mariさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.8

メインのシーンだけなぜか見たことがあるけど
最初から観たのは初めてでした。
先日オンライン試写会で見た、
『サマーフィルムにのって』の監督さんが
これを観たときのことを話していて
気になったのもあり、
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

これは映画館で観た方がいい、
という前情報のみで、
鑑賞しようと思いました。
トーキング・ヘッズも
デイヴィッド・バーンも
全然詳しくないですが、観てよかった!
あーできることなら生でこの舞台を観たい
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.9

実話をもとにした映画ということで
公開された時、気になっていました。

目の前にいる人たちの生活のことを考えたいし、
正論だけでは難しい問題については、
常に問題提起をして、
社会が少しでもいい方に変
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

面白かった😊!
春日部防衛隊、かっこいいなぁ。
しんちゃん、ふざけてるけど
正直なところとか、
友だち思いなところとか、
家族に守られていることとか、
いいなぁ。
今回のストーリー、
今の社会のことを
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

面白かったー!
でもちょっと残酷…そこだけ苦手?だったけど、
ロンドンの街並みとか、
テーラーで仕立てたスーツとか、素敵でした。
ハラハラしつつ、スカッとして、
見ていて飽きなかったし楽しめました!

17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク(2018年製作の映画)

3.4

フロイトとタイトルにあったので気になって鑑賞。
もう少し心理学的な話があるかなと思ったけど。
あの時代の雰囲気、映画で感じることはあっても
実際どんなだったのだろう。
タバコやさん、よかったです。
>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

4.0

好きな映画でした😊
夏のバカンス感が味わえて
この時期に見れてよかったし、
テルスヘリング島、行ってみたくなりました。
屋台で買ったのが美味しそうだし、
バカンスで海が見えるところに
泊まれるのも素敵
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.6

原作も読んでいたし、
ハナレグミが好きで
主題歌を歌っているので気になっていた映画。
ハナレグミが歌う歌詞は何度も聴いていて
それが映画とぴったりだなと思いました。

一人だけど一人じゃない感じ、とか
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.0

オンライン試写会で鑑賞。
面白かったー!
主演のはだし、とても魅力的でした。
それにストーリーも面白い。
仲間のビート板、ブルーハワイ、っていう名前もいい。
学園ものなのに老けた人がいるのもいい。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

評価が高くて気になったので鑑賞。
いやーすごいよかった!

アニメだけど、伝えたいメッセージが
明確にあって、観ていたら
とうちゃんの回想シーン泣けるし
しんちゃんのラスト、突っ走るシーンも
ほんとに
>>続きを読む

静かな雨(2020年製作の映画)

3.7

こういう静かな映画、好きです。
太賀さんが、最近気になります。
ストーリーは少し予想ができたところもあるけれど
それでも、多くを語らず
映像から伝わる感じが、
好きな雰囲気でした。

美味しそうに食べ
>>続きを読む

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

3.2

映像がきれいで、海外に行けていない今、
いろんな景色を見られたのはよかったです。
でも内容は、んー…ちょっとよくわからないかも、と思ったり。
海外の野外フェス行ってみたいな、とか
高層階の暮らしとか縁
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.8

音楽が好きな人は
みんな好きな映画なんじゃないかな。
今はスマホの中にたくさん聞きたい音楽があるけど、
カセットで巻き戻したり 入れ替えたり、
時代を感じるなぁと思いました。
イギリスのルートンって、
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

4.3

試写会に応募したら当選して、
映画館で観たいと思っていた『キネマの神様』、
一足先に鑑賞させていただきました。
原作も好きで、映画化されると聞いた時から
楽しみにしていました。
志村けんさんの演じる主
>>続きを読む

ひかりの歌(2017年製作の映画)

3.7

日常の生活の音というか空気というか
淡々としていることが安心する一方で
少し物足りなさも感じてしまった。
見る側に余白を残してくれる映画は好きだけど
その余白が多かったような、そんな印象。
また見る時
>>続きを読む

15年後のラブソング(2018年製作の映画)

3.8

イギリスの田舎の映画が好きかも、と思います。
ロンドンが都会で、
田舎と都会って、
日本にも同じ感じあるなぁとか。
イーサンホークかっこよかったです。

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

短いけど怖くて何度かに分けて見てしまった。
ラストも衝撃的。
大人が子どもに与える影響、
とかもいろいろ考えたり。
すごかった。

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

4.0

Eテレで放送されていたのを録画鑑賞。
60分番組だから少し映画版から
カットされてる部分があると思うけれど
観ることで知ることができることがあると思う。
重そうで気軽に見れないから、
何度かに分けて見
>>続きを読む

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.5

おもちゃみたいな映画だなと。
短編で見やすかったです。

狭山は行ったことあるし、
同じ埼玉県民として、
なんとなく漂っているネガティブな感じ。
あー、言語化したりイメージ化すると
こんなふうになるの
>>続きを読む

ライド・ライク・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.9

映画を観ながら、観ている私も同じ気持ちになって、
ラストはみんなと一緒にテンションが上がりました🏇
実話をもとにした作品だったんですね。

嬉しいことばかりではない、
というかそんなに大変なことがたく
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.1

面白かった〜!
どのシーンもずっと見ていたかったです。
たくさん くすくす笑いました。

言葉の面白さもいろんなところで感じて
繰り返し見たらまた面白い気がします。

朝ドラ俳優とかも
毎朝ずっと見て
>>続きを読む

僕が跳びはねる理由(2020年製作の映画)

4.2

原作を読んだときにも感じたこと。
映画も知らない世界を教えてくれます。

全体を見るのではなくて
まず部分から
という体験を映画で。

本を読んで、そうなんだ、知らなかった、
と思ったことが、
また映
>>続きを読む

ブリット=マリーの幸せなひとりだち(2019年製作の映画)

3.8

やることリストを書くメモも
外で走り回るのにかわいらしいシャツとカーディガンも
なんだか素敵だな、と思いながら
ブリット=マリーを見ていました。
それにいろんなものが
きれいになっていくのは気持ちがい
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

映画と出会う年齢のことについて考えたりしました。
歳を重ねて見るとまた違うのかな。

フランシス・マクドーマンドが演じたファーン、
言葉がなく表情だけのシーンがたくさんあったけれど、
どれも強い意志の
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

アカデミー賞音響賞、編集賞ということで
Amazonで観られると知って、早速鑑賞。
こういう撮り方、見せ方があるんですね。
タイトルとか、映画のポスターからは
想像できない内容でした。

最初の
え、
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

3.7

天気のいい休日に、ぼーっと見て
それが心地よい映画でした。
淡々と、日常をうつす、
映画だけどドキュメンタリーを観ているような感じでした。
立石、一度行ってみたいところです。

何か行動するときって、
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.8

公開時、ちょっと気になっていた映画。
起きたことは辛いけれど、それでも生きていく、
つらいことも悲しいことも
全部含めて私たちの人生、
と言っているような。
そんなことを感じました。
音楽もよかったで
>>続きを読む

ホイットニー:本当の自分でいさせて(2017年製作の映画)

3.7

つらかった。
あの素敵な歌声の背景にあるものを想うと
つらかったです。

ニュースで知ったのは覚えているけど
そうなるまでのこと、知らなかった。

そうせざるを得なかった、
よくないと分かっててもやめ
>>続きを読む

フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛を込めて(2019年製作の映画)

3.9

とっても綺麗な風景。
実話をもとにしたストーリーも
よかったです。
瀬戸内海とイギリスの田舎の海とでは
違いはあるけれど
祖母の家がある岡山の海を思い出したりして
なんだか懐かしい気持ちになりました。
>>続きを読む

だれもが愛しいチャンピオン(2018年製作の映画)

4.0

面白かったー!
笑えるし、楽しいし。
音楽もよかった。
とぼけたような音楽から始まって
ラストは明るくて。
苦手なことを克服?するシーンとかも
よかった。
なんか笑っちゃう、みたいなのが
いくつもあっ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

引き込まれていきました。
すごかった。
生きづらい、つらい、と
見ているうちに共感していました。
途中、感情があふれてしまって涙。

三上役の役所広司さん、素晴らしかったです。
正直に生きると生きづら
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!
大泉洋も松岡茉優もよかったです。
実際に出版社が抱えていることとか、
世の中の動きとか、
なるほど、と思いながら、楽しめました。
ネットで本を買うこともあるけれど、
やっぱり本屋さんで手
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

フランシスの、
まっすぐで
なんとなく生きづらさを感じる何か。
ただうまくやりたいだけなのに
うまくいかない感じ。
見ていてだんだん好きになっていきました。
ATMでお金出したくて走って転んで…とか。
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.8

一緒にステージに上がる人たちの
顔が印象的でした。
ずっと憧れだった人と同じ舞台に立てるってすごい。
音楽の力ってあると思う。
それと、マイケルジャクソンの徹底する感じ、伝わってきました。
Human
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

好きな映画でした。
好きなことで繋がるって楽しいけど
好きなことでつながれなくなったら
難しいのかな。

でもやっぱり
本棚見て同じのあったら嬉しいし、
一緒に笑えたら幸せだなと思う。
早稲田松竹とか
>>続きを読む