やべべっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

やべべっち

やべべっち

映画(393)
ドラマ(8)
アニメ(0)

スイマーズ:希望を託して(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人は生まれてくる時に場所も家族も持って生まれた才能も選べない。そこに個人個人の責任はない。

前半はシリアの街、カルチャー、人との結びつきといった中東の美しさが描かれている。中東てただ怖いと思われがち
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どうなんだろう、これは賛否が分かれる作品かもしれない。タランティーノのキルビルのオマージュなのかなと思って観てました。最近はこのタランティーノ的映画はついぞ無くなっていたのでその辺は楽しめました。>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

海底王国アトランティスの末裔でありながら地上で育てられたアクアマンの物語。

アクアマンが海底でそして地上でと度肝を抜かれるアクションを繰り広げ続ける。ストーリーはかなりありきたりなんだけど展開の早さ
>>続きを読む

HUSTLE ハッスル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

NBAのロッキー版で尚且つ現代風にアレンジしている。

ところどころにロッキーへのオマージュがあり意識はしているんだろうな。スカウトマンがスペインのストリートバスケットから引き抜いてきた選手をNBAに
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

No way out 系のB級映画だがクソ面白い。U nextで視聴。Nope!(嘘だろ)

単なるUFO映画と思いきや謎の電気を無効化する肉食動物というトンデモ設定。
途中の回想シーンで人に襲い掛か
>>続きを読む

画家と泥棒(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これドキュメンタリーなの?
嘘でしょ。

でもどう見てもドキュメンタリーだな。
この画家の女性が絵を描く時の凛とした佇まいに見惚れてしまう。

ラストを見て顎が外れそうになった。
人間関係の業の深さと
>>続きを読む

ファイアー・オブ・ラブ 火山に人生を捧げた夫婦(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今まで世界中を旅行してきて砂漠、海、大草原、オーロラなど色々見てきたけど火山を観ていない事に気がついた。

火山はまさに地球が地底で生きて呼吸をしている事の証であり火山の噴火は何か途方もない生物が蠢い
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画は凄く評価が分かれると思う。

ケネスブラナーの故郷北アイルランドのベルファストで過ごした日々を描いたもの。

どんな人にも子供時代はある。時代は1969年という古き良き時代。近隣にお爺ちゃん
>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍を示唆するものではなくコロナ禍でも今なお失った感覚や議論を想起させてくれる映画だと思う。

生きる事とは半分以上はイコール感じる事である。

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。

この映画の中では
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々あってこの点数となっている。

この映画は宗教、異文化交流、共依存、人類学、恋愛色んな側面を持っているがそれを少しぶっ飛び過ぎた表現をしているので笑ってしまう。悲劇は喜劇である。

気持ち悪いし一
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい群衆劇。

流行りの煌びやかな一流レストランの人模様を長回しワンショットで90分見せ続けてくれた。

酒浸りのだらしないオーナーシェフ、有能な女性サブ、一見有能だが少し高圧的な女性支配人、慣
>>続きを読む

スタッツ:人生を好転させるツール(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

良いタイミングで良い映画に出会えたな、と思う。

自己のメンタルをどう扱うか客観視するかというのは学校で習わない話でしかしながら人生の何処かで出逢わなければいけない話やと思う。

まずは何はなくとも生
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すごーく良かった。
日本映画も捨てたもんじゃないと感じた。

今しみじみ感じるのは人生にはスローダウンする時間が必要という事。それは別に歳を取ったからとか若者だからという事ではない。
それは単純に激し
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

綺麗な豪邸、ゴージャスな食事、美男美女の共演なのに裏も表もある女性どおしのやり取りが最高だった!

偽善で塗り固められたリアリティのない物語を見せられるなら悪女どおしの丁々発止のやり取りを見ていた方が
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

内容はありきたりのスポ根ものでやたらとダッシュと腕立てを罰としてやらせるのはどうかなと心配にはなった。

この作品はMarianne Wiliamsonの以下の名言を放つ為に存在している。

「最大の
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

料理映画。

カールシェフの手捌き、呼吸、集中、仕草、情熱。美しいの一言。

カールが店長をしていた最初のお店はオーナーがメニューに口を出す旧体制のレストラン。

カールのアーティストと情熱は殺され辞
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今「時間」というものについて色々考えている。

近代資本主義社会では時間管理して生きなければいけない。主人公の建築士なんて正にその最たるもので時間、材料を自然界にないものをコンロールし納期金額に間に合
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Tsutayaで貸し出し開始していて気になってUnextで視聴。

ドイツ、中国、スペイン、アメリカ、メキシコの美人で腕利きの女性が世界を救う、というありきたりだけど目の保養になるお話。

このパター
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

地球人が必要な希少鉱物があるパンドラに進出。そこへ派遣された下半身麻痺したジェイク。

先住民ナヴィと人間とのDNAを掛け合わせて作ったアバターでナヴィとの交流を試みる人間達。

そのジェイクがみた世
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昔ゴダールの映画とか島田雅彦の小説とか好きで観念論とか難解なもの、哲学や科学両面が追い求めているものみたいなものが好きでした。

20代前半だったらハマったかも。

2092年に不老不死を達成した世の
>>続きを読む

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

C'mon C'monが良かったのでマイクミルズ繋がりで観たがこれも良い作品やね。

良質のコーヒーを飲んだような気分。

ゲイをカミングアウトした父とそれに耐え忍んできた母。2人を亡くした喪失感。ト
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

今年見てよかった一本の一つ。

何だろう、ドキュメンタリータッチだけど押し付けがましくない示唆に富んだ作品だった。

大人の目線と子供の目線のすれ違い。

子供は大人の嘘を容易く見破る。空気を読まない
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アフガニスタンのゲイの男性のドキュメンタリー。常に死の危険に晒されながらアフガニスタン→ロシア→スウェーデン(失敗)→ロシア→デンマークへと亡命を続けた回想になる。亡命にかかる精神負担は計り知れない。>>続きを読む

サウンド・オブ・サンダー(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

レイブラッドリーの小説の実写版。

バタフライエフェクト。タイムマシンが発明され恐竜のいる時代に人類が行けるようになった。だが靴底についた蝶々を踏みつけそれを知らずに現代に持ち帰った為に生態系が変化す
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

spider manにパラレルワールド理論を引っ付けて色々なspidermanを呼び出して壮大な戦いをするというアイデアが素晴らしくそれ以外は可もなく不可もなくという作品。

Dr.strange役を
>>続きを読む

カナルタ 螺旋状の夢(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

abemaでレンタルしたけど人生の何処かでまた見直したくなるような作品だった。

ざっくり言うとアマゾン、エクアドルの山奥に住むシュアール族の話。

彼らはアマゾンに生えている葉っぱや木を使って家を作
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どうしても30年以上も前の映画なんで堅苦しく感じちゃうんだよね。

いやいやそんな事で自殺しなくても、とか。
そんな無理クリ濡れ衣をきせられなくても、とか。ちょっと筋書きに無理がある。今じゃ有り得ない
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実はあんまり点数高くないんす。

確かにファッションはいけてるし、映像もスタイリッシュなんやけど予定調和が過ぎるな、と。エマストーンもエマトンプソンも最高なんやけど。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

昔行ったインドの事を思い出した。20年も前の事だけど。

勿論デリーやカルカッタは変わっているだろうけど元々貧富の差、身分の差が大きい国だったからなぁ。

主人公はすんごくそんな中でラッキーな人とは言
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まぁこの映画はブラッドリークーパーとガガ様のshallowの掛け合いだけでも見る価値はある。

ブラッドリークーパー演じるジャックとガガ様演じるアリーの最初のバーでの出会いからアリーをステージに上げる
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

うっかり観る前に鑑賞記録が幾つか目に入ってしまい驚きはなかった。

もし前情報も何もなければそれなりに驚いただろうが途中からある程度筋書きが読めるしもう一回観たい映画ではない。

ハイジャック×吸血鬼
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ノクターナルは珍しい英語なので調べました。

ノクターナル:nocturnal 夜行性の

夜眠れないエイミーグラントが昔の忘れられない元夫から暴力的な荒んだ小説が送られてきて回想に浸るだけと言う終わ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怒りという感情が最近の自分のテーマでありこの映画を見てみた。

自分と同じ癌に罹患した人が発症の原因を怒りという感情だと分析されていた。
自分も思い当たる節があり怒りという感情を深く考え考察に至った。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄い良い映画だった。

時間の流れ、老い、病、死への恐怖、受容。
主人公の姉弟の父と母がお互いへの愛を囁きながらゆっくりと老いを受容していく様が美しかった。

美しく死にたいものですね。

このシーン
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「ソウルフルワールド」を見て感動したので同じ監督のピータードクターの前作を見に来た。

子供や大人の頭には感情(ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビり)と5つのキャラクターが住んでおりそれぞれが
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近癌で死にかけた思いをして死生観が変わった。で映画で死生観を育む映画て無いなぁと思ってます。

少し何処かズレてるんですよね。

この映画はディズニーなんだけど間違いなく良い映画。
あっちの世界て間
>>続きを読む