やべべっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

やべべっち

やべべっち

映画(393)
ドラマ(8)
アニメ(0)

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これ好きな人多いねーー。

何故これが好きじゃ無いかというと「障害者に対してはむしろズケズケ言ったほうが良いんだ」という間違った考えが流布されるんじゃ無いかという事。

最初観た時違和感を持ったが実話
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これは現在版タクシードライバーやね。

貧困、格差、精神病、暴力などアメリカの抱える闇がギュッと詰まった所もありアーサーことjokerのぶっ飛んだ狂気にも惹きつけられる。余りにも急に人殺し過ぎて心臓飛
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.2

ルークはウジウジしてるし、ベンは悪になりきれない中途半端な悪でイライラがつのる。一貫してレイは画面映えしててアクションシーンと走っているシルエットとかがカッコよくて素晴らしい。
フィンとローズのキスシ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズ4〜6の完結編。
レイアがルークの双子の妹と言う事と最後の最期に善の気持ちが残っていたダースベーダーがルークを命と引き換えに助けるという結末。

原住民イウォーク族が可愛くて癒される。癒
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズ4の続編。明らかに繋ぎの回。ヨーダとの出会いとダースベーダーがルークの父親っていうのを描いているだけ。

ハンソロの悪者ぶりもわざとらしいし、ルークの救出劇もありえんだろーという感じがせ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズ全く知らないので一気に観てます。
これが1977年作で1番古い作品ですね。1〜6から見終わったけど1番面白い。
筋は無茶苦茶ぶれていて、突っ込みどころ満載だけど。偶然レイア姫を見つけて破
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ここ数年で見たベストの映画。
貧困、家族、絆、日本のローカル文化、性などのテーマがわざとらしくなく盛り込まれており、後からじわじわ来る。

万引き家族は物だけでなく人間も万引きしてしまう。
貧困ではあ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

1.6

ああ、これ池井戸作品だったのか。

サラリーマンなもんで会議の在り方とかそういう話なのかなと思ったら社内政治と不正の話でオチもさほど面白いものではなかった。

会社員で出世をする為にはある程度政治的な
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

2.3

この映画、評論家には低く一般には大ヒットした。

それは凄くわかる。クィーンの史実とは異なったり描きかたが甘かったりする。
フレディマーキュリーがあまりにもアッサリ売れるのと奥さんを口説き落とせてるの
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

かなり面白かった。
川村元気さんが160人もの大富豪インタビューをして書いた小説を原作としているらしい。

そのせいかここには様々な滑稽な大富豪が登場するが凄いリアリティのあることを言ってる。例えば
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

テーマとしては女性の「食」と「性」を赤裸々に描いた女性による脚本だったがガッカリポイントが多過ぎた。
※食はともかく性の描き方が荒すぎ、美味しそうじゃないんだよなー。これは制作側の問題かな。
※回想を
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

オーシャンズ8は女性の多様性礼讃の映画だと思う。

国籍、肌の色も様様。年齢も様様。
サンドラブロックやケイトブランシェットやアンハザウェイは確かにゴージャス美人だが後の5人はお世辞にも美人ではない。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

トムクルーズ56歳か、ええなー!
トイレの中でのニセラークとの格闘やラーク氏に成りすましてからの仲介役の美女とのやり取りはドキドキしたけどその後は予定調和で先が読めるしな。セリフで痺れさせたり笑わせた
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに映画を見たが良かった。

最初の30分?くらいのゾンビ映画はC級だった。とんでもないクソ映画を見させられているんじゃないかと思った。

とは言えその30分で微妙に違和感を感じたところがレザボ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

大絶賛している人も多いみたいやけどクソ下らなかった。
女の子と見に行こうかとも画策してたけど行かなくて良かったー。

ダンケルクの救出劇を空・海・陸に分け、時間軸をズラしながらというノーラン手法を使い
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

20年前に見た映画を再視聴。
ジョージクルーニー若い!あと最初のタランティーノとクルーニーの登場の仕方はタランティーノの映画みたく、やべえ。

最初と最後の映画の内容が違いすぎてヤバイ。多分ロドリゲス
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

2.1

意外性、ウェットな部分もあれば、ドライな笑いもありなんだけど全体のバランスが良くなく感情移入できなかった。

戸田恵理香はこういう頭の良いエリートの役をさせたら合うよな。
鈴木亮平は何かやらかしそうな
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.2

非情な暴力の存在に生まれる子供の不公平さ、スーダンの家族愛、素朴さを個人主義、文明国であるアメリカ人と対比させ、優しく時にユーモラスに描いている。

アメリカは色々ある国だけどこんな映画を撮れるんだも
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

1.2

トムクルーズ53歳か、驚異的な若さだ。アレックボールドウィンが普通のおっさんになってビビった。

イーサンハントの超人的個人スタンドプレーだけでなくチームとしての頭脳プレー、駆け引きなどがあってバラン
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

1.6

園子温監督の大ヒット作という事で期待したがグダグダ感丸出しだった。
ただ配役は良かったなー以下備忘録。
・山田孝之のキレっぷり、存在感が半端ない。闇金ウシジマ君の時も思ったがチョイダークな役は最高の演
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

うーん、今までのスターウォーズシリーズ見てないからなー。ハリソンフォード演じるハンソロがあっさり息子に葬り去られたのは、呆気にとられた。
主人公はデイジー・リドリー演じるレイとフィンだがレイは良い。
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

今サイモンシンの「暗号解読」を読んでいる為、謎解き感は無かった。まあ史実に基づいた話だしね。で史実と違うのは彼は周りに好かれてた事、暗号解読機にクリストファーなんて名前はつけてない事、投獄されたのは強>>続きを読む