ヒグチユウコさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

3.8

完走…監督に苛められるような気持ちでどの作品も観ているが、そこそこ自分は打ち勝ってる気がする。

キャリー(1976年製作の映画)

3.6

原作を先に読んでたのですが、幼かったせいかメンスという言葉知らなくてその時覚えた。

シャザム!(2019年製作の映画)

3.7

観たことないと思い込んでたら映画館に行ってた…。配信でみてそれに気づき自分の記憶がヤバい。ジャック・グレイザーが出ていて嬉しい。あとお父さんがウォーキングデッドのクーパー・アンドリュース(名前分からな>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

3.7

フラッシュに向けて復習。仕事しながら観てるのですが観るの三回目くらいなので流石に結構記憶してた。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.7

みなおしたらかなり忘れていた。
めちゃくちゃ酷評されている作品だけどわたしは楽しめる。やはり評価というものは自分が楽しいかどうかだな。

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

3.7

映画館で一度きりしか観てないのですが
演者たちの緊張感とストレスがこっちまで伝わってきた。凄まじい

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.0

前に一気にシリーズを観たのだがかなり忘れていたので再度観た。

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.0

完全版は観てないので比較はできないが、
オリジナルより観やすかった。子供の頃観てすごく怖かった記憶。
まさに恐怖。

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

前評判とか予告も観ないようにして行くことが多く、今回もほぼわからない状態だった。
なのでおおくの観客と同じように実話かと思って観ていました。
凄みのある演技と、オケの舞台裏の空気感(実際を知らないので
>>続きを読む

存在の耐えられない軽さ(1988年製作の映画)

3.8

若い頃に観たから今見たら違って見えるだろうな。
観た後のなんとも言えない余韻が記憶に残ってる

第9地区(2009年製作の映画)

4.1

最高に面白い。当時とても小さい映画館で観た記憶…いまTwitterみてたら#好きな映画ポスターを晒す というタグがありこの作品思い出した。

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.3

うーーーーん…

エンディングの曲がはビリーでつい最後まで聴いちゃったよね。

ヘンリー(1986年製作の映画)

3.0

実際の事件とは少しというかだいぶ脚色が入ってるのかな。
他の映画を観てて、マイケル・ルーカーってそういやヘンリー・リー・カーティス役もやってたわ!とハッとした。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.5

なんか妙に脳に残る。
まとまりすぎてない感じが妙なリアルさ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

MCUシリーズのなかでガーディアン〜はそんなに私の中では好みではなかったのですが、3を観るまえ再度復習したからかすごく楽しかった。
ドラックスとマンティスがいい。
ライカ犬のコスモが結構出番多くて嬉し
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.9

すごくいい。
恋愛ものはあんまり積極的に観ないのですがこちらは行ってよかった。

カラーパープル(1985年製作の映画)

4.0

この映画のdvdを持っていたはずなのだが棚の整理をしていたら見つからなくて…という夢を見て起きて、実際に棚をみたら本当になくておそらくだれかに貸したまま忘れてるのだろうか。
クインシー・ジョーンズの音
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2

この頃のクリスティーナ・リッチは最高に美しい。今も綺麗だけど。
映画放映時、無料でダウンロードできるスクリーンセーバーがかっこよかった。
久々に観直したい。

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.4

細かいところは覚えてないのだが
楽しかった。
結構前に観た記憶。

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.7

わたしが七人姉妹の中にいても役に立たなかったろうな

ブルース・ブラザース2000(1998年製作の映画)

3.8

悲しみでなかなか受け入れ難かったが
行ってよかった。
エリカ・バドゥが可愛かった!