かえるのエリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

極力ネタバレなしで映画を観たい気質なので、皆さんのレビューは自分が鑑賞済みの物だけ拝読しているが、filmarksのタイムラインは大変重宝している。バックリとどの程度の星か見れるのと、どの媒体で観たか>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.7

映画好き!と自称できない理由がある。世界の黒澤作品をまともに観たことがないから。「乱」「八月の協奏曲」などは黒澤作品として認識していたが、自分の親世代が観るものと感じていたので、映画館に行こうとも思わ>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.7

初めてさかなくんを見たのはTVチャンピオンだった。キャッキャしながらもどんどん解答していく姿に、この子は只者じゃないと感じたものだ。本作鑑賞後にwikiったら、彼が今年48歳になると知り驚く。学生だっ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

レンタルが始まったとfilmarksで知ったものの、高評価の噂を聞いていた本作をやはり大きいスクリーンで観たいと駆け込み鑑賞。アクション、ダンス、歌、友情、大義。3時間ず〜〜っと熱かった!




>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.2

タイムラインでよく本作を見かけていたので気になっていた。内容はサッパリ知らないが、ジャケットの女の子が魅力的で。Netflixで発見して早速ポチリしたら、昔ハマった筒井康隆だわ、友達がハマってた平沢進>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

小学1年にしてハリソンフォードに恋して今もハリソン推しの娘が、どーしても本作を公開初日に観たいというもんで、甘い母はチケット手配。なんと、初日にもかかわらず豪華パンフレットは売り切れ。なんなのここ、い>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.2

新作に向けて予習3作品目、これは初見。ショーン・コネリー結構好きなのに、なぜか劇場へ行き損ねたな。インディの父に彼、インディの少年時代を人気に火がつきつつあるリバー・フェニックスが演じることで当時話題>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.2

私にとって初めてのインディージョーンズ、初めてのハリソン・フォードが本作だった。新作を観に行くために、ハリソン推しの娘とDisney+で久々の鑑賞。上記思い出バイアスを差し引いても面白く、さすがスピル>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.2

Who you gonna call? Ghostbusters!
世代だもの〜、知らないわけがないこのフレーズ。とはいえ随分と昔の映画だし、本作も気にはなったが劇場スルー案件。そして先日観た「Jun
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.4

新海誠作という事は知っていたが、「秒速5センチメートル」が眠くなって途中で断念したこともあり、手を出さずにいた。47分の作品ということを知り、だったらサクッと観てみるか、とポチリ。
それにしても総武線
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.8

ジャケットがいい。アンディー・ウォーホル風。以前から気になっていた本作をNetflixで発見。日頃から強く思っていることだが、Netflixのサムネはなぜオリジナルから変えてしまうのか。ジャケットで記>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

なんでもかんでもあっという間に配信にくる。映画産業に要らぬ心配をしてしまうが、反面でその便利さにあやかる。本作も気付けはDisney+に登場。客が料理されちゃうのかな?



以下ネタバレ感想
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.8

公開時に興味があったものの見逃した本作、Disney+で見つけた! しかも「AIR」で気になったジェイソン・ベイトマンが出ていると知り、俄然観る気が沸いた。

当時は若手実力派として注目されていたエレ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

ブルズの黄金期はよくNBA放送を観てた。マイケル・ジョーダンは神だった。なので本作も劇場で観たいな〜と思っていたら、もうアマプラに来てるではないか! というか、Amazonオリジナルだったとは! お仕>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.2

アマプラに「AIR」が登場、というメールがきたので、早速見ようと起動したら、やっだ〜!「犬王」がきてるやん!! 上映館が少なくて見逃した本作、待ってました!!

で、なんでそんなに興味があったかという
>>続きを読む

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.3

SixTONESジェシーがジム・キャリー好きで、好きな作品に本作を上げていた時、ジム作品は結構観ているが知らないタイトルだなと思った。先日Netflixで発見。ジムがブレイクした「マスク」の直前の作品>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.8

珍しく旦那が絶対観に行くと言ったので、久々に夫婦水入らずで劇場へ。先日の単発ドラマも連ドラと映画の繋ぎとして最高だったしね。

ハンカチを膝上に用意して、さぁ幕が降りる。。。でも要らなかった。だって、
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.7

SWですっかりハリソン・フォードのファンになった娘。しかしインディーシリーズは未見のため、新作に備えて2人で旧作の鑑賞開始。私も魔宮の伝説から見始めた口なので本作はうろ覚えだったし。

と思ったらDi
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.2

内容は知らないがずっと気になっていた作品がAmazonプライム登場し、とはいえ戦争ものなのかな?だとしたら好みじゃないかも、と二の足を踏んでいた。

ベルリンの壁が崩壊した時は、大人の階段あと一歩とい
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

「ムーランルージュ」大好きな者として、バズ・ラーマンの本作も観たいとは思っていたが、プレスリーに特に思い入れもなく、劇場は見送った。でもいざ家で観ようとすると・・・長すぎよね。ようやく時間が取れて鑑賞>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

初代ファミコンのスーパーマリオで3−1の100人マリオに必死こいた中学時代。。。でもその後はセガサターン(!)、プレステ初代〜3は飛ばして4と、任天堂とは無縁の世界で生きてきた。昨年とうとうSwitc>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.6

タイトルを見た時、ムーミンの作者かなとは思った。ただムーミンもアニメで観た程度、作者の素顔などは知るはずもなく、であれば前情報を入れずに観てみよう、と。

同じフィンランド映画「ファブリックの女王」に
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.8

モノづくりの愛がダダ漏れで、終始涙が止まらない!

「カメラを止めるな!」の映画愛や「はじまりのうた」の音作りを楽しむ様を思い出した。そしてたまたま鑑賞前にミスドを買っていた自分を褒めてあげたい。
>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

4.0

恐らく初見は高校生の頃、深夜の民放を録画したと思う。「オペラ座の怪人」のオマージュなど一切知らなかったが、本能が気に入った記憶。逆にこれを観たからオペラ座を好きになったと言っても過言でないかも。

>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

-

記録

なんとなくほんわかSFが流行った頃。ブラッド・バードが脚本で関わっていたということをこれを書き込むことで知った。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

-

記録

印象が薄い一作。良くも悪くも前作が印象的だったので🕊🕊🕊
ただその後のイーサンの恋愛要素を知っておくにはマストな1本。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.8

「素晴らしき映画音楽たち」をアマプラで観たので、本作もそのうちやるだろうと期待していたら、待てど暮らせど登場せず。Netflixに入ったら、見〜つけたっ。

私は写真を撮るのは昔から好きだが、動画はあ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.7

やっときた〜! 劇場に行こうと思ったけど、ミニシアター系のみ&時間が合わず諦めていた作品。訳あって禁酒して10ヶ月ほど経つが、そろそろ解禁と思っているので、このタイミングで観てみよう!

割と好きなの
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.2

意識したわけではないが、ダークサイドばかりが続いていたので、カラッとした気分になりたくて本作をチョイス。大正解。タイムラインに載ってくる星の数からあまり期待してなかったのだけど、いやいや、メッチャ面白>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

まずは今まで結末を耳に入れずに過ごせた自分を褒めてあげよう(笑) ラスト2作一気見、やっと終わった〜。やっぱり映画って観るタイミングが大事かな。関心が薄れた中で観ると、それなりというか。。。

 
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

ハリポタを制覇しようとしてから少々寄り道したが、今日は一気に最後まで観ようと決意。原作は読んでいないので、相変わらず情報量の多さにはやや置いていかれる感が否めないが、美しいロケ地と共に非常に見応えがあ>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

Netflixに入ったら観たいと思っていた1本、やっと鑑賞に至った。劇場用じゃなくてもこの規模で映画を作れちゃうんだねぇ。。。

新しい彗星を見つけた喜びも束の間、それが半年後に地球にぶつかる事が判り
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

Amazonプライムに来たので鑑賞。確か王様のブランチで紹介されていたと思うのであらすじは知っていたが、ビックリするほど嫌なヤツ、薄いヤツしか出てこない。。。


以下ネタバレ感想


冷蔵庫に入るヤ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

2.8

興味があった本作が早速Disney+にきているではないか!(早いな〜) 早速ポチリ。うーん。。。


以下ネタバレ感想


ロケーションと演者(ブレンダン・グリーソン)が被っているので「ある神父の希
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.8

公開前から興味があり、アカデミー主要部門独占して俄然観る気が湧いた。中でも1番のトリガーは「インディジョーンズ」「グーニーズ」の彼(キー・ホイ・クァン)が登場と知ったことだ。大人になってる〜!(当たり>>続きを読む