ゅさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゅ

映画(190)
ドラマ(7)
アニメ(0)

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.3

めっちゃよかった。
Aとみつ子が話してるところに自分も交わって、たしかにそうだよね〜とかわかる〜って思いながらみていた 3人で話しながら決めてるみたいな気分だった
おひとり様もおふたり様もどっちも肯定
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

かなり!!痺れた 最高だった…笑笑笑笑
まじで試合見ちゃってるってなる笑笑○( ・ᴗ・ )
構成として、交互に進んでいくのちょっと気になるけど、試合よすぎるからいいや

後半30分くらい、?試合最後
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

やっとレビュー書く気になった( •ᴗ•)*♪
う〜ん
そうはならんでしょってことが起きすぎててイライラするのよな〜
(椅子になるのは別にいいけど)
知らん女子高生に自分の子供の子守りさせる…? し
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

読んだ本引用しつつ自分の言葉でまとめる○( ・ᴗ・ )

庵野のあまりにも棒読みな声は、初めは気になるけどだんだん気にならなくなる。なぜなら、二郎のキャラクターにハマってるから
誰にでも優しくてい
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.1

子供が撮った写真を見て、自分の子供に対する愛を思い出す瞬間がすごく切なかった (¬ _¬)逆に言えばこれがなかったら、愛に気づけなかったのかもしれないと思うと複雑な気持ち
正直、子供に対する愛がそこま
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.6

お化けがみえるひとには、ああいう風にモヤッとフワッとして見えてることが知れて面白かった 実際にお化け見てみたすぎる。
自分の周りにも見えないだけですぐ近くにいるんだろうな 霊感って羨ましいと思う・・
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

桐島見た時と同じ感覚があった。共感できるところが無いと面白いと感じられない気がする 。と言っても、こんな悪なことしたことないから、まるまる共感できる訳でもないけど笑 でも、どこかこういう友達居たなてい>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.3

印象に残らんすぎてレビュー書くの忘れてた。設定はおもろいかもってなるけど 見てみたらそうでもなかった。

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.6

なんだかんだで引越したり名前が変わっても、親子の仲はいいし、というか絆が強くなる一方だし 途中女の子が介入するけど結局親子で生きて行くしかない・・・~︵~、、、
謝りに行って、更生するのかと思ったらそ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

本当に最高すぎる 最高という言葉しか出てこない自分の語彙の無さにびっくりする
途中途中、一緒にGかかってるんじゃないかと思った 見てて一緒に力が入る笑笑
ぐぅーみたいなウォー!みたいなずっとそんな感
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.7

どうしてもアニメと比べてしまうから見始めた時は違和感あるけど、後半になるにつれてその違和感がなくなって行くのが気持ち良い
スーパーカーの曲が歌詞少なめで無駄がなくて映像と合っててめちゃ₍ᐢ👍🏻> ̫
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.3

ノンストップでここまで見れてびっくりした。ちいこ命の時に見た感覚と全然変わっていておもろかった。 特にマルフォイへの感情

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

終盤、だんだん画面から色が少なくなって行くから、悲しくて寂しい気持ちになる
マルフォイが辛い

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

メモ
アンブリッジことピンクおばちゃん!!🎀の回
ダンブルドア軍団でみんなで一致団結する回
最後20分くらいのバチバチの戦いが最高 すぎる

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.2

シリーズの中で1番好きかも~
ドレスアップしたハーマイオニー可愛すぎる。素直じゃないロンも可愛い。にこにこしちゃうシーンもあれば、ハリーが仲間外れにされるところは辛いし、 セドリックのところは悲しいし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.9

トロールが地下室にでて、みんな大パニックになって、ダンブルドアが静まれ~!!って言うところおもろすぎる
驚いてるマルフォイの顔可愛すぎて癖になる

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.2


あんなに大きい声で周り気にせず叫べたら気持ちいいだろうな笑

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

良すぎるあまりにも良すぎる、、、、
言葉の持つ強さをすごーーーーく感じた
しっかり言葉にしたいと思ったからもう1回見ることにする
3時間が全く長くなくて驚いた笑

天気の子(2019年製作の映画)

2.2

瀧くんと三葉出すのめちゃくちゃ萎える〜
そういうところで繋がり出して欲しくない
いなくなって探すみたいなの、君の名はまんま同じルートいくのかと驚き 終わり方も未来で会うのまたかい、と
東京で水浸しと
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.7

軽めの殺人事件が起きるコナン。
シャーロックホームズに話を置いている点や、脳波によるゲームは魅力を感じた。

今までのコナン映画とは違う新しいコナンだったようには思うが、もっと人がたくさん死ぬコナンの
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

構図めっちゃ変わるから、前の方で見ると結構追うの大変(笑)真ん中〜後方がいいと思う

ウルトラマン好きな人向けって感じ!! シンゴジラ好きだったからそういう感じなのかな?!と思って見に行ったけど、ウル
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.2

観終わって知った、タランティーノだったのか!!! タランティーノ、妙に印象に残ってるなあと思ったら桐島部活・・・で、前田が言ってたな〜と思い出した( •ᴗ•)*♪
音楽とかセリフとか画面とか、ザ映画!
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

少年探偵団がメイン?ぽくて、みんなで協力したりと友情すご~い感じられる話だった!!
コナンの隣だと30秒数えられるあゆみちゃん可愛すぎる!!! ストレートにコナンくんが隣にいたから数えられたって言えち
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

おなじみの遊園地が舞台! スケボーで大ジャンプとか、ボートで大ジャンプとかやりたい放題してておもしろかった!コナンはこうでなくっちゃ!!!と笑
蘭ねえちゃんの記憶がなくなってからの、みんなが支え合う様
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.1

謎解き要素多め、アクション少なめのコナン!!!抑えめなコナンもめっちゃ面白い!好き!!!ダンジョン?ぽい ゲームの中で解いてるみたいな感覚になった。キッド出てくるけど物足りない!!少ない笑 服部平次も>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.8

初めて毛利小五郎のいい所を見た気がする笑今までダメ親父な感じが強かったけど、警察だった時みたいな新しい毛利小五郎見れて、おぉ、、ってなった笑
ホテルみたいな場所に移ってから、次に誰かが殺されるかも?!
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

1番最初のコナン映画!!! コナンの映画と言えばCG?とか海外行ったりとか壮大な感じをイメージするけど、
これは、アニメの延長な感じがして新鮮だった( •ᴗ•)*
好きな色を切りたくないという蘭の素直
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

普通の生活をすることの難しさ
性格って簡単に直すことが出来ない、小さい頃の周りの環境とかによって形成されるし自分の意思でどうにかできるもんじゃないよなあと🤔自分を客観的に見る目がないと直すことが出来な
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.8

親子に何も無く今後を生きて欲しかったのに最後に罪を認めてしまい、石神がしてきたことぜんぶ無駄になってしまった。 だけどそれが石神にとって報われているようにみえた。あそこで花岡に謝られず、罪を認められず>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.6

先のことを考えない それをしたらどうなるのか 先を見越す力が無い。でも、セルマは失明する(失明する=生きていく理由がない?)のが分かっていたからした選択だと思うと、セルマの様々な選択に少し理解できるよ>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

みんな、自分を使い分けてる!! 世の中のみんな。好きなアイドルも芸能人もみんなみんな、人のことを知った気になっているけど実は全然知らないんじゃないか? 知った気になってるだけで実は全然知らない 知って>>続きを読む