鉄さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

2.3

綾瀬はるかが少年を海軍に送り届ける映画。

「モンタナの目撃者」×「タイラーレイク」的な感じ。大正時代についてはよく知らないんですが(汗)、街並みや人々の衣装などはどれも美しくてとても良かったんじゃな
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.4

仲良し幼稚園児らが私立小学校に体験入学する映画。

いつものしょうもないギャグと意外と無かった学園モノに、ミステリー要素としっかり新しくなっていて面白い。ミステリー要素に関してはハッキリ拍子抜けな顛末
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.4

火と水が恋愛する映画。

ピクサーではあまり見たことない超ド直球のロマンス映画。まずこの世界観に乗れるか乗れないかというのは大きな別れ目だと思う。個人的にはこれくらい抽象化された世界観でも、スッと「こ
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.5

独り身のお爺さんが意を決してデートに向かうショートフィルム。

何でもない様なことも幸せです。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

ベン・アフレックがイランのアメリカ大使館にいる人質を助けるために架空のSF映画をでっちあげる映画。

映画自体は派手なアクションとかがある訳では無い静かな政治サスペンスなんだけど、メインの話が嘘みたい
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.7

米兵が変身車と一緒に世界を救う映画。

今作からリスタートする三部作の1作目、ということで今までの話うる覚えの人間でもついていける内容で良かった。車がガチャガチャ言いながらロボットに変身する姿はやはり
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

ユアン・マクレガーが昔の仲間とサウナ業でメイクマネーしようとする映画。

まずヘロイン中毒の話からノスタルジー中毒の話に変化しているのが面白い。あれから時間が経って立場や環境は大きく変化しているけど、
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.9

ノルウェーの子供たちが超能力に目覚めて遊び呆ける映画。

監督が影響を受けたと公言しているとはいえ、びっくりするほど要素の一つ一つが童夢そのまま。物事の善悪についての判断がつかない子供たちに対して「子
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

戸田恵梨香が松坂桃李に向かって「妊娠したから籍を入れろ!」と捲し立てる映画。

いくつかの話がオムニバス的に出てくるけど全部つまらなくて不愉快。まず病院で働く人のことを舐めている。皇族にただひれ伏すだ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.8

ユアン・マクレガーがヘロイン中毒から抜け出すために試行錯誤する映画。

ドラッグに塗れた青年達を汚くてドラッギーな映像とスタイリッシュな音楽でシャレオツに見せられる。すみません、基本どうでもいい話だな
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

トム・クルーズが崖からバイクで飛び降りてパラシュートで電車に着地する映画。

スパイ映画として、誰が味方で敵かが毎回それなりに整理されてたと思うんだけど、今回は最終二部作ということもあってか風呂敷がだ
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

4.2

リリーフランキーが火星人として地球温暖化の危機的状況を聴衆に訴える映画。

吉田大八監督の変な方の映画。でもしっかり面白い。家族崩壊(ってほどでもないけど)ムービーとして、それぞれが哀しく狂っていく様
>>続きを読む

ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒(2019年製作の映画)

4.4

冒険家がビッグフットと一緒にビッグフットを探す映画。

家族&お宝探しの旅かと思いきやそうではなく、アイデンティティの確認とそれに伴う自らの属すべき集団や生き方を模索する話で面白かった。今作のような悪
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.0

拷問で殺された大学生の隠蔽をきっかけに怒った韓国の民主化闘争の映画。

毎度の事&恥ずかしながら6.29民主化宣言でこういう事があったとは知らなくて。多くの登場人物が出てくるとごっちゃになっちゃって訳
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.5

ミア・ゴスが殺人鬼になる過程を描く映画。

前作同様の田舎ホラー映画…というよりは、鬱屈スリラー殺人鬼爆誕映画。かかし騎乗位やガチョウぶっ刺しワニに餌やりなど、奇天烈面白シーンが盛り沢山なんだけど、ク
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

戦時下母親を亡くした少年が何だかんだで義理の母親を受け入れるという映画。

話としては上記のような事だと思うんだけど、何か色々といつもの様に御託を並べながらちょっと不思議な世界観の中で語っていくので、
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.7

ラッセル・クロウがめっちゃ頑張って悪魔祓いをする映画。

実在のガブリエーレ・アモルト神父という人をモデルにした話みたいだけど、死霊館のウォーレン夫妻以上にヒーローものの主人公っぽく描いていて面白い。
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.2

リリーフランキーと木村多江が結婚生活を送る映画。

1組の夫婦生活の様子を実際の1990年代に照らし合わせながら語られていて、淡々とした作りながらしっかり面白い。夫婦って、恋人と友人の中間みたいな関係
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.2

失業中の男が余命いくばくもない娘の夢を叶えるために金持ちの人妻を恫喝する映画。

フィルム・ノワールかつ「不幸な出来事に対する処理方法」についての寓話みたいな感じで面白かった。なぜOPの導入が1+1=
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

プロレスラーになりたいダウン症の青年とシャイア・ラブーフとダコタ・ジョンソンがボートで旅する映画。

真夜中のカーボーイとかレインマンみたいな話。後先のことは何も考えず、キャッキャウフフと川に飛び込ん
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.1

ハリソン・フォードが馬に乗って地下鉄を走る映画。

もう80過ぎのハリソン・フォード御大にこんな事を言うのは申し訳ないんだけど、アクションのカットの多さがとにかく目立ってしまって。OPの列車上の格闘シ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

さっきから2分前に何回も繰り返し戻ってるっぽくね?という映画。

よくあるタイムループものなんだけど、テキパキと話が進んでいき、登場人物らの要領が程よいので、見ていてストレスが無い。物語の舞台である貴
>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

4.4

靴を履いた喋る貝殻がYouTubeでバズった事に乗じて家族を探す映画。

テニスボールで移動したり食パンをベッドにして寝たり太陽光でポップコーンを作ったりなどなど。行動や生体の一つ一つが可愛くて観てる
>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

4.6

オスカー・アイザックがブラックジャックで細々と生計を立てる映画。

まずオスカー・アイザックが渋すぎ。堅実に賭ける男のカッコ良さに惚れてまうやろ!そして恥ずかしながら、911から連なるアプグレイブ捕虜
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.1

人魚姫が人間の男と恋愛したいし人間の足に変わりてぇ〜という映画。

アニメに比べて50分近く時間が長くなってるけど、その分一つ一つのお話が丁寧になっているのが良くて。アリエルのカルチャーギャップコメデ
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.7

自転車で爆走してたら半ケツになってしまったという映画。

前作は熱くて暑い夏場でのムンムンとしたレースが繰り広げられていたけど、今作は打って変わって舞台は日本で雨ザーザーの山に。試合としての熱さは引き
>>続きを読む

食人族(1981年製作の映画)

4.5

調子に乗った若者らが、人を食べて生きている人達に密着取材しようとする映画。

グロい。とにかくグロくてキツい。虐殺、レイプ、動物虐待に食人シーンと目を覆いたくなるようなシーンのオンパレード。特に動物は
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

2.8

紙の契約書より今後は電子交付の時代であるという映画。

基本的には若い男女の甘ったるくて特に見所のないラブストーリーがメインなのですみません、割とどうでもいいかな感は高めになってしまって。ただ、ディズ
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.8

猫が自転車レースを妨害する映画。

ほぼ自転車レースが進行していくシーンだけで作られた中編アニメで普通に面白かった。自転車レースの醍醐味を端的に説明しながらしっかりスポーツとして熱く見せていて(オトナ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.3

エズラ・ミラーがお母さんを助けるためにダッシュする映画。

フラッシュの初単独作というよりは…な豪華な内容になっていてびっくり。ヒーロー誕生譚あり他ヒーローとの連携もあり、そしてお前もマルチバースかー
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.7

全宇宙のスパイダーマンが集結してワイワイする映画。

1作目のスパイダーバースより漫画の映像化という点において進化していると思った。それぞれの次元で絵のタッチが微妙に違うんだけど、大集合した時にそれほ
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

4.2

ルーニー・マーラらが、悪魔の所為とされてきた暴力行為が町の男たちのせいである事が判明したので、どうしてやろうかと会議する映画。

現状に対する策として「この場に残って我慢する」か「闘う」か「去る」か、
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.1

ズッコケ三人組が獅子舞の大会に出ていっちょメイクマネーする映画。

これでもかというくらいに「負け犬たちのワンス・アゲイン」感溢れる物語運びには無条件でグッときてしまうもの。獅子舞とアニメーションの相
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

安藤サクラが火消しに勤しむ消防士を全力で応援する映画。

同じ話を三者の視点で見せていくスタイル。安藤サクラ視点は笑っちゃうほど酷い、かつ全く笑えない学校の対応描写の数々に良い意味でイライラさせられる
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.4

小学生の時に父のいるトルコでリゾート観光をした実際の映像を見てみようという映画。

父と娘のそれぞれの視点から物語られる風景はどちらも静かな語り口。娘視点だけに絞れば、旅先の異国の少年とキスをしたり現
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

4.0

白人至上主義者の女性が会合を開き、アジア人女性を陵辱する映画。

被害者面した人達がさも「私たちが正義!」とでも言いたいかのような只の差別偏見中傷井戸端会議はひたすら厭な気持ちに。そこからの中盤の展開
>>続きを読む