感想ではミュージカル感が薄いと書いたが、あえての事だったと納得。

ケイト・ブランシェット出演のきっかけは「
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.3

タイムラインでよく見かけた本作。Netflixに入ったなら観てみようと、内容を全く知らずにポチリ。どうも“くしゃおじさん“と呼んでしまうアンドリュー・ガーフィールドが主役だったのね。結構唄えることにビ>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

新作鑑賞に向けて、前作を観ていない娘に興味あるか聞いたところ観てみたいというので、先週ようやく時間をとってDisney+で一緒に前作を観て、本日映画館へ向かった。

私としては3Dで観たかったものの、
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.7

年末の1本に以前からウォッチリストに入れていた本作をチョイス。バズ・ラーマン✖️レオという知識しかなく、財産争ったりする一族ものかと勝手に想像してたら、それこそバズラーマンの「ロミオ&ジュリエット」と>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.9

お気に入りレビュアーさんのレビューがよく登場してたので気になっていた一本。ようやくアマプラで鑑賞。いやぁ〜、面白い。尺もちょうどいいし、ちょっと懐かしい音楽がこれまたマッチしてて良い。



以下ネタ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

4.3

TDLやTDSではヴィランズの人気が上昇しているが、「クルエラ」や本作を観れば、そらそうなるよね〜。相変わらずぶっきらぼうのマレフィセントにアンジーがピッタリだよ! 前作同様に作り込まれた世界観が本当>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.3

前作での自虐っぷりに(やるなディズニー)と感じた記憶があり、ほぼ前作は忘れつつあったがDisney+で鑑賞。前作越えはなかったな〜。


以下ネタバレ感想


前作でもエイミー・アダムスの小皺が気にな
>>続きを読む

不法侵入(1992年製作の映画)

-

記録

初めてレイリオッタを認識した作品。なのでその後「フィールドオブドリームス」を観ても、どうも彼をいい人に見れないという現象に。それくらい名演ってことよね。

スノーマン(1982年製作の映画)

-

記録

字のない絵本を幼き我が子にアレンジして読み聞かせしたものだ。あの主題歌も交えて。最後は切ないが、とても夢のあるクリスマスのお話。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

徹底的に情報規制された本作、漫画家である井上氏が監督、脚本までやると聞いていたので、公開前はどちらかというと不安しかなかった。。。ごめんなさい!きっとファンのワクワクを考えてくれたんだよね! 漫画と動>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

-

記録

・・・と書くのも憚られるくらい全く覚えていない。でもチケットの購入履歴からすると確実に劇場で見ている。つまりはそういう事。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

公開時に興味があった1本、Amazonプライムでようやく鑑賞。ちょっと思ってた感じと違ってた。。。


以下ネタバレ感想


登場人物が入り乱れて困惑。ただ、まさにこれが認知症状態を表しているのであろ
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.3

やっときたーーーーっ! ギレルモ✖️ユアンの本命ピノッキオ、待ってたわ〜。Netflixで来月観れると理解しつつも、これはやはり劇場で観ないと。しかも上映館が、私がジャックスケリントンと創造主のティム>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

「君の名は。」は好きだけど「天気の子」はノレなかった私、本作は推しのSixTONESから北斗が出ていることと、CMで聞いた主演2人の声が素敵だったので、結構期待していた。故に前情報を排除して鑑賞に備え>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.2

先日観た「モネゲーム」が結構面白かったので、以前から興味があった、アート絡みと思われるこちらをチョイス。
ひょえ〜!! 哀れだわキモいわ。。。途中からアート味0だし。。。




以下ネタバレ感想
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.8

ずっと観たかった本作が、Amazonで100円レンタルをしていると気付き、予備知識は極力入れず鑑賞。

あれ?モノクロ作品ではなかったのかな?といきなり驚くほどに、オープニングはカラフルでモダンな街並
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.8

頬骨アンジーが怖くてイマイチ観る気が湧かなかった本作。iPad miniでしか映画を観れない環境下で何にしようかな〜と本作をチョイス。やだーーー!泣けたーーーー!!大きい画面で観るべきだったーーーーー>>続きを読む

オーストラリア(2008年製作の映画)

3.2

ニコールXヒュー様、好きな2人が主演なので観たいと思っていたが、なにせ長いので敬遠していた。日曜の午後に満を持して鑑賞。オージーのバズ・ラーマン監督がオールオージーキャストで贈る第二次世界大戦時の大河>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5

「ジョーカー」のレビューでよく本作の事を見かけたので、いつか観たいと思っていた。なるほど、まんまですな。。。

個人的には、「ジョーカー」にはバットマンシリーズである必要性を感じなかった口なので、本作
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

未見の「善き人のためのソナタ」をずっと観たいと思っていて、本作を見つけた時にそれと勘違い。ヘッドホン繋がりで(笑) こちらは片耳のインカム、警察の通報を受ける仕事だった。

「search/サーチ」
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

気になってた一本。観ようとすると見放題から外れてたりしてチャンスを逃していたが、再登場でようやく観られた。



以下ネタバレ感想



「子供はプラスチックのように柔らかい」
医師が言った言葉が響く
>>続きを読む

unknown アンノウン(2006年製作の映画)

-

記録

最近では割とありがちな(?)設定で始まる物語だが、当時は結構新鮮に観れた記憶。最後の展開も面白かったかと。

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

昨年からウェス監督ものを見始めた。まだ未鑑賞のものも多いが、こちらはタイトルとジャケットに惹かれて前情報無しにチョイス。学生の話だったのね。


以下ネタバレ感想


まさに恋は盲目。勉強はカラッキシ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.2

私にとって5作目のドゥニ監督作品。その独特の世界観、好きな作品とあまり響かなかった作品があるが、本作はどうかな。「プリズナーズ」に続きジェイク&ドゥニのタッグ、前半はなんとなく「アイズ・ワイド・シャッ>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.9

ずーーーーーーっと観たいと思っているのに、一向に見放題に来ない本作。先程Amazonプライムで確認したら100円レンタルになっていたので、だったら観ようとチャリン。。。。って、やっちまった〜、吹き替え>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.7

よくタイムラインで見かけていたので興味があった1本。気づけはAmazonプライムに来ていたので、何の前情報も入れずに鑑賞。時代物だったのね、そして恋愛物とは。


以下ネタバレ感想


大自然をバック
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.0

1940年製作の「ピノキオ」は観たことがあるはずだが、40年以上も前のこと。基本的なストーリーと印象的なシーンは覚えているが、どちらかというと絵本の知識か。その朧げな記憶と比べても、随分現代っぽくして>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

2.8

公開時に劇場で観ようと思っていたけど機会を逃した作品。よかったわ行かなくて。私これ苦手。。。


以下ネタバレ感想


ヤク中で問題児の息子に自殺され、それをいい思い出に変えたいと必死な母親の圧があっ
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.9

2時間以内で観られる軽めの物をAmazonプライムで探していた。「モネ」「コリン・ファース」で本作に決定。そしたらアラン・リックマンにスタンリー・トゥッチも出てきてメチャおいしい。テキサスのロデオ場に>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

「トロン・レガシー」を観て皆さんのレビューを読んだら、この夏を盛り上げた「トップガン・マーヴェリック」と監督が同じだと気づいた! なら前から観ようと思っていた、けど中々ポチリしてなかった本作も監督繋が>>続きを読む

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

3.7

不思議な作品だった。間違いなく観る順番を間違えてはいけないヤツなので、ぜひ1982年の「トロン」を観てから本作を観てほしい。

コンピュータの世界観はそのままに、28年を経た続編は、無論圧倒的にグラフ
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

-

記録

自分探しの旅、第一弾。公開時に映画館で観たっけ。それまではマット・デイモンって興味なかったのだけど、本作のアクションは痺れたね。